日本リーダーパワー史(755)近現代史の復習問題<まとめ記事再録>『日本興亡学入門』/2018年は明治維新から150年目ーリーマンショック前後(20年前)の日本現状レポート(10回連載)ー『日本復活か?、日本沈没か!、カウントダウンへ』★『グローバリズムで沈没中のガラパゴス・日本=2030年、生き残れるのか』
2017/01/11
日本リーダーパワー史(755)
◎ <まとめ記事再録>『日本興亡学入門』(10回連載)
来年2018年は明治維新から150年目。国家盛衰は ほぼ70年サイクルであり、
第2の敗戦(大東亜戦争)から、 今は第3の敗戦(国家破産)を迎えつつある。
以下のレポートは20年前に書いた原稿で、リーマンショック前後の
日本現状の分析です。
前坂俊之(ジャーナリスト)
日本興亡学入門①『日本没落の20年、世界同時大不況に』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3750.html
日本興亡学入門②『グロバリゼーションで総敗北するガラパゴス・ジャパン』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3744.html
日本興亡学入門 ③ 『米金融資本主義の崩壊による世界大恐慌へ突入!』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3743.html
日本興亡学入門 ④『 チェンジイング(変わる)アメリカと「死につつある日本」
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3742.html
日本興亡学入門⑤ 『リーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3741.html
日本興亡学入門⑥ 「インテリジェンスゼロは≪ガラパゴス日本≫の伝統病」
http://maesaka-toshiyuki.com/detail/147
日本興亡学入門⑦『軍神東郷平八郎の悲劇=日露戦争の大勝利が太平洋戦争の大敗北に』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3732.html
日本興亡学入門⑧ 『西武王国と武田家の滅亡』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3718.html
日本興亡学入門⑨ 『ガラパゴスジャパンをぶち壊せ』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3712.html
日本興亡学入門⑩ 『企業利益よりも社会貢献する企業をめざせ』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3712.html
前坂俊之最終講義―国際コミュニケーション論・最終講義(15) 2009、1,21
前坂 俊之. <ジャーナリスト、研究生活40年を振り返る>.
『グローバリズムで沈没中のガラパゴス・日本=2030年、生き残れるのか』.
<ガラパゴス化とは↓↓ >
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/3747.html
関連記事
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑰ 「日本政治の劣化」を危惧 民主党政権への期待感が揺らぐ
池田龍夫のマスコミ時評⑰「日本政治の劣化」を危惧 民主党政権への期待感が揺らぐ …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(88)◎『菅元首相が、安倍現首相を名誉毀損で訴え- 海水注入の是非をめぐって(7・19)』など
池田龍夫のマスコミ時評(88) ◎『菅元首相 …
-
-
日本リーダーパワー史(35)リーダーへの苦言―『豊かな時代の愚行は笑い話ですむが、国難の際の愚行は国を滅ぼす』(スミス『国富論』)
日本リーダーパワー史(35) ①リーダーへの苦言―『豊かな時代の愚行は笑い話で …
-
-
『オンライン講座/議会政治の父・尾崎行雄の語る明治、大正、昭和史・政治講義』★『日本はなぜ敗れたかー① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝って、急に世界の1等国の仲間入り果たしたとおごり昂った。 ③ 日本人の心の底にある封建思想と奴隷根性」
2010/08/06 日本リーダー …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(72)』「競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神だが、 東大生の保守的現状は」
『F国際ビジネスマンのワールド …
-
-
『オンライン講座・日本インド交流史の研究』★『大アジア主義者/頭山満」★『リーダーシップの日本近現代史』(307)★『インド独立運動革命家の中村屋・ボースを<わしが牢獄に入っても匿うといった>頭山満』★『★『世界の巨人頭山満翁について(ラス・ビバリ・ボースの話)』★『タゴールとの会見』
日本風狂人伝⑭ 頭山満・大アジア主義者の「浪人王」 https://www.ma …
-
-
歴代首相NO1は明治維新の立役者・伊藤博文で『歴代宰相では最高の情報発信力があったと英『タイムズ』の追悼文で歴史に残る政治家と絶賛>
2010/11/26 日本リー …
-
-
『オンライン/憲法改正講座』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといっている。 それを70年後の現在まで延々と「押し付け憲法」×「憲法改正反対」の壊れたレコードの『日本ゾンビ政治』★『1週間で戦後憲法を作った米国の超スピード主義』×『その憲法改正を70年間議論している『日本のバカの壁』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』
2016/03/10 日本リーダー …
- PREV
- 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン』㉚『開戦37日前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』-『「賢明で慎重な恐怖」が「安全の母」であり,それこそが実は日本の指導者を支配している動機なのだ。彼らは自分の国が独立国として地図から抹殺されるのを見ようなどとは夢にも思っておらず,中国が外部から助力を得られるにもかかわらず,抹殺の道を進んでいるかに見えるのとは異なっている。』★『日本はロシアに対する「緩衝地帯」として朝鮮を必要としている。半島全体が日露のいずれかの支配に帰さなければならない。分割は問題外だ』
- NEXT
- 日本メルトダウン(1010)ー1月9日付日経朝刊『どうする2025年のその先―現実を直視せぬこの国』(芹川洋一論説主幹)「2025年、日本では3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という人類史上かつて経験したことのない超超高齢社会を迎える。