前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(584)「エディー・ジョーンズ・ラグビー日本代表HCの<世界に勝つためのチームづくり>日本ラグビー界は「規律を守らせ、従順にさせる練習をしている」●「選手のマインドセット(心構え)し、自分の強みを把握して最大限に生かすこと」

   

 

日本リーダーパワー史(584) 

エディー・ジョーンズの必勝法ー

①日本ラグビー界は「規律を守らせ、従順にさせる練習をしている」

②「最初に取り組んだのは選手のマインドセット(心構え)を変えること。

③内向き思考の裏返しなのか、根拠もなく国際試合で自分でコンプレックスを抱く。

④大切なのは自分の強みを把握して最大限に生かすことです。

⑤ 選手は弱点をなくすより強みを磨いたほうが楽しいし、自信を持ちやすい。

⑥「日本人の一番すごいところは文句も言わないで、誰よりも一生懸命に練習できる点

 

エディーHC、日本ラグビー界に辛口エール「規律を守らせ、従順にさせる練習をしている」

http://www.sanspo.com/rugby/news/20151013/jap15101318480016-n1.htm

「日本では高校、大学、トップリーグでも高いレベルでパフォーマンスする指導ができていない。規律を守らせるため、従順にさせるためだけに練習をしている。それでは勝てない」「足の速い選手に中距離選手の練習をさせたら、彼のスピードは失われます。ウサイン・ボルトはマラソンランナーのような練習はしません」

「内向き」を打破、世界で勝つ集団に エディー・ジョーンズ氏 ラグビー日本代表ヘッドコーチ

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92664000Z01C15A0000000/

「最初に取り組んだのは選手のマインドセット(心構え)を変えることです。日本では高校や大学でスター選手になれば、いい会社の社会人チームに入れる。けれど、それで満足していたのでは世界で勝てません。そして、内向き思考の裏返しなのか、根拠もなく国際試合で自分が劣っているというコンプレックスを抱く。試合に臨む前から心のどこかで負けていました」

「大切なのは自分の強みを把握して最大限に生かすことです。しかも選手は弱点をなくすより強みを磨いたほうが楽しいし、自信を持ちやすい。自信が持てれば、弱点も次第に克服しやすくなります。でも、日本の伝統的な指導の仕方は逆なのではないでしょうか。1996年に東海大学のコーチとして初めて来日したとき、練習で『ノーミス』という言葉が飛び交っているのが印象的でした。練習でミスをしてこそ本番で改善されるもの。ミスを恐れて萎縮してしまっては逆効果です」

“145点”の悪夢から20年――。
エディー・ジョーンズが挑む決闘

http://number.bunshun.jp/articles/-/824104

 

ラグビー日本、指揮官退任にも不動の心を 

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92664000Z01C15A0000000/

【ラグビーW杯】エディー・ジョーンズが残した「最大の功績」とは?

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/2015/09/14/post_465/

『日本人の一番すごいところはどこだと思う?』ラグビー日本代表監督エディー・ジョーンズhttp://grapee.jp/98243

「日本人の一番すごいところはどこだと思う? それは文句も言わないで、誰よりも一生懸命に練習できるという点なんだよ。オーストラリアでも南アフリカでもイングランドの選手でも、あそこまで練習に打ち込むことは絶対にできない」

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のために<日本史上最大の英雄・西郷隆盛の<敬天愛人>思想を玄洋社総帥・頭山満が語る(「言志録より」>)⑯』★『坂本龍馬は、その印象を「西郷は馬鹿である。大馬鹿である。小さくたたけば小さく鳴り、大きくたたけば大きく鳴る』★『日本史上、最大の行政改革の「廃藩置県」(明治4年)決定では「決断の一字あるのみ、反対は拙者が引き受ける」とこの一言で決まった。』

    2010/08/12 日本リーダーパワー史 …

ジョーク日本史(5)西郷隆盛の弟・西郷従道は兄以上の大物、超人だよ 『バカなのか、利口なのか』『なんでもござれ大臣」「大馬鹿者」と(西郷隆盛は命名)『奇想天外』「貧乏徳利」(大隈重信はいう)

ジョーク日本史(5) 西郷隆盛の弟・西郷従道は兄以上の大物、超人だよ 『バカなの …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(311)★『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉞ 『自立』したのは『中国』か、小国「日本」か」<1889(明治22)4月6日の『申報』☆『日本は東洋の一小国で.その大きさは中国の省の1っほど。明治維新以後、過去の政府の腐敗を正し.西洋と通商し.西洋の制度で衣服から制度に至るまですべてを西洋化した。この日本のやり方を,笑う者はいても気にかける者はいなかった』

    2014/08/11 /中国紙『申報』から …

no image
日本リーダーパワー史(500)近代日本興亡史は『外交連続失敗の歴史』-今こそ、勝海舟の外交突破力に学ぶ②

  日本リーダーパワー史(500)   &nbsp …

『オンライン講座/引き際の研究①』★『日本リーダーパワー史(102)日本一見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②』★『  有害なのは青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である>  <無能で見識のないリーダー、政治家の跋扈(ばっこ)が国をつぶす。』>

2010/10/25  日本リーダーパワー史(102)記事再 …

no image
「ニューヨーク・タイムズ」が報道した「日韓併合への道』の真実㉔『ラッド博士による弁明ー『伊藤侯爵の朝鮮統治ー『韓国での外国商人は保護国に満足』『現閣僚の開明派は暗殺の目標に』

  「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合へ …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言(20)『買ってもらう。作らしてもらっているとの気持ち』豊田 喜一郎(トヨタ創業者)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(20)            前 …

『湘南海山ぶらぶら動画日記『 ★『鎌倉カヤック釣りバカ日記ービッグフィッシュ!50センチ巨サバをキス用の細竿で釣る、スリル満点だよ』(  2012/05/25午前6時半)  逗子マリーナ沖で

2012/05/25  <ベストシーズン!・カヤックフィッシング日記だ …

no image
世界、日本メルトダウン(1031)ー「トランプのアメリカは単独でも行動するぞの本気度」★『朝鮮半島有事の可能性はついにレッドラインを超えつつある』●『  トランプ政権が画策する対北朝鮮「静かな先制攻撃」の全容 「発射の残骸」計画をご存じか 』★『アメリカは北朝鮮をすぐには空爆しない~米中首脳会談から見えたこと 日本人は、二つの点を誤解している』

 世界、日本メルトダウン(1031) 朝鮮半島有事の可能性はついにレッドラインを …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(146)再録★『昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が重なって、日本政治の漂流が続く』★『 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー<言葉よりも結果>だ』

2015/07/29 / 日本リーダーパワー史(576)記事再録 日本 …