『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップ無料電子図書館で読む』
2015/01/28
『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップを無料電子図書館で読む』
―『希少文献、★復刻『吉田松陰』中里介山著 大正14年(1925) 304頁 白揚社
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173
★復刻『吉田松陰』中里介山著 大正14年(1925) 304頁 白揚社
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5474
放送の始まったNHK大河ドラマは「花燃ゆ」。吉田松蔭の妹、文(久坂玄端と結婚)を主人公に松下村塾の青春群像を描く。明治維新を語る場合、吉田松陰と「松下村塾」を抜きには考えられないが、NHKはいつもの女性路線の視点から、『吉田文』を主役に、明治維新の志士たちの群像に焦点を当てる『オリジナル歴史ドラマ』を目指しているが、いずれにしても、『吉田松陰』とその精神を引き継いだ『松下村塾』(革命家集団)の弟子たちが真の主役であることに変わりはない。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5475
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5475
★復刻『吉田松陰』中里介山著 大正14年(1925) 304頁 白揚社
本書は90年前に出版された。著者の中里介山(1885年(明治18年4月)-1944年(昭和19年4月)59歳で亡くなっており、死後70年経過、著作権はすでに消滅している。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8C%E4%BB%8B%E5%B1%B1
『吉田松陰』の基本的な文献、原典は山口県教育委員会編「吉田松陰全集全10巻 岩波書店(昭11、12年)「吉田松陰全集」(全12巻) 岩波書店 昭15年普及版」の全集はもちろん、日本思想体系には必ず収録されている。
しかし、何よりも漢文で書かれたものや漢文混りの文章があって、一般には容易に理解できない。それをカナ交り文に書き改めたのが普及版で、これらの基本的な資料をベースにして多数の作家が伝記や評論、小説に書いている。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5476
- 『吉田松陰』の伝記の代表作は玖村敏雄「吉田松陰」(岩波書店、昭和11年)や徳富蘇峰の「吉田松陰」は岩波文庫にすでに収録されている。奈良本辰也のもの(岩波新書)、河上徹太郎のもの≪新潮社、文春、筑摩書房)などがあるが、中里介山が「吉田松陰」を書いていることは、あまり知られていない稀書である。
- 中里 介山の同書は小説ではなく「評論や解釈を加えたものではなく、すべて典拠による文献からの記述である』とまえがきで断っているほどの高質な伝記で、大著「大菩薩峠」と同じく明晰で、読みやすい文章で書かれており、そのままでも今の若い人に抵抗感なく読める伝記である。漢字にはルビがふられている。
- http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=173&article_id=5526
吉田松陰先生と母堂」
著者:金子久一著 | 発行年月:1940年06月
皇紀二千六百年記念出版【戦時体制版】
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=163
[amazonjs asin=”4061595652″ locale=”JP” title=”吉田松陰 留魂録 (全訳注) (講談社学術文庫)”]
[amazonjs asin=”B00SJ56HPK” locale=”JP” title=”タウン情報おかやま2015年2月号”]
関連記事
-
-
「Z世代のための台湾有事の歴史研究」★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日の緊張はますます高まってきた』★『過去千年にのぼる中国・台湾・日本・琉球の戦争と歴史のねじれを研究する』①
前坂 俊之(ジャーナリスト) ヨーロッパでは、多く …
-
-
安倍首相と橋下維新の会代表とのリーダーシップ を比較する②「女性閣僚ダブル辞任の失敗と『ヘイトスピーチ」の対応に大差
日本リーダーパワー史(528) 安倍首相と橋下維新の会 …
-
-
日本リーダーパワー史(478)日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究④「人跡絶えた谷間の一本杉のような男だ』(桂太郎評)
日本リーダーパワー史(478) <日本最強の参謀は誰か& …
-
-
『オンライン講座/日本国憲法制定史➂』★『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法➂』★『マッカーサーは2/3日に憲法草案作成を命令、2月4日、チャーチルが<鉄のカーテン>演説を行う、2/13日、日本側にGHQ案を提示、3/4日朝 から30時間かけての日米翻訳会議で日本語の憲法案が完成、3/6日の臨時閣議で最終草案要綱は了承,発表された』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)
2016/02/27 日本リーダーパワー史(676)記事再録 第2 …
-
-
『大谷翔平「三刀流(打投走)」のベーブ・ルース挑戦物語②』★『2018/04/05 /MLBデビュー戦で,これは[スポーツ界の大事件」を超えて「世界的な事件」であるとはヤンキース4番、アレックス・ロドリゲス選手(現在、野球解説者)のコメントだが、私は「メジャーリーグの星」への奇跡のストーリの始まりではないかと思った』
2018/04/05 2018/04/12記事転載 前坂 …
-
-
『リモート京都観光動画」外国人観光客が殺到する清水寺へぶらり散歩、五条坂からゆっくり参拝へ』★
京都観光ー観光客で賑わう清水寺付近の二寧坂(二年坂) 外国人観光客 …
-
-
日本メルトダウン( 970)トランプ次期大統領が決定ー『トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否』◎『「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念』●『 在日米軍の撤退「想定はしておかないと」防衛相経験者』●『クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る』●『中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・』
日本メルトダウン( 970) トランプ次期 …