『世界サッカー戦国史』①ー『W杯ロシア大会と日露戦争(1904)の戦略を比較する。西野監督は名将か、凡将か➀
2018/07/16
『世界サッカー戦国史』①
W杯ロシア大会2018と日露戦争(1904)の戦略を比較する。西野監督は名将か、凡将か
前坂 俊之(ジャーナリスト)
ワールドカップサッカーはいまや、オリンピック以上に世界で最も人気のあるスポーツであり、平和時の代理戦争であり、武力によらない足力、人間力のみの体力・知力の総力戦である。
いわば「智慧の戦い(インテリジェンス)」でもある。サッカーは段階的なルールの進化によって、武器によらない非暴力(フェアプレー精神)の足2本の国際的スポーツナンバーワンとなった。
軍事力、経済力の格差に関係なく、いわゆる先進国も中進国も開発途上国も、平和の祭典のオリンピック同様に参加できる。フィジカルの強さ
による各国、民族の身体1つの代理戦争という認識があり、「負けると民族として劣ってる」ともみられがちである。いわば足、フィジカルの強さのオリンピックなのである。
ところが、むかしはそうではなかった。
世にも危険なイギリスサッカー発祥の歴史
http://www.rekishiwales.com/entry/2016/03/17/080000
英国のサッカーの起源は、8世紀ごろにイギリスとバイキングの戦いで
デーン人の王の首を落として、歓喜の余りその頭をボールにして蹴り合ったのが始まりとも伝えれれている。これは極端な例だが、モブ・フットボールというルールなしの格闘技的な危険なスポーツが盛んに行われていた。
このモブフットボールは祭日の行事として行われ、いわばケンカ祭りで隣町や敵の街、国同士で殺人をしなければ何でもOKというルール。
噛みつき、殴り合い自由のケンカサッカーで大群衆が、街中をフィールドにして戦い、暴徒による略奪、放火、強盗も横行。ゴールは教会のベランダで、まさに武器を使わない殴り合いの戦争でした。このモブ・フットボールは1341年に禁止になった。
フリーガンなどはこの名残なのでしょうね。
サッカーによる勝負から戦争に発展したケースもある。
サッカー戦争とはワールドカップ予選の試合結果を不服としたホンジュラスとエルサルバドルの間で勃発した戦争で、勃発から5日で終戦を迎えたことから100時間戦争ともいわれる。
1969年6月8日、ホンジュラスの首都テグシガルパで、 翌年に開催を控えたワールドカップ・メキシコ大会の出場権を巡りホンジュラス対エルサルバドルの予選第一回が行われた。
試合は荒れに荒れ、スタジアムでは乱闘騒ぎがおこり1ー0でホンジュラスが勝利すると、
熱狂的なエルサルバドルファンの18歳の少女がピストル自殺をする事件が発生。 葬儀に大統領が駆けつけ予選会の行方は両国の威信をかけた一大決戦となった。
2回戦においては乱闘も前回以上にエスカレート。
結果は3ー0でエルサルバドルが勝利したためプレーオフの3回戦へ。この緊迫した状況にメキシコ当局が厳戒態勢で挑んだため大規模な乱闘には至らず、延長の末エルサルバドルが3ー2で勝利、ワールドカップ出場のを決めたというもの。
サッカー戦争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89
つづく
関連記事
-
-
名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集⑫『勝負師に年齢はない』(大山康晴)『愛嬌は処世上の必要条件』(大倉喜八郎)
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集⑫ 前坂 俊之 …
-
-
日中近代史の復習問題/記事再録/日本リーダーパワー史(423)ー『現在進行中の米中貿易協議、米朝首脳会談』の先駆的ケーススタディ―」★『日中異文化摩擦―中国皇帝の謁見に「三跪九叩頭の礼」を求めて各国と対立』★『困難な日中外交を最初に切り開いた副島種臣外務卿(外相)の外交力』★『英「タイムズ」は「日中の異文化対応」を比較し、中国の排他性に対して維新後の日本の革新性とその発展を高く評価した』
日本リーダーパワー史(423)2015/01/01『各国新聞からみた東アジア日中 …
-
-
速報(197)『日本のメルトダウン』 ●『2012年、世界経済に垂れ込める暗雲』●『1930年代の教訓:行く手に潜む落とし穴』
速報(197)『日本のメルトダウン』 ●『2012年、世界経済に垂 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(125)』東芝の再興は開発型人材、創業型人材がどれだけいるか、異能の有無が問われます。
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(125)』 「東芝は不採算事 …
-
-
日本メルダウン脱出法(635)「日中戦争」をどう終わらせるか?太平洋戦争の二の舞に離島防衛を考える」など6本
日本メルダウン脱出法(635) 「日中戦争」をどう終わらせるか?―構想がなければ …
-
-
速報(347)『日本のメルトダウン』自民両党首選動画の『この国のイカれた惨状!』②「尖閣問題』と「日本経済再生問題』
速報(347)『日本のメルトダウン』 ★民主、自民両党首選の『この国のイカれた惨 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(874)『「伊勢志摩」が世界経済浮沈の鍵を握っている ー 先進国は財政出動に同調してくれるのか』●『東京五輪の「盛り下がりムード」は食い止められるのか?』●『過去最大の外債爆買いでも進まぬ円安、為替ヘッジが黒田日銀の妨げ』『大手企業志向が深く根付いている日本に「起業エコシステム」は根付くのか』
日本メルトダウン脱出法(874) 「伊勢志摩」が世界経済浮沈の鍵を …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(90)記事再録/★『地球環境破壊、公害と戦った父・田中正造②ー 「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った。
2016年1月25日/世界が尊敬した日本人(54)記事再録 月刊「歴史読本」(2 …
-
-
日本リーダーパワー史(167)『敗軍の将・勝海舟の国難突破力⑥『金も名誉も命もいらぬ。大バカでないと何もできんぞ』
日本リーダーパワー史(167) 『敗軍の将・勝海舟の国難突破力⑥ …
-
-
速報(446)『日本のメルトダウン』『公的債務の対GDP比に関する長期予測がない日本政府』 『米国をアジアにとどまらせる危険なバランス』
速報(446)『日本のメルトダウン』 ●【オピニオン】公的債務の …
