『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉝『開戦2週間前の「英タイムズ」の報道/★★『ロシアが極東全体を独占したいと思っており、一方、日本は,ロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東における平和と安全を,中国人、朝鮮人,そして日本人のために望んでいるだけだ』
2017/08/19
『日本戦争外交史の研究』/
『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉝
『開戦2週間前の「英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道/
1904年1月8日『英ノース・チャイナ・ヘラルド』
『日露情勢』両国間に共通の基盤が存在しない理由は,ロシアが極東全体を独占したいと思っているのに対し,日本は,ロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東における平和と安全を,中国における中国人のために,朝鮮における朝鮮人のために,そして日本における日本人のために望んでいるからだ。
ドイツの新聞のこの危機に対する見解は,もちろんペテルプルグの指示に従っているが,ロシアのゴリアテは日本のタヴィデにおもちゃの軍艦と小さな木剣を片づけて南朝鮮で遊び回っていなさい.そうすればだれにもじゃまされないだろう.と哀れみ深くさとしてきたというものだ。
これに加えて,ベルリンからの昨日付のドイツ電は,次のように言う。「日本が南朝鮮を最終的に占領することは,日本にとって大成功だと,当地では考えられている。そして,このことは,あらかじめ示されたように,ドイツの全新聞によって歓迎されるものだ」。
このようなばかげた電報は,もしそれが,ロシアが過去数か月間とり続けてきた.威嚇・挑発方針の一部でないとすれば,何を意味するだろう。
ロシアのこの方針は,われわれが以前に述べたように,ロシアは日本に挑戦されれば受けて立たざるを得ない一が,ロシア皇帝には宣戦する意志がないという理由によるのだ。
現在の難局の解決策として.ロ.シアが朝鮮の北半分を取り,日本が南半分を取るなどという提案は全くお話にならない。
ロシアは巨文島協定で朝鮮の領土を一切取れないことになっているし,日本もまた.いかなる場合も朝鮮の独立と領土保全を擁護するため最善を尽くす約束をわれわれと結んでいる。
こうしたヨーロッパ大陸から絶えず流れてくる平和的解決の保証はど無益なものはないだろう。今や露日両国とも完全に武装し艦船や石炭や軍需品の買占めに狂奔し,中立国政府はその提督たちに,戦争が勃発した際にとるべき方針を,大急ぎで訓令しているのだから。
本紙東京通信員は,昨日の電報で情勢を次のように要約している。日本とロシアが交渉を続行し得る共通の基盤は存在せず,したがって日本は,ロシアが準備を完成するためにこれまで常に引き延ばしてきた交渉期間も終りを迎えたという感触を持った。
両国間に共通の基盤が存在しない理由は,ロシアが極東全体を独占したいと思っているのに対し,日本は,ロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東における平和と安全を,中国における中国人のために,朝鮮における朝鮮人のために,そして日本における日本人のために望んでいるからだ。
われわれは今や戦争が不可避だとあえて断言するつもりはない。
最後の瞬間に,ロシアが自分の立場の難しさに気がついて,満州に関するその
いくつかの約束を守るという保証を与えるかもしれないからだ。
ロシアにとって日本との戦争は,歴史の中の1つの挿話に過ぎないが,日本はその存続のために戦うことになるだろう。
そしてもしロシアが中日戦争以来とってきた侵略の姿勢をやめない限り.日本は戦わざるを得ない。もしヨーロッパ列強と合衆国に先見の明があったならば,最初から日本を後援して,彼らが反対を唱えることに甘んじている戦争を防止
できただろう。
西太平洋がロシアの湖になってしまうのは,世界全体にとって,フラ
ンスとドイツにとってすら好ましいことだろうか?
