『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊵★『児玉源太郎のリーダーシップ⑬』●『陸海軍共同作戦会議の席上、「陸軍はいらぬロをきくな!」と児玉は大喝!』★『続いて児玉は海軍側参謀たちに丁寧に一礼して、「海軍側の要望は、わしが、しかと心得てござる。御安心をなされい」と確言』
2017/07/23
『明治裏面史』 ★
『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,
リスク管理 ,インテリジェンス㊷★
海軍が陸軍の児玉参謀次長の調整によって初めて陸軍と協同して具体的な作戦計画を練るようになったのは36年12月末のことである。
年の暮れも正月も返上して陸海軍参謀本部と軍令部の担当参謀たちの間で細部の具体的な計画立案と、これに関する協定が審議されたが、なかでもいつも問題となったのは旋順作戦で会った。旅順という言葉が出ただけで、海軍は直ぐ発言して、
「旅順はロシャ海軍の軍港であるから、旅順に関する作故は海軍が担当することにして、陸軍はいっさい旅順にタッチしないよう遠慮してもらいたい」と陸軍に釘をさした。
児玉次長も同席して陸海軍共同作戦協定の最終審議会でも、この旅順問題がまたも提言され、海軍側が陸軍は介入すべきでないとの主張があった。陸軍の担当参謀が、「それは可笑しくないか。今は占領地の陸海軍の絹張り区画を協定しているのではなく、あくまでロシャ軍に対する作戦協定を相談する審議である」と異論を唱えた。
ところが、この時、「陸軍はいらぬロをきくな!」と大喝する者があり、会場は一瞬にして静まり返った。陸軍参謀の反対論を、いきなり怒鳴り上げたのが、誰あろう、児玉陸軍参謀次長であったので、会場のメンバーは唖然として、その意を会せず児玉を凝視した。
しばらくして児玉次長は海軍側参謀たちの方を向い、丁寧に一礼して、「海軍側の要望は、わしが、しかと心得てござる。御安心をなされい」と低い声だが明確に答弁した。
この児玉の一喝以来、陸海軍の参謀たちは互への詰問を控えるようになった。
『海軍側を怒らせないようにするために、ああまでしてやらなければならぬものか、腰を低くするにも時と場所と限度がある』と、陸軍側の参謀たちは当時の児玉次長の対海軍姿勢について疑問の声も出た。
この時の児玉の心のうちは「永い間の悪い習慣で、すれば直ぐ理屈を並べて陸海軍が対立することを良しとする輩(やから)が余りにも多い。
海軍が旅順に対する作戦を委せよと要望するならば委せたらよいではないか。陸軍がやらなければならぬ仕事は他にあり余る程あり、旅順に作戦する兵力が他の作戦に使えるのに何の文句があるか」と、これは児玉次長がその後も折にふれて部下参謀たちを諫めていた言葉である。
互に他をつつくよりも、少しでも他を助ける気持、特に他人の功名を羨むよりも、その手柄を立てるのを援助してやる精神がなくては、いかに表面で陸海軍協力を唱えてもその実効はあがらない。
こうした基本の心得すらできていなかった当時の陸海軍最高統帥府に対し、参謀教育からやり直さなければ、『この戦は勝てぬ』と考えた児玉次長が、国難に対する最重要会議、局面でありうべきリーダーシップの心得、協力体制の心得を身を持って教えたのである。
<以上は島貫重節「 戦略・日露戦争(上)原書房 1980年 234-236P>
このケースを昭和の軍閥時代と比較すると、陸海軍とも最後まで角を突き合わせて対立、抗争し『勝つための相互一体協力、作戦情報の全面交換、コミュニケーション』まで断絶したままだった、ことはよく知られている。勝つための基本の『協力一致』がまるでできていなかった。負けるべくして負けたのである。
この『日本病』といってよい、現状認識の甘さ、情報の共有、リスク意識の共有、国難への協力一致体制の欠如などは、現国会で延々と続けられている与野党の対立、党閥、省閥、党利党略、国家戦略なし、リスク管理の欠如、与野党、政治家、官僚、経済人、マスコミのインテリジェンス不全と一体となって『日本沈没』を加速させている。
関連記事
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』「VWの新会長人事に関して、痛烈に罵倒。ドイツ人の内奧の闇を見る思い、日本人はここまで悪にはなれないのでは?」(エコノミスト誌)
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』 Can …
-
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツを訪ねる⑥ー日清戦争敗北後の中国紙『申報』1895(明治28)年2月21日付『『日本が中国と講和すべきを建議す』
2011年3月15日の記事再録中国紙『申報』が報道する『日・中・韓』戦争史 &n …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1070)>★『北朝鮮の暴発はあるのか?』★『人間は後ろ向きに未来に入って行く(ヴァレリーの言葉)』●『過去の歴史的な知見にたよりながら未来を想像し、後ろ向きに歩むので、未来予想は誤りやすい』★『それでも、北朝鮮の認識と行動のルーツを知ることは一歩前進ではあろう』
C 1894(明治27)年の日清戦争のそもそも原因は、朝鮮に起因する。 という …
-
日本リーダーパワー史(271)鈴木大拙は1945年『日本亡国の3つの『日本病』を上げたが、これを克服できず日本は再び崩壊中!
日本リーダーパワー史(271) 『日本沈没・崩壊は不可避なのか』- …
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『時代は、時代に後れる者を罰する』(ゴルバチョフ)ー今、冷戦崩壊に次ぐ、2020年の「withコロナ」時代、「地球温暖化・第3次デジタル世界大戦」に突入した。この時代の大変革に乗り遅れた国家、企業、個人は,明日の世界で生き残れないだろう。
『時代は、時代に後れる者を罰する』ー …
-
日本風狂人列伝(29) 将棋界の奇才・鬼才コンビ・坂田三吉、升田幸三
日本風狂人列伝(29) 将棋界の奇才・鬼才コンビ・坂田三吉、升田幸三前坂 俊之( …
-
戦争とメディアー「9・11からイラク戦争へ」=現代のメディアコントロールの実態②
現代のメディアコントロール(2001-05年)② 前坂俊之( …
-
日本リーダーパワー史(412 )『財政改革の巨人・山田方谷から学ぶ』<歴史読本(2012年8月号)に掲載>
日本リーダーパワー史(412 ) 『財政改革の …
- PREV
- <F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(215)>『共謀罪法案、森友、加計、防衛メモ問題などなど、底流で共通しているのは、権力者が、今の日本が置かれている複雑な諸問題を、誠実な言葉遣いで国民と向き合い率直に語ることを避けて来たこと。隠し事が多過ぎる。』★『日本も極右や極左、国際テロリストの標的になる事は時間の問題、 欧米やイスラエルなどの総合的なテロ対策技術を詳細開陳しながら、国民の理解を深めることが必要』★『ポスト安倍を語り始めた海外 ふさわしいのは自民・民進議員ではなく?』
- NEXT
- 『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊶★『明治37(1904)/2/4日、日露開戦を決定する御前会議が開催』●『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた。』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』