前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

弁護士・正木ひろし(まさき・ひろし)の資料、記録について

   

正木ひろし(まさき・ひろし)の資料、記録について
 
前坂 俊之
                                     (ジャーナリスト)
 
生前、東京千代田区五番町の自宅に正木を取材に訪れたが、玄関土間に大型金庫が置かれ空襲、火災に備えて特に重要な記録、資料はこの中に保管されていた。

膨大な裁判記録、資料、掲載記事の雑誌、新聞、図書、書簡、手紙などは2階建ての各部屋のあちこちに整理、別置されていた。記録し、保存することへの正木の強い意志のあらわれだが、死後、娘の正木美樹子氏がこれらを引き継ぎ、うち旧蔵書一七四〇点は昭和五三年に日本近代文学館に寄贈された。

さらに、裁判記録、正木自身の弁論、上告趣意書、記録、個人ノート、掲載記事、雑誌、書簡などの大部分の資料は平成十五年に龍谷大学の「矯正・保護センター」(京都市伏見区深草塚本町)に一括して寄贈され、同センターでは正木文庫研究会を組織して、
所蔵資料の保管、分類、整理、展示して学際的な研究を行っている。

正木は弁護士、個人誌「近きより」による言論抵抗、戦後は数々の冤罪事件の弁護のかたわら旺盛な執筆などその活動は多岐にわたっている。

亡後8年目に、「正木ひろし著作集」(家永三郎、佐伯千仭、中野好夫、森永英三郎編)(全6巻)三省堂(1983年)が刊行されたが、これは全活動のほんの一部である。

第一巻は「首なし事件、プラカード事件、チャクレイ事件」(解説家永三郎)、第二巻は「八海事件(解説佐伯千仭)第三巻「三里塚事件、菅生事件、丸正事件、三鷹、白鳥、万能、唐紙、石和、観音堂、臓物衣料切符事件」(解説森永英三郎)」、第四巻は「社会・法律時評」(解説 中野好夫)

第五巻は「弁護士さん、評論・随想」(解説 奥平康弘)、第六巻「夢日記、若き日の断想、スケッチ集」(解説 森長英三郎)で、第六巻の巻末には略年譜と昭和十二年から昭和五二年までに新聞、雑誌などに発表した千百九十四本の記事の全著作目録が掲載されている。

「近きより」は復刻版が3種類でており、「近きより」<1卷1号(昭12. 4)-11卷2号(昭24. 10)> 復刻版解説・牛島秀彦、不二出版(昭和64年)と旺文社版(古賀正義解説・全5巻、5巻に主要登場人物略歴)(昭和54年)とこれを低本にした社会思想社の教養文庫版(全5冊、平成3年)がある。

伝記については家永三郎「権力悪との戦いー正木ひろしの思想活動」弘文堂(昭和39年)、同「権力悪とのたたかい(新版)」三省堂(昭和46年)がまとまったもので唯一のもので、古賀の「教養文庫版」の解説も詳細な評伝となっている。

森永英三郎「正木ひろし先生のこと」法律時報(昭和51年二月号)などある。

研究論文では新しいものとしては森田弘造「正木ひろしとその思想-一戦時期の個人誌『近きより』に即して(特集1930年代の文学」近代文学研究(19号)[平成14年]、

前坂俊之「ジャーナリストとしての正木ひろし」静岡県立大学国際関係学部紀要「国際関係・比較文化研究」第一巻二号[平成15年]「正木ひろしの戦時下の言論抵抗」同「国際関係・比較文化研究」第一巻三号[平成16年]などがある。(2009年4月)

 - 人物研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日中韓対立のルーツ『日清戦争』を日本の新聞は どう報道したのかー徳富蘇峰,福沢諭吉、朝比奈知泉らの主張は・② 『直ちに開戦を』ー福沢諭吉の主張〔明治27年7月24日 時事新報〕

日中韓対立のルーツ『日清戦争』を日本の新聞は どう報道したのかー徳富蘇峰,福沢諭 …

no image
百歳学入門(71)『トマト王』のカゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の長寿健康・経営10訓 ②

 百歳学入門(71) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」 ・カゴメの …

no image
日本最高の弁護士は誰だ!ー冤罪と人権擁護の戦いに生涯をかけた正義の弁護士・正木ひろしだよ

                                     &nb …

no image
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載)

  日中韓異文化理解の歴史学(1) 『中国紙「申報」』の論説から 日中韓150年 …

no image
日本経営巨人伝④・麻生太吉–明治期の石炭王『九州財界の重鎮』の麻生太吉翁

日本経営巨人伝④・麻生太吉 明治期の石炭王『九州財界の重鎮』の麻生太吉』 <麻生 …

『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座①』★『明治維新から77年目の太平洋戦争敗戦が第一回目の亡国。それから77年目の今年が2回目の衰退亡国期に当たる』★『日本議会政治の父(国会議員連続63年間のギネス級)・尾崎行雄(96歳)の語る明治、大正、昭和史政治講義』★『日本はなぜ敗れたのか、その3大原因』

『日本はなぜ敗れたかー① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝 …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争を比較する⓶』★『1904年(明治37)/2/4日、日露戦争を決定する御前会議が開催』★『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた』★『万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』

  2021/09/01 『オンライン講座/日本興 …

no image
世界で活躍したすげー女性史(14)日本風狂人伝(24)「ジャポニズム」の先駆者・松旭斎天勝―世界公演で大成功の「マジック女王」

    2009/10/28 &nbsp …

日本リーダーパワー史(578)「日本開国の父」福沢諭吉/救国のインテリジェンス「朝鮮の交際を論ず」この国家リスク管理が明治発展の原典

  日本リーダーパワー史(578) 「日本開国の父」福沢諭吉の救国インテリジェン …

no image
日本リーダーパワー史(64) 名将・川上操六⑩の『最強のリーダーシップ』とは(2)

日本リーダーパワー史(64)   名将・川上操六⑩の『最強のリーダーシ …