記事再録/『2007年にちょうど100年目を迎えたブラジル日系移民の苦難の歴史』
2019/06/09
新橋演舞場上演 2007,11月 「ナツひとり」パンフレットに掲載
『2007年にちょうど100年目を迎えたブラジル日系移民の苦難の歴史』
前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)
2007年は日本からブラジルへの移民が始まってちょうど100年を迎えます。
日露戦争から3年ほどたった明治41年(1908)4月28日、日本人781人を乗せた第一回移民船「笠戸丸」が神戸港を出航し、約2ヵ月の航海の末にブラジル・サントス港に到着しました。『コーヒーの木に金がなる、夢の大地』に移民たちは希望に胸を膨らませて第一歩を印しましたが、想像以上の苛酷な運命が待ち構えていました。
ちょうど、アメリカの奴隷解放の影響で、ブラジルでも20年前に奴隷を解放したため、コーヒー農園は著しい労働力不足となり、世界中から移民労働者をかき集めていました。大部分はヨーロッパ系移民(イタリア、スペイン、スラブ系)でしたが、その奴隷的な待遇が各国で問題となり、移民を制限され、困ったブラジルは日本人を新移民として受け入れを始めたのです。
この結果、笠戸丸以来、明治、大正、昭和戦前までに19万人、昭和戦後には6万人の計約25万人がはるばる海を渡って移住し、ブラジルは世界で日本人の最も多い移住先となりました。
奴隷の代わりの移民労働者として同化を求めたブラジル側に対し、日本人移民たち出稼ぎ労働者として、3,4年働いて、しっかり金をためて故郷に錦を飾ろうと甘く考えていた互いの認識ギャップが大きな悲劇を招くことになります。
サンパウロ州などに入耕した移民の生活はきびしく悲惨なものでした。広大な農園に数十万本のコーヒーが樹海のように植えられ、強烈な日差しの中で長時間の過酷な肉体労働。借金と低賃金に、労働者住宅(コロニア)はローソクの光で土間の中で枯れ草やヤシの木を敷いた上に寝るだけの粗末で貧しい生活でした。
アマゾンの入植者はもっとひどい状況で、1年もすると、入植地を逃げ出す移民が続出します。過酷な労働による栄養失調、マラリアなどでの病死、耕地放棄、夜逃げ、流浪、絶望の末の自殺など、棄民としての運命にあえいだのです。
明治以来の日本の「富国強兵」「殖産振興」「人口増大」のスローガンの下で、国策として移民は遂行され、大正期に入って一層盛んになります。ブラジル移民の最盛期は国からの渡航費の全額補助となった大正14年(1925)から、ブラジルが移民を制限した昭和9年(1934)までの10年間で「満州に行くか、ブラジルにいくか」と国内では海外移民大ブームとなり、この間に計13万人以上が海を渡りました。
特に、昭和8,9年は年間で各2万2、3千人とピークを迎え、高倉一家がわたった昭和12年(1937)には4600人が食べられない、貧しさからの脱却を夢見て移住しています。
この背景には当時の日本の農村の窮乏があります。
世界恐慌の直撃(昭和5年)によって農業恐慌が一層深刻になった上に、昭和6、9年には東北大凶作が襲い、農家は飢餓に苦しみ、欠食児童が増加し、借金の方に娘を身売りする農家が続出します。
北海道の農家も似たような状況で、この窮状を知った陸軍の青年将校たちが、2・26事件などの反乱・クーデターを起こし、その後の戦争への道を開く要因となったのです。
移民が増えるとサンパウロなどに日本人街が生まれ、同化しない日本人に対してブラジルから「排日問題」を突きつけられ、日本語学校の日本語教育の禁止、太平洋戦争になると、米国と友好関係のブラジルは日本に対日宣戦を布告しました。
太平洋戦争の勃発、1945年8月の敗戦という日本の運命の変転とともに、日本人移民の立場はブラジルでも二転三転して、一層、苦難の歴史を歩むことになります。
日系人やその2世たちは『2つの祖国の谷間』に置かれ、きびしくアイデンティティー(共同体への帰属意識)を問われました。終戦直後には、「勝ち組、負け組」騒動で大混乱に陥りました。
情報の途絶と愛国心から、敗戦を信じない移民が多く、日系社会は『勝ち組』「負け組」に2分され、勝ち組が敗戦を認める負け組みの幹部らを襲うという暗殺、テロが続発して、約30人が死亡し、200人近くが負傷する悲劇的な事件が起こり、深刻な対立、分裂状態が続きました。
日本が独立後の昭和28(1953)から移民は再開され、アマゾンの中流に入り、開拓、開墾に従事するなど戦後移民は合計約6万人にのぼりました。
こうした数々の試練と、混乱、苦難の中で、斃れていったたくさんの移民たちと同時に、不屈の闘志で困難を乗り越えて、ブラジル社会の中に溶け込んで、政界、経済界、医者、弁護士、教員、文化人として確固たる地位を築いた人たち数多くいます。1985年ごろにはブラジルでは日系人口は約75万人にまで増えました。
一方、両国の関係は、1960,70、80年代にかけて逆転し、ブラジルが政治的な不安定と経済的混乱で、経済、社会が低迷したのに対して、日本は廃墟から奇跡の高度経済成長の波に乗り、80年代には米国に次ぐ世界第2の経済大国に発展します。
