「動画情報」を共有して地震、台風災害多発の日本からみんなを守る法とは―あらゆるところからYoutubeにアップする。
2015/01/13
「動画情報」を共有して地震、台風災害多発の日本から
みんなを守る法とは―
ケイタイ、スマホ、デジカメ、デビオで災害情報を定点観測して
あらゆるところからYoutubeにアップすることです。
前坂俊之(ビデオジャーナリスト)
●『台風18号の逗子小坪からの定点中継(6日am10ー11,30 )10分間圧縮版)
すべての災害に対して、スマホなり、デジタルカメラで自宅から撮影し、刻一刻とyoutubeにリアルタイムにアップしていけば、テレビを上回る災害情報を発信し、共有することができる。みんなビデオ発信者になってyoutubeにアツプして共有する体制こそ、今後の大地震、津波の発生に対して被害をできるだけ抑える有効な方法論あろう。
すべての問題を解決する1番有効な方法論とは「見えるか化」であり、「リアルタイムの見えるか』その動画情報の共有化である。これにはYoutubeが最適であることは言うまでもない。ビデオYoutuberとなって、企業、個人が最優先して流す経済動画、カネになる動画でrはなく、地球、自然。社会を救う公的な情報、問題解決のための動画を流して、共有化していくこそ、映像技術ナンバーワンの日本に課せられた使命であり、ジャーナリストはすべからくビデオライターにこそなるべきであろう。
今回の定点台風観測ビデオをなんとか、日本全体、地球全体に広げたいと思う。
関連記事
-
-
鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル(2023年3月29日am10)-光明寺裏山からみた鎌倉海で蝶が舞う
鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル
-
-
<日本の秘境をめぐる巣ごもり動画の旅>★『宮崎の自然美の高千穂峡と平家の落人伝説と悲恋物語の舞台・鶴富屋敷をめぐる旅
2014/05/22 <日本の秘境、渓谷美を …
-
-
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネルー『ジェフ・ベゾスが語る「人工知能のとてつもない可能性」』●『世界のほぼ3人に1人がソーシャルメディアを利用 2020年には利用者数が29.5億人』●『音声命令によるeコマース機能 アマゾンが人工知能使ったアシスタントサービス強化』●『大前研一の特別講義「ドローンが生み出す新たな市場。進化する位置情報技術」』●『インスタに目撃写真が続々 ロボット警備員「K5」が可愛いと評判』
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネル ジェフ・ベゾスが語る「人工知 …
-
-
★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(219』ー『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』
★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(210)』 ハ …
-
-
百歳学入門(239)<ネット・SNS・youtubeで健康長寿、ライフワークを完成する法>★『湘南海山ぶらぶら自由勝手にビデオ散歩して、youtubeにアップ、楽しく長生き創造生活する』
百歳学入門(239) 2012/02/16 …
-
-
「第1回 ウェアラブルEXPO(装着型デバイス 技術展)」ー1/14(~16)から世界最大級、東京ビックサイトで開催
「第1回 ウェアラブルEXPO(装着型デバイス 技術展)」が1月14日から東 …
-
-
★「セールスの革命・インサイドセールスがよくわかる動画』ー「セールスフォース・ドットコム」のプレゼン(16分間)
世界の最先端技術「見える化」チャンネル 「イーコマースフェア2019」(2/7、 …
-
-
Japan Robot Week2018(10/17),World Robot Summit での-三菱重工の「引火性ガス雰囲気内の探査ロボット」(ストレリチア)のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル Jap …
-
-
日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー 『CEATEC JAPAN 2016』(10/4-7)-「Creative Approach for IMPACT」-ロフトワークの実践」同社取締役CMO 矢橋友宏』●『2016年の「デザイン思考」ーロフトワークは「デザイン思考」をやっていない』●『』
日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル 『CEATEC JAP …
-
-
「CP+(シーピープラス)2015」ーCANONの「PowerShot G7X」(高画質とポケットサイズ)開発秘話
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ●「CP+(シーピープラ …