前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日本戦争史講座』★『「ハーグ、ジュネーブ条約」を無視して捕虜を虐待、 死刑を指示した東条首相の『武士道は地に墜たりー目には目、歯には歯を』★『陸軍反逆児・田中隆吉の証言』①

   

  2015/05/27     2015/07/16『終戦70年・日本敗戦史(87)』記事再録

敗戦直後の1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実相』「敗戦秘話・裁かれた歴史」で陸軍を糾弾、東京裁判でも検事側の証人に立った田中隆吉の証言

「ドーリットル空襲」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E7%A9%BA%E8%A5%B2

七月下旬であったと記憶する。オーストラリアのシドニー湾に突入し、壮烈無比なる戦死を遂げたわが海軍の特殊潜航艇の勇士の遺骸が極めて丁重に取り扱われ、白木の棺に収めた上に愛用の軍刀をも副えて日本に送り届けられた。さすがに日没する所なき国と誇るジョンブルである。私は天晴れであると心中密かに感嘆した。

これより先、わが陸軍部内では、四月十八日、ノースアメリカンに塔乗して、航空母艦ホーネット号より発進し、わが本土を爆撃したあと支那大陸に逃れ、燃料遂に尽きて、武運つたなく、我軍の占領地域内に降下した数名の若きアメリカの将校下士官に対する処置についていろいろ協議した。

この処置は本来、大本営が決定するのであるが、この頃になって、厳重なる処分を行うことに決定した模様であった。私は局長会報の席上でその反対の理由を力説して、東条首相の反省を促した。

「彼等はアメリカの純帥府の命によって日本を爆撃したものである。爆撃が終ってわが軍の手に捕えられればすでに捕虜である。捕虜は捕虜として取扱うべきものである。これを死刑に処することは武士道に反する」と主張した。云うのがその主旨であった。

この時、東条首相はこの意見に同意した。しかし理由は異なる。「アメリカには多くの同胞が抑留されている。今この将校、下士官を死刑に処することは、この抑留同胞を虐待させることにはならないか」と言った。

厳刑論者の主張する所は彼等が某国民学校の無心の児童一名を機銃掃射して射殺したのは人道に反するというのである。しかし、それは表面であって、これによってアメリカ国民、特に女性に恐怖心を起こさせ、その反対によって日本本土爆撃を断念させることにつながるという主張だった。

ドイツの青島要塞の前進陣地を攻撃したわが部隊は、地形が険わしかったため、多数の死傷者を生じた。しかし、終にこれを占領した。そのときドイツ側は堅固な陣地に拠っていたために一名の死傷者も出さなかった。我軍が近接するや突入直前に手を挙げて降伏した。わが軍はその寸前まで怒りに燃えていたにも拘らず、その怒を押え、このドイツ兵に対し何等の暴行を加うることなく、捕虜として待遇した。我軍の武士的態度は痛くドイツ側を感激させたものである。

捕虜の待過に関しては、日本政府が調印し、その後批准した国際条約「ハーグ、ジュネーブ条約」によって規定されている。勝敗は兵家の常である。勝つも負くるも、三千年来の伝統たる武士的態度を以て終始してこそ大日本民族である。

しかし、ついに厳重なる処分を行うことに決した。この天皇への上奏は大本営の所管だが、上奏文案には陸軍省各局長の連帯を必要とする。私は連帯に反対したために処刑は伸び伸びとなった。

私の不在中に古参課員が代印を押した。私はこれを取消させた。最後に軍務局の主任課員が来て、すでに大本営は内奏を終って、あとは正式の上奏をするばかりになので曲げて捺印してもらいたいという。ことここに至っては私の反対は意味をなさぬ。私は印を逆さまの「中田」と押して言うった。「印は押したが反対はどこまでも反対だ」と。

