『リーダーシップの日本近現代史』(87)記事再録/★『単に金もうけだけの頭の経済人はゴマンとおり、少しも偉くない。本当に偉いのは儲けた金をいかに遣ったかである。儲けた金のすべてを社会に還元するといって数百億円以上を社会貢献、フィランソロフィーに遣いきったクラレ創業者・大原孫三郎こそ日本一の財界人だよ①
日本リーダーパワー史(280)
<クイズー日本で最も偉かった財界人は一体誰か? ① >
<以下は 書いた。>
目下、私の書斎での毎日の日課といえば数万冊に膨れ上がって、歩く場所もないほどの蔵書の山の整理である。これまで半世紀にわたって書いてきたスクラップや雑誌原稿、新聞記事もどんどん処分している。
そんな作業の中で、『大原孫三郎』について1991年にある雑誌に書いた茶色に変色した記事が出てきた。今や『大原孫三郎』は世界的な存在となっているが、ちょうど20年前のバブルの絶頂期に警鐘を鳴らす意味で書いたこの原稿をあらためて読みなおしてみると、いくつかの歴史的教訓が含まれていて、大いに役に立つとおもわれる。その意味で、以下に原文のままで紹介します。
こうした考え方から、1918年(大正七)、孫三郎は近代的な大病院の計画を決意した。すでに従業員、家族は一万人を超えており、工場の小さな医局だけでは間に合わなかったのである。
つづく
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(289)★『お笑い・ジョークこそ長寿の秘訣『 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒ユーモア!?は超おもろいで』(生家の動画付き)★『 「美食は外道なりじゃ」』★『酒の味は空腹時が一番うまいのじゃ、美食の秘訣は空腹よ。』
2011/06/28   …
-
-
日本リーダーパワー史(386)児玉源太郎伝(8)川上、田村、児玉と歴代参謀総長はそろって日本救国のために殉職した。
日本リーダーパワー史(386) 児玉源太郎伝(8) ① & …
-
-
メディア接触度チェックリストのアンケートについて
メディア接触度チェックリストのアンケートについて <国際コミュニケー …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(240)/★『28年連続で増収増益を続ける超優良企業を一代で築き上げた「ニトリ」創業者・ 似鳥昭雄氏の『戦略経営』『人生哲学』 10か条に学ぶー「アベノミクス」はこれこそ「ニトリ」に学べ
2016/05/21 日本リーダーパワー史(7 …
-
-
日本リーダーパワー史(588)史上最強の外交官・小村寿太郎ーその外交力の秘訣は1に胆、2に剛、3に堅実、「ただ誠の一字に尽きる」と述べている。
日本リーダーパワー史(588) 世界が尊敬した日本人(54) 史上最強の外交官 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(21)「善良な市民感覚」と言い切れるかー検察審査会の「小沢氏起訴相当」議決
池田龍夫のマスコミ時評(21) 「善良な市民感覚」と言い切れるかー検察審査会の「 …
-
-
日本リーダーパワー史 (26) 中国革命の生みの親・アジア革命浪人の宮崎滔天はすごいよ③
日本リーダーパワー史 (26) 中国・アジアの革命を …
-
-
日本風狂人伝(28) 大預言者(?)で巨人の大本教の開祖・出口王仁三郎のジョーク
日本風狂人伝(28) 大預言者(?)で巨人の大本教の開祖・出口王仁三郎前坂 俊之 …
-
-
まとめ>犬養毅ー大アジア主義者として孫文を助け、フィリピン、ベトナム、インドなどの独立運動家を支援した『アジアの父』
<まとめ>犬養毅について ―『犬養毅首相を「話せばわかる」といって暗殺された 5 …
-
-
『百歳学入門』(211)-『日本の人口の高齢化率(65歳以上)は27.3%』★『2065年には約2.6人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上』★『2015年では高齢者1人に現役世代2.3人が支え、2065年には1.3人となるが、社会機能はマヒする』
『百歳学入門』(211)- 『2018年高齢社会白書』によると、 ➀日本の総人口 …
- PREV
- 『リーダーシップの日本近現代史』(86)記事再録/ ★『日本で最も偉かった財界人は一体誰か?③>』 ★ 『単に金もうけだけしか考えない人間が多すぎる、そんな拝金亡者が 世界中で地球の有限な資源を食い尽し、地球環境は瀕死の状態だ。 三井、三菱、住友その他の実業家より偉大な財界人・ 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎から学ぶ③ 』
- NEXT
- 『リーダーシップの日本近現代史』(88)記事再録/★ 『拝金亡者が世界中にうじゃうじゃいて地球の有限な資源を食い尽し、地球環境は瀕死の重傷だ。今回のスーパー台風19号の重大被害もこの影響だ』★『9月23日、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンペリさん(16)が「人々は困窮し、生態系は壊れて、私たちは絶滅を前にしているのに、あなたがたはお金と永続的経済成長という『おとぎ話』をよくも語っているわね!若者は絶対に許さない』と国連に一堂に介した各国の首脳たちをチコちゃんにかわってをしかりつけた。会場に突然、現らわれたトランプ大統領を刺すような強烈な視線でにらみつけた。。彼女にこそノーベル地球賞を与えるべきだったね』★『 今回も百年先を見ていた 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎の業績を振り返る②」 つづく