池田龍夫のマスコミ時評(93)「原発ゼロの今こそ、新エネルギー政策構築を急げ』『オスプレイ日米共同訓練の行方が心配』
●「原発ゼロの今こそ、新エネルギー政策構築を急げ(9/17)
●『オスプレイ日米共同訓練の行方が心配(9/11)』
◎「原発ゼロの今こそ、新エネルギー政策構築を急げ(9/17)
福井県大飯原発(福井県)4号機が9月15日から定期検査に入り、運転を停止した。国内で稼働する原発50基は、昨年7月以来ゼロとなった。
東京電力福島第1原発事故から2年半。深刻化する放射能汚染水問題一つとっても、事故の収束は見通せない。その中で、再稼働を進めようとする安倍政権の姿勢はおかしい。稼働原発ゼロの今こそ、改めてエネルギー政策の構築を急ぐべきだ。
一方、原子力規制委員会は、疑いのあった原発敷地内の活断層を否定、留保していた定期検査後の再稼働に向けた新規制基準での安全審査再開を決めた。規制委には厳正な調査を強く望みたい。
政府は年末をメドに策定するエネルギー基本計画に、原発維持の方向を明記する方針だ。明確な将来像も示さず、民意に反する、なし崩し的な再稼働推進は容認しがたい。
共同通信社の最近の世論調査でも、再稼働反対が過半数を占めている。一方で、原発への危機意識が薄れつつある。福島の事故後に示した「脱原発」の民意を思い起こし、政府や電力会社は、原発に頼らない社会づくりを目指してもらいたい。
●『オスプレイ日米共同訓練の行方が心配(9/11)』
小野寺五典防衛相は9月6日、新たなオスプレイ訓練計画を発表した。「普天間飛行場に配備されている米軍の垂直離着陸輸送機MVオスプレイ訓練のため、10月に本土での日米共同訓練に初参加する」と言明した。
訓練地域の調整を、米側と行っているというが、住民への説明抜きに行っている波紋は大きい。オスプレイは開発段階から事故が多く、犠牲者も数人にのぼる。つい最近も米国内で墜落事故があったばりだ。
滋賀県の陸自・饗庭野演習場で10月上旬から,陸自と米海兵隊の合同訓練を予定。次いで10月中旬から高知で県内と海上訓練も見込まれている。防衛省は2015年度予算にオスプレイ購入費を計上するというから、「日米同盟」の名のもとに軍事協力は進む一方だ。
また本土内の別地域でも訓練計画があり、沖縄県を中心にオスプレイ反対の住民運動が一層激化するに違いない。
関連記事
-
-
『Z世代のための日本政治・大正史講座』★『尾崎咢堂の語る明治・大正の首相のリーダーシップ・外交失敗史⑤>』★『加藤高明(外相、首相)―事務官上りが役に立たぬ例』★『志の高い政治理念集団としての政党』が日本にはない。派閥グループ集団のみ、これが国が崩壊していく原因』
2012/03/17   …
-
-
日本リーダーパワー史(978)ー「米中貿易5G戦争勃発」★『五四運動から100年目、文化大革命(1989年4月)から30年目の節目の年。その五四運動百周年記念日の数日後に米中関税交渉が決裂したことは、「歴史の偶然なのか、必然なのか」気になる!?』
「米中貿易5G戦争勃発」 米中関税交渉はついに決裂し5月13日、米国は第4弾の追 …
-
-
新聞と戦争一日本の大新聞は15 年戦争をどう報道したのか、新聞の良心は・・
1 2002年10月 静岡県立大学国際関係教授・前坂 俊之 Ⅰ 大東亜戦争終結か …
-
-
日本メルトダウン(949)【独占】小泉純一郎大いに語る「自民党は、どうかしている」●『「日本人よ、目を覚ませ!」市場が、黒田日銀をついに見放したのかもしれない 現れ出した「不自然な動き」』●『もう来なくていい!中国人の「ドタキャン」ひどすぎる』●『一代で年商500億を超えた「新しい億万長者」たちの仕事哲学 急成長のヒミツを徹底調査!
日本メルトダウン(949) 【独占】小泉純一郎大いに語る「自 …
-
-
『最悪の国難(大津波)を想定して逆転突破力を発揮した偉人たちの研究講座①』★『本物のリーダーとは、この人をみよ』★『大津波を予想して私財を投じて大堤防を築いて見事に防いだ濱口悟陵のインテリジェンス①』
2012/09/11 日本リーダーパワー史( …
-
-
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊸★『日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米し、 ルーズベルト大統領を味方につける工作を命じた。』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の世界最強のインテジェンス(intelligence )』
日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、す …
-
-
日本メルトダウン(959)『石原慎太郎氏、都のヒアリングを拒否 「全面協力」一転【豊洲問題】●『小池百合子氏VS森喜朗氏「3兆円超え」東京五輪予算で本格バトル、これまでの経過は?』●『都議会は「閉鎖的」で「チェック機能が不全」で「私利私欲にまみれている」?!』●『 大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声』●『自民都議会幹事長が政治資金で銀座クラブ通い』
日本メルトダウン(959) 石原慎太郎氏、都 …