移民の流れも、それまでの日本からブラジルへの一方的な流れから、ブラジルから日本に出稼ぎにやってくる回帰、逆流現象がおこります。
1990年代から2000年に入っても、日系ブラジル人は増加して、現在、群馬、静岡県内などに約30万人が労働者として生活しています。移民によって結ばれた両国の友好は100年を迎えてますます緊密になっています。
関連記事
-
片野勧の衝撃レポート(73)★『原発と国家』封印された核の真実⑩(1970~74)近未来開く「万博怪獣エキストラ」(下)
片野勧の衝撃レポート(73) ★『原発と国家』―封印された核の真実⑩(1970~ …
-
知的巨人の百歳学(138)-『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)」九十、百歳・天才老人の勉強法を見習え!』★『日本株式会社の父』渋沢栄一は83歳で関東大震災を体験、自宅、事務所は全焼した。家族は郷里に避難をすすめた。すると、渋沢は「バカなことをいうな!わしのような老人は、こういう時にこそ働かなければ申し訳ない。それを田舎に行けなど卑怯千万な!これしきの事を恐れて八十年の長い間生きてこられたと思うのか」と怒鳴りつけ、翌日から大車輪で復興の先頭に立った』
2011/05/04記事再録 生涯現役の達人・渋沢栄一(91歳)の晩年・長寿力に …
-
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、12日目⑥ 前坂 俊之(ジ …
-
日中韓異文化理解の歴史学(6)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載80回中、63-70回まで)★『申報の(日清戦争開戦1ヵ月後)日本.まさに滅びんとす』●『申報の開戦2ヵ月後―中国20余省の人民.200万余の兵力でちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』中国20余省の人民.1000万にものぼる資産,200万余の兵力で.ちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』★『「日清戦争の展開」新たな世界的強国(日本)の出現に深い危惧」 (ロシア紙)』
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争 …
-
近刊(4月1日)の『明治三十七年のインテリジェンス外交』(祥伝社刊)の紹介します
明治三十七年のインテリジェンス外交―戦争をいかに終わらせるか …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(312)★『コロナパニック/国難リテラシーの養い方③』★『約百年前の関東大震災で示した<大日立>の創業者・小平浪平のリーダーシップ』★『他人の不幸による漁夫の利をしめるな』★『発明は技術者の命である』
2011/04/07 &nbs …
-
「Z世代のための生成AIをはるかに超えた『世界の知の極限値』・南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)は目からウロコ②』★『大英博物館をわが書庫にして8年間、研究三昧して世界一の読書家に』★『東大あたりの官学者が、わしをアマチュアだ言うが馬鹿な連中だ。アマチュアではなくて、英国でいうリテラート(独学で叩き上げた学者)で英国では大いにもてたよ』
2015年4月29日の記事再録、編集 酒井潔著の個人雑誌「談奇」(1930年(昭 …
-
『Z世代のための日本近現代興亡史講座(下)』★『「日露戦争の日本海海戦で英海軍ネルソン提督を上回る完全勝利に導いた天才参謀・秋山真之のインテリジェンス②』★『ジョミニ(フランスの少将)、クラウゼヴィッツ、マハン、山本権兵衛の戦略論』
ロシア海軍を視察、極秘中の極秘の「一等戦艦の図面」を1分間ほど見せてくれたが …
-
『日本と世界のソフトパワー/コンテンツ対決』―『「君の名は。」アカデミー賞に近づいた?LA映画批評家協会のアニメ映画賞を受賞』●『5つ星!『君の名は』を英メディアが大絶賛』★『「君の名は。」中国で大人気も、日本はまったくもうからない!?ネットでは』●『中国、トランプに対決姿勢 「iPhoneが売れなくしてやる」と宣言』★『世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円』◎『スナップチャットで年収5千万円 元ウェブデザイナーの27歳女性』●『8割が偽物? 中国・アリババと4万人の盗賊 』
日本と世界のソフトパワー、コンテンツ対決 「君の名は。」アカデミー賞に近づいた …
-
『オンラインぶらり動画旅行/明治維新の源流/山口県萩市の『松下村塾』への旅①』★『日本の聖地ー萩藩主毛利氏の廟所(萩市の東光寺)500基の灯篭と眠る志士たち』★『明治維新発祥の地ー吉田松陰の『松下村塾」、山口県萩市の松陰神社境内』
2015/04/02 明治維新のふるさとー山口県萩市の …