敵の爆撃に対しては、わが軍は正々堂々の陣を張り、防空施設を完備し、反撃を以て封殺すべきである。既に爆撃を終り、航続能力と戦闘能力を失って、降下せした敵を捕らえて、これを死刑に処し、敵国民に恐怖心を抱かせるのは大人のすることではない。無知の民衆の私刑ならば、やむを得ないかもしれないが、陸軍最高統帥府において何が故にこのような暴挙に出たのか今に至るも私には不可解の謎である。

2万カイリの太平洋を超えて、はるばる日本に来襲せるアメリカの青年軍人は、わがシドニー湾攻撃の特殊潜航艇の勇士と何等かわる所はない。その取扱いは丁重であるべきである。

日露戦争では、ロシア軍は我軍に十万の死傷者を出すに損害を与えた、旅順要塞のロシア軍が力尽きてわが軍に降伏するや、ステッセル将軍以下の将兵は侃刀を許され、武人の名誉を保たせた。しかし、このアメリカの若き勇士はその後上海に送られ厳重なる処分を受けた。わが「ラジオ」はこれを全世界に向って放送した。ああ、武士道はついに地に墜たり。

以上は『太平洋戦争における惨劇の発端ー「敗戦秘話・裁かれた歴史」より

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(154)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』★『辛亥革命百年⑬インド独立運動の中村屋・ボース(ラス・ビバリ・ポース)を全面支援した頭山満』★『◇世界の巨人頭山満翁について(ラス・ビバリ・ボースの話)』

 2010/07/16  日本リーダーパワー史(7 …

no image
日本リーダーパワー史(789)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑥』★『この戸水寛人の日露戦争1年前に出版した『東亞旅行談』●『支那ハ困ッタ国デス 何処マデモ 亡國ノ兆ヲ帶ビテ居マス』★『もし日本の政治家が私の議論を用いず、兵力を用いることを止めて、ただ言論を以てロシアと争うつもりならば失敗に終る』

日本リーダーパワー史(789) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利 …

『オンライン憲法講座/<エピソード憲法史>④』★『現憲法はペニシリンから生まれた?>』★『毎日新聞スクープから始まった憲法草案!』★『天皇日蝕論』★『白洲次郎のジープ・ウェー・レター』★『『アトミック・シャンシャイン』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)

   2006年8月15日「憲法第9条と昭和天皇」/記事再録 …

no image
<クイズ>世界一の『プレーボーイ』 は誰じゃー滞仏三十年、使った金五百億、プレーボーイの薩摩治郎八

世界一の『プレーボーイ』 は一体、誰じゃ    滞仏三十年、使った金五百億、プレ …

no image
日本風狂人伝(29) 奇人弁護士のナンバーワンは誰だ・・山崎今朝弥ですね

日本風狂人伝(29) 奇人弁護士のナンバーワンは誰だ・・山崎今朝弥 前坂 俊之( …

no image
<日中韓三国志・新聞資料編>『台湾出兵』(1874明治7年)についての英『タイムズ』報道』<尖閣列島問題の参考記事>

<日中韓三国志・新聞資料編>   『台湾出兵』(1874年・明治7年) …

no image
日本リーダーパワー史(681) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(60) 『世界史の中の『日露戦争』 (英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は 「日露戦争をどう報道したか」を読む (20回連載の1~10回まで)

日本リーダーパワー史(681) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(60) 『ま …

『オンライン講座・大谷翔平歴史研究』★『大谷選手とベーブルースと日米野球とスパイと太平洋戦争秘話』

大谷選手とベーブルースとスパイの太平洋戦争 大谷翔平投手は6月2日(日本時間3日 …

no image
日本リーダ―パワー史(122)『海軍の父・山本権兵衛』の最強のリーダーシップと決断力・実行力に学べ

日本リーダ―パワー史(122)『海軍の父・山本権兵衛』の最強のリーダーシップと実 …

no image
「世界が尊敬した日本人・「人権弁護士正木ひろしの超闘伝⑥」全告白・八海事件の真相ー偽証を警察から強要された

 ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い に生涯をかけ …