日本リーダーパワー史(530)「何よりダメな日中韓の指導者―安倍首相も「成熟した大人のグローバルリーダーシップを磨け」
2021/06/28
日本リーダーパワー史(530)
「安倍自民党内閣の『アベノミクス』<自爆解散>が示すもの」
「何よりダメな日中韓の指導者―安倍首相も「成熟した大人
のグローバルリーダーシップを磨け」
以下の『誰も反対しない増税先送りが争点の総選挙 単純ではない
日本政治の「複雑怪奇」
http://diamond.jp/articles/-/62382
は耳の痛い指摘である。
① 英国に行くと、いつも「国家の成熟」ということを考えさせられる。日本、中国、韓国の成熟はあるのか、子供国家ではないのか。
② 「日本、中国、韓国はなぜ1回戦争したくらいで、これほど険悪な関係なのか。英国とフランスは、百年戦争も経験したし、何度も戦った。それぞれの国が、さまざまな感情を持っているが、それを乗り越えるために努力している。日中韓の振る舞いは、未熟な子どもの喧嘩のようにしか見えない」
また、「英国では、キャメロン政権が付加価値税(VAT)を17.5%から20%に引き上げたが、政治問題にはならなかった。日本では税率を5%(当時)から8~10%に上げるだけで、なぜそんなに大変なのか?」と聞かれた。行政にサービスを求めるならば、応分の負担をすると考えるのが成熟した国家の国民だろう
●『マイナス成長で玉砕する「バンザイノミクス」―
「GDPショック」は大不況の始まりだ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42234
◎「中国人もどうかと思う国家主席の仏頂面-笑顔なき首脳会談、しかし対話だけでも大きな前進」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42215
関連記事
-
-
★5 日本メルトダウン・カウントダウンへ(897)安倍首相は消費税率引き上げを「2年半延期したい」と言明「政治家は信なくば立たず」 ★『政治が国民から信頼を失えば、国家は滅亡する」
日本メルトダウン・カウントダウンへ(897) 安倍首相は消費税率引き上げを「 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(51)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑦』★『ルーズベルトの和平講和工作―樺太を占領せよ』★『戦争で勝ち、外交戦で完敗した日本』
日露戦争は日本軍の連戦連勝のほぼ完勝に終わったが、その裏には、川上操六前参謀総長 …
-
-
『世界最先端技術<見える化>チャンネル』★『熊本・菊陽町に建設中の台湾積体電路製造(TSMC)の工場建物などを現場中継する(2022年12月29日、江藤則幸レポート)
江藤則幸レポート『世界最先端技術<見える化>チャンネル』 半導体受託生産の世界最 …
-
-
再録『世界の最先端技術見える化チャンネル』★『AIの最前線が最もよくわかる動画授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(2018/4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」
2018/04/04   …
-
-
「来日した『21世紀の資本』の著者 トマ・ピケティ氏が日本記者クラブで会見、記者の質問に答えた動画90分」(1/31)
『来日した『21世紀の資本』の著者 トマ・ピケティ氏が日本記者クラブで会見し、記 …
-
-
速報(360)『日本のメルトダウン』10月20日 小出裕章さんの日本語での台湾講演がYouTubeにて配信されました(講演本編)
速報(360)『日本のメルトダウン』 小出裕章氏の発進し続ける原発 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(14)記事再録/『第3の敗戦を迎えた今、政治家に告ぐー150年前の「岩倉遣米欧使節団」の国家戦略と叡智に学べ
2012/09/22   …
-
-
日本リーダーパワー史(447)「安倍靖国参拝外交を検証する③」外交は結果がすべて、国益追求「外交」を国益毀損「害交」にするな
日本リーダーパワー史(447) 「安倍靖国 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(202)ー『COP25と<脱石炭の行動を起こせない>」大災害国日本の沈没①』★『2018年の気象災害被害が最悪国だった日本』★『100年に一度の想定外の災害が毎年のように襲ってくる「巨大災害多発時代」に突入した日本』★『それなのにCOP25で2度目の化石賞でダメ出しされた日本は51位 石炭大国の中国は30位』★『安倍政権下で環境問題後進国へ転落、世界との差は2周遅れで信用失墜へ!』
●「今やらねば、いつできる.何よりダメな日本の衰退』 COP25で2度 …
-
-
『スマート ファクトリーJapan2018(5/30)』ー「ウイングアーク1STのMotion Boardのプレゼン」★『静岡県藤枝市の先進的な「LPWAを活用したIoT実証実験の取組み」のプレゼン』
日本の最先端技術『見える化』チャンネル スマート ファクトリーJapan201 …