前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑫』★『ミネソタ州・ウォルズ知事が副大統領候補の指名受諾演説を行った。』★『心にしみる「名演説」で選挙のテーマは「自由」,「リーダーとは何か」「あなたが求める人生を自由に送るために闘う」』

   


米民主党の全国党大会は8月21日、3日目を迎え、ミネソタ州のティム・ウォルズ州知事が副大統領候補の指名受諾演説を行った。

ハリス副大統領に選ばれるまではアメリカ国内でも知名度の低かったウォルズ氏は、ネブラスカ州の小さな町で生まれ育ち、17歳から24年間にわたり陸軍州兵を務め、ミネソタ州で公立高校の社会科教師とアメフトコーチを経て、生徒たちに促されて連邦議会の下院議員を目指した。

「40過ぎの高校教師で、小さい子供たちがいて、政治経験ゼロで資金もないまま、共和党が強力な選挙区から出馬」した知事は、「公立校の教師を絶対に甘く見ないほうがいい」とジョークを飛ばし、会場から拍手喝さいを浴びた。

「小さい町では、住民がみんなお互いを支え合う。考え方や宗教、家族が違っても、同じお互い様。みんなに居場所があって、何かしら協力して助け合うことができる」

  • 他州の学校は本を禁止したが、うちの州では学校での飢えを禁止した

「下院議員を12年間務めた後、ミネソタ州知事になり、中産階級のための減税や医療費削減、安価な住宅提供に取り組んだ。州の子供は全員、学校で朝食と昼食が食べられるようにした。よその州が学校で本を禁止している間、うちの州では学校で飢えを禁止した」とジョークを言うと、再び大きな歓声を浴びた。

  • 「余計なおせっかいはやめろ」

「ミネソタ州では女性が生殖に関して自ら選ぶ権利を保護した、「それはご近所さんを尊重し、それぞれの個人的な選択を尊重するからだ」と前置きして、「共和党は余計なおせっかいはやめろ」と強調した。

共和党が女性の生殖選択権を奪おうとしていると警告。自分と妻グウェンさんが第一子の娘ホープさんを授かるために不妊治療で苦労した経験を打ち明け、ウォルズ州知事が「ホープ、ガス、グウェンみんなは私の世界の全てだ」と家族愛を紹介すると、会場にいた17歳の高校生の息子ガスさんは涙ながらに立ち上がり、「あれが僕のお父さんだ」と拍手していた。

この選挙の大きなテーマは「自由」

共和党が「自由」と言う時は国民の医療に介入し、大企業の横暴を許すという意味だが、民主党は「自分や人のためにより良い生活を作る自由、自分の医療は自分で決める自由。子供たちが学校の廊下で撃たれて死なずに済む自由」「自分が望む人生を誰もが自由に築くことのできる、そういう未来を私たちはみんなで築いている

「リーダーとは何か」

トランプ候補は「1日中たえず他人を侮辱したり、何もかも他人のせいにする、彼はリーダーじゃない。リーダーとは、みんなとともに働くものだ。だから自分たちはトランプ候補という「ページをめくって」前に進み、「労働者が優先され、医療と住宅は人権だと認められ、政府が自分たちの寝室に入ってきたりしない」国を築き、「お前は首だ!、出て行けとは決して誰にも言われない、アメリカにするのだ」。

そのために、ハリス副大統領が「全員のために立ち上がり、あなたが求める人生を送る自由のために闘う」と力説して会場から割れんばかりの拍手を浴びた。


 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『コロナ共存社会は数十年続く』(英大学教授)★『世界人口の10%が新型コロナ感染の可能性 WHO推計(10.07)』★『WHO、新型ウイルスの死者200万人は「かなりあり得る」ワクチン開発でも』

『コロナ共存社会は数十年続く』   前坂 俊之(ジャーナリスト) 7月 …

no image
日本リーダーパワー史(450)「明治の国父・伊藤博文が明治維新を語る②「切腹覚悟でイギリスに密航し、開国派に180度転換した」

 日本リーダーパワー史(450)   「明治の国父・伊藤博文 …

『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(上)』★『米中間選挙の結果は?下院は共和党、上院は民主党が維持へ』★『トランプ氏が機先を制して出馬表明』

  前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)   202 …

no image
ウクライナ問題はどうなるのかー日本記者クラブで石郷岡建氏、下斗米伸夫・法政大学教授、ハルチェンコ・ウクライナ駐日大使

 <ウクライナ問題はどうなるのかー日本記者クラブ「研究会」> &nbs …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか①「英タイムズ」(明治39年1月13日付)「日本と朝鮮』(上)

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合への道』 …

no image
★<人気リクエスト記事再録 2009/02/10>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(中)』(サンデー毎日1977年9月11日掲載>

2009/02/10   <サンデー毎日1977年9月11日掲載> 八海事件の真 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(19 )記事再録/『韓国併合』(1910年)を外国新聞はどう報道したか①』<『北朝鮮問題』を考える参考記事>

      2012/01/01&nbs …

no image
日本リーダーパワー史(583)「世界が尊敬した日本人」(37)「財界のナポレオン」-『鈴木商店」の金子直吉<カーネギー、ロックフェラーと並ぶ偉大な事業家>と海外メディアは評価

日本リーダーパワー史(583)  世界が尊敬した日本人(37) 「財界のナポレオ …

no image
速報(332) 『日本のメルトダウン』◎『自民党時代の官僚内閣制は民主党で変わったのか』菅前首相の記者クラブ講演 

速報(332) 『日本のメルトダウン』 ◎ロムニー氏「日本は1世紀にわたる衰退の …

『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言集②』★『 よく笑う人間は長生きする』『一笑一若』「一怒一老」クヨクヨしない,死ぬまで勉強』★『老いて輝く。60代までは修業、70代でデビュー、百歳現役』★『1日に10回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』

  ジャンヌ・カルマン(1875年2月21日ー1997年8月4日、12 …