日本の「戦略思想不在の歴史⑮」ペリー来航45年前に起きたイギリス東洋艦隊の「フェートン号」の長崎港への不法入港事件」★『ヨーロッパでのナポレオンの戦争の余波が<鎖国日本>にも及んできた』
「 日本外交史➀(幕末外交)」などによると、
1808年10月4日(文化5年8月15日)朝、長崎奉行の松平庚秀は、「ドーン」「ドーン」という二発の大砲声に目を覚ました。
与力の林三英が慌てふためいて「エゲレス(イギリス)船が、オランダ商館を攻撃しています」と告げにきた。当時のヨーロッパにおけるナポレオンの戦争の余波が極東の日本にも及んできた事件であった。
当時のヨーロッパはフランスのナポレオン皇帝の全盛期。1793年、ナポレオンはオランダを占領し、オランダ国王のウイレム5世はイギリスに亡命した。
その後、オランダは革命派が支配していたが、1806年にはナポレオンの弟ルイ・ボナパルがオランダ国王に就任し、フランスによるオランダ王国(ホラント王国)が誕生した。海外のオランダ植民地はフランスの影響下に置かれた。
しかし、このオランダ敗北については『阿蘭陀風説書』でも日本側に知らされていなかった。
1808年5月、ナポレオン皇帝率いるフランス軍はスペイン侵入し、ポルトガルにも進撃してイベリア半島全域を占領する勢いをみせた。
イギリスは1803年からフランスと戦争状態で、亡命してきたオランダ国王は海外植民地の接収を英国に依頼した。
しかし、オランダ東インド会社にあるバタヴィア(現ジャカルタ)はフランスの支配下の植民地となったため、旧オランダ貿易商たちは中立国のアメリカ船を雇って長崎との貿易を続けていた。
一方、イギリス東洋艦隊は南インドからアモイに至る海面でのオランダ植民地を占領、封鎖し、航行中のオランダ艦船を追跡し次々に捕獲していた。
このため、イギリス東洋艦隊の「フェートン号」は早朝、日本の官憲を欺くため、オランダ国旗を掲揚して長崎港外に入港した。
フェートン号は出島の奉行所検使の乗艇が同艦に接近するや、端艇をおろして検使の乗艇に近づき、オランダ商館員二名を抑留し本船に引揚げた。
奉行の松平康秀は驚いて、なすところを知らなかった。とりあえず当年の警備当番であった肥前藩の聞役に異国船渡来変事を伝達、さらに長崎奉行の職権によって、薩州、筑前、肥前、肥後、長州、対馬、平戸、大村、小倉など長崎にいた十四藩の聞役を召集し、異国船打ち払い令による早便を出して急を伝え、守備兵を集めるように命じ、長崎の町は大騒ぎになった。
「フェートン号」の海兵隊員は、長崎港内、オランダ商館などを捜索したが、オランダ商船が停泊していないことを確認した。
奉行の松平康秀は、通訳を連れてフェーント船に乗り込んでペリュウ艦長と談判したが「日本と事を構えない。薪と水と食糧を補給しくれれば日本と闘う気はない」ことがわかった。
松平康秀はさらに、拉致されたオランダ商館員2人の釈放を求めたが、拒否された。そのため、イギリス側の要求に応じ、薪、水、食糧をフェーントン号に運び込んで、それと引き換えにオランダ人2人が釈放された。17日にフェーントン号は長崎港を去った。衝突、実際の被害はなかった。
結局、オランダ人2人が釈放された段階で、松平はフェートン号を襲撃、焼き討ちを実行しようとしたが、文化5年の年番だった肥前藩はオランダ船が渡航してこなかったこと、経費節減のため守傭兵をすでに撤退させていたことにより、松平奉行の命令にも対応できず、長崎守備兵全部を合わせても、フェートン号の乗員に及ばない。
同号は巨大大砲を六門を備えているとの情報で、勝ち目はないと判断しオランダ商館長ドユーフの助言もあり、同艦への焼き討ち攻撃を見送った。
フェートン号の出発後、肥前国の大村藩の大隊をはじめ、筑前、肥前両藩の派遣軍などが到着したが、間に合わなかった。
十七日夜、長崎奉行松平図書頭は「エゲレス艦の不法侵入に対して、なすすべもなかった」と五ヵ条からなる結末書を書いて自刃した。
幕府は鍋島藩家老も切腹、また警備の年番であった佐賀藩の藩士16名も切腹、佐賀藩主の「鍋島斉直」も処分した。
この事件で鎖国の祖法を守り、「海の守り」「防衛能力ゼロ」の「徳川鎖国日本」の姿が改めて露呈され、イギリス船、ロシア船などが頻繁に来航してきた。
このため、幕府は、長崎港の外国船入港の検査を強化し1825年に「異国船打払令」を出した。
沿岸に近づく外国船を、ためらわず打ち払うよう命じたことから「無二念打払令(むにねんうちはらいれい)ともいわれる。
関連記事
-
速報(196)『日本のメルトダウン』●『繰り返される国家的犯罪!-「冷温停止状態」16日宣言へ』の『冷温停止状態の大ウソ!』
速報(196)『日本のメルトダウン』 ●『繰り返される国家的犯罪! …
-
『Z世代のための日本最初の民主主義者・中江兆民講座⑤』★『日本最初の告別式である『中江兆民告別式』での大石正巳のあいさつ』
2019/09/22 /『リーダーシップの日本近現代史』 …
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(207)> 『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨーク めぐり(5月GW)⑤』 『2階建バスツアーでマンハッタンを一周』ブルックリンブリッジを通過、 イーストリバーを右手に、国連ビルを見上げ、 トランプタワーを見て、セントラルパークに向かう➀
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(207)> 『7年ぶりに、懐 …
-
速報(447)●『キャンベル前米国務次官補、マイケル・グリーン・元米国家安保会議アジア部長の会見「日本の戦略ビジョン」(.7.16)」
速報(447)『日本のメルトダウン』 ●『カート・キ …
-
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座②』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(中)』
2011/09/13 日本リーダー …
-
速報(201)]『2012年の世界が安泰ではない予感と岐路に立つ日本』『最悪の事態は「第二次朝鮮戦争」か?・』
速報(201)『日本のメルトダウン』 ●『最悪の事態は「第二次朝鮮 …
-
『Z世代ための異文化コミュニケーション論の難しさ③』★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか③
2019/11/08 『リーダーシ …
-
月刊誌『公評』7月号掲載 『異文化コミュニケーションの難しさ―『感情的』か、『論理的』かーが文明度の分かれ目➂
月刊誌『公評』7月号―特集『実感』❸ 『異文化コミュ …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(46)記事再録/『江戸を戦火から守った西郷隆盛と勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の(三舟)の国難突破力①』★『『人、戒むべきは、驕傲(きょうごう)である。一驕心に入れば、百芸皆廃す』
2011/06/04 日本リーダーパワー史(157) &n …
-
速報⑦『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ!13日目
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、13日目⑦ …