モスクワから大連まで豪華列車で旅行できる便利さが,西洋の商人や生産業者たちにとって,極東の門戸が次々に閉ざされていく埋合せになるのだろうか。
中国は何をなすべきか?中国も日本と同じくらい脅威を受けている。実際に中
国は.満州を取り戻すために口出しすれば、蒙古と新彊を失うことになると警告されてきたのだ。
中国は軍隊の再編成に全力を尽くしており,かつて何人かの自国の政治家の裏切り行為によって失ったものを取り返すのに懸命になっている。現時点で,中国の強さは,じっとしていること,そしていかなる国に対しても全力で自分の権利を守ることにあるようだ。
その場合,少なくとも英語を話す諸国民は中国の独立と保全を確保するためにできる限りの援助を与えてくれる友人だと理解していい。
また,もし要請されたときには,満州領を回復するために,日本を援助することだ。もし中国が,不安定ではあるがこれまで通りの帝国を維持したいと願うなら,今や率直で公明正大な外交政策をとらなければならない。秘密協定や,ある外国を別の国と戦わせることを好む性癖を.できれば改めなければなら
ない。弱さの故にこうしたことに逃げ込むのだが,結局は失敗するのだ。
1904年1月8日
ノース・チャイナ・ヘラルド
われわれは朝鮮をどうすべきか?日本人からの寄稿
天はわれわれに深刻な問題を突きつけ,解決を迫っている。すなわち,「朝鮮をどうすべきか?」ということだ。
これまでわれわれの合言葉は「朝鮮の独立を援助しよう」だった。これは大変すぐれたモットーだが,過去10年間の経緯が,これを無意味なものにしてしまった。
今われわれの問題は,朝鮮の独立をいかに援助するかではなく,朝鮮をどうすべきかなのだ。この問題に対する回答は2つしかない。
朝鮮を放棄するか,または併合するかだ。われわれはこの2つのうちどちらかを選ばなければならない。
この問題を解決するにあたって,われわれがまず第1に考慮しなければならない
のは,朝鮮の貴族や役人の利害ではなく,全人類の平和と幸福である。
孟子は言った,「民は最も尊く,王はこれに次ぐ」と。もしわれわれが朝鮮を放棄することで,朝鮮国民にも全人類にも利益をもたらすことができないならば.朝鮮を併合しようではないか。ハワイの独立も,フィリピンや琉球の独立も達成されなかった。とすれば,なぜわれわれは,朝鮮の独立が不可能なことをすでに発見しながら,朝鮮においてのみ独立を達成する援助をしなければならないのか?
われわれは,無思慮にわが国の領土的栄光を喜ぶ連中を嫌悪するが,今こそ人々の利益と文明の進歩のために,最終的な1歩を踏み出さねばならない。しかもこれは流血を伴わずに達成できるので,なおさらのことだ。
関連記事
-
-
『健康ならば死んでもいい患者』の『百歳ムリムリ入門』-『日本初!海上バカ説法を聞け! 鎌倉座禅カヤックー筋肉バトル1万回は<快楽、爽快、 苦役、悦楽、苦多苦多>大喝じゃ!,ああシンドいわ!』
2012年11月20日『百歳学実践入門』(223『釣りバカ・カヤック日記』番外編 …
-
-
★10「日中韓外交の必読教科書―英国タイムズの「日清戦争の真実」➂ <安倍外交>はこの『日清戦争』(伊藤外交)に学べ
日中韓外交の必読教科書―英国タイムズの「 …
-
-
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツ⑧』記事再録/1894(明治27)年7月13日付『英国タイムズ』『(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ』★『日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国にはいつまでも敵意を抱かれることになる』
『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』㊽『英タイムズ』「(日清戦争 …
-
-
世界一の熱血授業を読む(5)まとめ講義『中国近代史入門』辛亥革命百年の真実★―日本人の熱血支援による革命
世界一の熱血授業を読みにいこう(5) ☆★まとめ講義『中国近代史入 …
-
-
『リモートワーク動画/京都世界文化遺産/東福寺ぶらり紅葉旅』★『本堂、講堂、経堂、通天橋へ』★『東福寺方丈の国指定名勝「八合の庭」(重森三玲作)』★『本堂(仏堂)、日本最古の三門』★『臥雲橋(重文)、一華院、大機院、霊雲院、 』
201 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(46)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい 』★『オイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエ &n …
-
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論③」の講義⑪『日中韓150年対立・戦争史をしっかり踏まえて対中韓外交はどう展開すべきか➂ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)(1901年(明治34)11月「中央公論」掲載)『中国に国家なし、戦闘力なし』
前坂 俊之(ジャーナリスト) この『清国滅亡論』の全 …
-
-
『オンライン講座/日本を先進国にした日露戦争に勝利した明治のトップリーダーたち①』★『日本イノベーションに学ぶ』★『軍事参議院を新設、先輩、老将軍を一掃し、戦時体制を築く』★『日露開戦4ヵ月前に連合艦隊司令長官に、当時の常備艦隊司令長官の日高壮之丞ではなく、クビ寸前の舞鶴司令長官の東郷平八郎を抜擢した大英断!』
日本リーダーパワー史(821)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争 …
-
-
日本リーダーパワー史(504)勝海舟の外交突破力を見習え⑥彼(英国)をもって彼(ロシア)を制した対馬事件
日本リーダーパワー史(504)   …
-
-
速報(418)『長期沈滞からテイクオフしかけたばかりの<アベノミクス>は外交オウンゴールで失速してはならない!」
速報(418)『日本のメルトダウン』 ●『対外的には未来志向・戦略的 …