前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース]⑥」『開戦37日前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』-『「賢明で慎重な恐怖」が「安全の母」であり,それこそが実は日本の指導者を支配している動機なのだ。彼らは自分の国が独立国として地図から抹殺されるのを見ようなどとは夢にも思っておらず,中国が外部から助力を得られるにもかかわらず,抹殺の道を進んでいるのとは異なっている』

   

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉚

 

   『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉚『開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』1903(明治36)年1231日記事史録

ロシアが何を考え,期待しているかについての「内幕ニュース」は,ペテルプルグよりパリから得られるとわれわれが思うのは当然のことだ。
露仏同盟を極東に延ばしたり,またはロシアがそれを望む可能性すら、きわめて考えにくいが,ロシアは少なくともフランスの好意的な中立を請求する権利があり,それが裏切られることはなさそうだ。
そして,露日間の懸案に関してパリから出てくる「ベテラン外交官筋」などの無記名の情報は,他のどこの首都からのものより.根拠があるようだ。その多くはフランス外務省発の刻印をつけている。
 パリのエクレール紙に掲載された,これらの情報の1つによれば,ロシアは日本に朝鮮南部で「行動の自由」を与える用意が十分にあるという。ロシアが戦って守るに値する利益は半島の北部にしかないと考えられている。
ロシアはウラジオストクと旅順の2大基地を直接に結ぶ地上ルートを維持するため,北部に「通行権」を要求している。しかしこの情報に直接に答えるかのように,ロンドンのモーニング・ポスト紙は,やはり内部情報によるものであることをうかがわせる記事を掲げ,日本がどんなことがあろうと,半島のいかなる部分にもロシアの拠点を認めるのに同意するはずがない理由を説いている。
 それらの理由は数多く,つじつまが合っている。朝鮮の一部をロシアが領有するなら,対日作戦の足場を得ることになる。脅威が重なることになる。しかもこの紛争の行方は日本の存立にかかわると日本が見ていることが,忘れられ過ぎている。

軍事的な比喩を借りれば,日本のやり方が戦術的攻勢である場合でも,戦略的には防衛なのだ。

その「賢明で慎重な恐怖」が「安全の母」であり,それこそが実は日本の指導者を支配している動機なのだ。彼らは自分の国が独立国として地図から抹殺されるのを見ようなどとは夢にも思っておらず,中国が外部から助力を得られるにもかかわらず,抹殺の道を進んでいるかに見えるのとは異なっている。

 

大きな違いは,中国では愛国心などという感情が見られないのに日本にはそれが煮えたぎっていることにある。ついでながら,この違いは,次のような哲学者たちの注意を引くかもしれない。

 

 それは,文明への感情は必要ないと主張し,また中国こそ純粋に非宗教的,合理的な基盤に立った国家ながら,他に劣らずやっていけていると引合いに出す癖がある,ないしは1895年まではその癖があった者たちだ。
だが日本人が自衛のために一撃を与え損傷を覚悟することなく、自国をばらばらにされ,抑圧され,金のために.各自ご勝手に分割に「おいでなさい」と招き入れることをしないから,中国人より上等か否かはともかくとして,日本人は,事実の問題としてそのような国民ではない。
日本人は,各自の個人的な理由から,1椀のあつもののために家督相続権を売渡しはしない。
 それはそれとして,朝鮮をロシアと日本の「地区」に分割することには,実際的な反対理由があり,それが決め手になるようだ。それは「境界決定」の難しさ,つまり線引が不可能だということだ。
しかもその線が厳然と明確に引かれなければ,慢性的な紛争の元になるだけだ。ロシアは対日攻撃の基地として,朝鮮を必要としている。
ロシアの同半島の支配に,他の圧倒的な動機を想定することはできない。

日本はロシアに対する「緩衝地帯」として朝鮮を必要としている。半島全体が日露のいずれかの支配に帰さなければならない。分割は問題外だ。

 – 健康長寿

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(165)ー『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル・植物学者・牧野富太郎(94)植物学者・牧野富太郎 (94)『草を褥(しとね)に木の根を枕 花を恋して五十年』「わしは植物の精だよ」

    94歳 植物学者・牧野富太郎 (1862年5月22日 …

no image
速報(273)『アメリカ軍の机上演習ではイスラエルによるイラン攻撃の危険性を凝視している(ニューヨークタイムズ)3/19』

速報(273)『日本のメルトダウン』   ◎『『U.S.War Gam …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫「森正蔵日記と毎日の竹ヤリ事件⑤まきぞえをくった二百五十名は硫黄島 で全員玉砕した

   長期連載中『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑫ &nbsp …

no image
ユビキタス社会のサービス多元化がもたらす決済システム

1 <2003年12月> 静岡県立大学大学院国際関係学研究科 堀智久 1. 決済 …

no image
(記事再録)140年前の外国新聞 (フランス紙『ル・タン』)が指摘した日本病の正体とは①論理的な学問なし②記憶力、詰め込むだけの教育③理性的学問では小学生レベルの無能な学者を量産④優柔不断で論理性のない人間ばかり⑤新しい状況に適応できない、実際的な良識にかけた人間を作っている。

  (記事再録) 1874(明治7)年5月23日付 フランス紙『ル・タ …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(91)●『ワシントン・ポスト身売りの衝撃(8/23)●『ガーディアン、NYTと提携 当局圧力に対抗』

   池田龍夫のマスコミ時評(91) ●『ワシント …

片野勧の衝撃レポート(72)★『原発と国家』―封印された核の真実⑨(1970~74) 近未来開く「万博怪獣エキストラ」(上)

片野勧の衝撃レポート(72) ★『原発と国家』―封印された核の真実⑨(1970~ …

no image
日本風狂人伝⑭ 頭山満・大アジア主義者の「浪人王」

      &nbs …

『Z世代のための日本最高のリーダーシップ・西郷隆盛論⑦』★『日本史上最大の行政改革(廃藩置県)を山県有朋が恐る恐る相談すると、西郷は言下に「至極、結構なこと」と了解し、即・断固実行した最強のリーダーパワー』★『徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑)の証言』

2012-03-24 /日本リーダーパワー史(246)記事再録   & …

no image
『オンライン動画/鎌倉カヤックフィッシング』 ( 2012/01/21 )★『厳冬の鎌倉海のカヤック釣りでヒラメをゲット!?と思いきや、何と大カサゴでしたよ』★『10年前の鎌倉海は豊穣の海だったよ』

    2012/01/21 &nbsp …