前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

新刊「追悼山本五十六」新人物往来社編 新人物文庫(667円)を出版しました。

   

 
新刊「追悼山本五十六」新人物往来社編 新人物文庫(667円)を出版しました。
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
山本五十六は昭和の軍人ではナンバーワンの人物である。太平洋戦争の真珠湾攻撃を立案、決行した戦略家であり、日本の歴史をかえた軍人政治家であったといっても誤りではない。
 
 山本は圧倒的な人気があり、阿川弘之の決定版の伝記以外にも戦中戦後を通して五十点以上もの多くを数える。しかし、山本を知る人間の、直接証言的な本は少ない。
 
そこで、、海軍の同僚たちの山本評の最もたくさん収録されているこの文庫の原本である『水交社記事』 「故山本元帥追悼号」(41巻3号、昭和18年9月25日発行、財団法人水交社発行)を出版を企画した。
 
これは国葬でおくられた山本への海軍内部資料の追悼号のため、公式的な発言、思い出しか語られていない面も多分にあるが、太平洋戦争の最中で山本の国内の評価を語ったあらわしたものであり、山本の人間性を評価するには1つの有力な情報である。歴史研究者ばかりでなく多くの読者に有益であろうと、信じる。
 
目次は
海軍大臣弔辞、軍令部総長弔詞、山本元帥の国葬に際し海軍大臣挨拶、山本元帥を憶う
山本元帥の思い出、海軍大将/山本五十六元帥を憶う,海軍大将男爵山本元帥を偲びて,青年よ山本魂に続け,

山本元帥を偲ぶ,故山本元帥国葬に際し講話、山本元帥ボストン滞在中の思い出、山本元帥の思い出、

故山本元帥追憶の一つ二つ、故山本元帥の思い出、治而不忘乱 - 山本魂の神髄、故山本元帥に関する逸話、山本元帥を偲びて」など。

 
証言者は、鈴木貫太郎、井出謙治、安保清種、小林臍造、末次信正、高橋三吉、米内光政、井上成美、伊藤整、三戸由彦、

山勝正郷、福留 繁、八角三郎、河村儀一郎、和波豊、矢野英雄、中村倍郎、神林美治、日暮豊年、丸田幸治、

三和義勇、大橋謙、松永敬介、立川七郎、佐藤六平,井口兼夫,三枝恵作,市川残花らの証言・思いで話を収録している。

 
 
 

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
  日本メルトダウン( 971)トランプ次期大統領誕生ー日本大ショック!「ピンチをチャンスにせよ」ーこれまでの米国他力本願から、 独立自尊、自力本願行動力で逆境を突破せよ

   日本メルトダウン( 971) トランプ次期大統領誕生ー日本大ショック、 「 …

『私が最も尊敬した人物列伝①』★『正義を希求し「死刑と冤罪(司法殺人)と人権擁護に命をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』★『その生涯と追憶、著作目録など』★『日本一高名な刑事弁護士がボロ屋に住み、貧苦の中「無実で獄に苦吟している人たちのことを思うと、ぜい沢などできないよ」と語った」 

    2009/02/06  「正木ひ …

no image
福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたのかー<井上角五郎は韓国王から信頼され外衛門 (外務省)顧問に任命された>④

   「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉 の義侠心 …

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース➂」『開戦2週間前の『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1904年1月8日付) 』★『ロシアは極東全体の侵略を狙っており、日本はロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東の平和と安全を,中国人、朝鮮人,日本人のために望んでいるだけだ』

 2019/11/22  『日本戦争外交史の研究』 …

『 2025年は日露戦争120年、日ソ戦争80年とウクライナ戦争の比較研究④』★『長岡・児玉の「有坂砲」の移設、砲撃で二〇三高地占領、旅順陥落を実現した』★『レーニンは「ヨーロッパの全新聞が難攻不落の折り紙をつけた旅順港要塞を、ちっぽけな、今まで誰からも 馬鹿にされていた日本がわずか8ヵ月で攻略した。いざ、学ばんかな、日本人に!」と絶賛した』

2016/01/17  日本リーダーパワー史(643)、日本国難史にみ …

no image
日本メルトダウン( 974)『トランプショックの行方!?日本人は、「トランプ大統領」を甘くみている過去の「トンデモ発言」には信念がある』◎『トランプ当選で日米安保が直面する重い課題、異色の新大統領が進める外交政策に募る不安』●『  中国とロシアは、なぜ「トランプ支持」なのかー日本と米国の関係は非常にデリケートになる』●『日本人が知らない「トランプ支持者」の正体、米国人が「実業家大統領」に希望を託した理由』●『なぜドナルド・トランプは勝利し大統領になれたのかという「5つの理由」と「今後やるべき5つのこと」』●『中国・人民日報「歴史的な意義ある成果」 米・ニューヨーク・タイムズ 「反動への危機感強める習体制」』●『韓国で核保有論再燃 「自分たちで国守らねば」』●『自滅するフランス大統領:奈落の底へ  (英エコノミスト誌)』

   日本メルトダウン( 974) トランプショックの行方!?   日 …

「今、日本が最も必要とする人物史研究/日英同盟を提言した林董(はやしただす)元外相』★『国難日本史ケーススタディー④>『日英同盟論を提言ー欧州戦争外交史を教訓に』 <「三国干渉」に対して林董が匿名で『時事新報』に日英同盟の必要性を発表した論説>』

  2012-03-10 /『リーダーシップの日本近現代史』(56)記 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(64)』松山英樹の「ゴルフ米ツアー優勝」のNYT, USA TODAY, BBCの報道は>

       『F国 …

no image
日本リーダーパワー史(347)勝海舟の国難突破力ー中国・韓国との付き合い方、経済上の戦争では中国に及ばぬ

日本リーダーパワー史(347) 勝海舟の国難突破力に学ぶ ●『勝海舟の中国・韓国 …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』➉『逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ』☆『突然、サオの手元にもズシン、ゴンゴン、グイーと強烈な当たり。地球をつったような重量感がつたわってくる。お目め、ぱっちり美人の巨メバルが上がった』

      2009/12/0 …