日本リーダーパワー史(321)若者よ世界へ『日本だけでもてはやされる人間』より『世界が尊敬する日本人』めざそう③
日本リーダーパワー史(321)
日本・世界・地球を救うためにー『日本だけでもてはやされ
る人間』よりも『世界が尊敬する日本人』を作ろう③
<毎日のニュースを見ていて『日本国が国際化に失敗してガタガタと
急激に崩壊している惨状を見ている思いです。
急激に崩壊している惨状を見ている思いです。
今、必要なことは国や政治経済や地方の再生、復興以上に、一番
必要なことは30年後の復活を目指して子供たちの国際教育に未来を
託して、『世界で活躍できる日本人』を1人でも多く作ること。
必要なことは30年後の復活を目指して子供たちの国際教育に未来を
託して、『世界で活躍できる日本人』を1人でも多く作ること。
現在の「第3の敗戦」を作った旧体制、旧思想、既得権益グループ、
老害世代の一掃しかありません。幕末・長岡藩の
「米百俵の精神」にかえる。
老害世代の一掃しかありません。幕末・長岡藩の
「米百俵の精神」にかえる。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
- 世界が尊敬した日本人(14)世界の発明王『トヨタ創業者』・豊田佐吉 http://maechan.sakura.ne.jp/japanese_r/data/14.pdf
- 世界が尊敬した日本人(13)ルーズベルト大統領を動かした
- 『日本外交の最高殊勲選手」-金子堅太郎
- 世界が尊敬した日本人(01)『全米の女性からラブレター殺到、
- イケメンのファーストサムライ・立石斧次郎
- http://maechan.sakura.ne.jp/japanese_r/data/01.pdf
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(730)<国難突破力ナンバーワン・出光佐三を見習う③ 『石油メジャーに逆転勝利した最強のリーダーシップ』、「首切りなし」「定年なし」「出勤簿なし」という破天荒な「人間尊重」「大家族主義」「独立自治」「黄金の奴隷たるなかれ」
日本リーダーパワー史(730) <記事再録、2011年8,01> 日本リーダー …
-
-
日本リーダーパワー史(270)歴代宰相で最も人気のある初代総理大臣・伊藤博文の人間性とエピソードについて
日本リーダーパワー史(270) 歴代宰 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(181)記事再録/★『高橋是清の国難突破力(インテリジェンス)①』『2014年現在の直面する5大国難は?!』ー 「福島原発の処理問題」「迫りくる大地震」「1000兆円突破 の国家債務」「急速に進む超高齢化・人口激減・少子化・ 認知症800万人」など、国難は複雑性を増している。 リーダーと同時に国民全体のインテリジェンス が求められる。』★『 「国、大なりといえども、戦いを好む時は必ず亡ぶ。国、平和といえども戦いを忘れた時は必ず危うし](史記)』
2014/09/18/日本リーダーパワー史(524)(高橋是清のケー …
-
-
『Z世代のための米中日のメディア・SNS比較検討史』★『トランプフェイクニュースと全面対決する米メディア』★『習近平礼賛の中国共産党の「喉と舌」(プロパガンダメディアと厳重監視されるSNS』★『言論死して日本ついに亡ぶ-「言論弾圧以上に新聞が自己規制(萎縮)した日本メディア』★『闘うメディア、SNSが日本を復活させる』
2020/07/22 『オンライン/日本ジャーナリズム講義 …
-
-
『Z世代のための日本風狂人列伝②』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々②』★『予は時代の罪人なりは超オモロイ!で、マルチ作家、ジャーナリスト、風刺漫画雑誌発行者、明治期最大の百科事典派、パロディストだよ、ホント! 』
2009/07/12   …
-
-
<再録>世界が尊敬した日本人(38) 柔道を世界的なスポーツにした嘉納治五郎
<再録>世界が尊敬した日本人(38) 柔道を世界的なスポーツにした嘉納治 …
-
-
『オンライン爆笑動画/内田百閒のユーモア講座『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』の国策スローガンを嗤う 「美食は外道なり」「贅沢はステキだ」「国策を嗤いとばし、自己流の美学を貫いた」超俗の作家・内田百閒(81歳)
2015/11/15 知的巨人たち …
-
-
日本経営巨人伝①・リサイクルの巨人先人・浅野総一郎の猛烈経営『運は飛び込んでつかめ』
日本経営巨人伝①・リサイクルの先駆者・浅野総一郎の猛烈経営 『運は水の上を流れて …
-
-
『『オンライン/藤田嗣治講座②』★「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた
2008年3月15日 「藤田嗣治とパリの女たち」 …
-
-
日本リーダーパワー史(498)『アジア太平洋戦争から69年を前に「憲政の父」・尾崎咢堂の『敗戦の反省』(1946年)を読む
日本リーダーパワー史(498) 来年(1 …