『Z世代への遺言・生死一如』★『関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈(ゆいげ)は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』
『リーダーシップの日本近現代史』(308)記事再録編集
関牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこと」
関牧翁(せき ぼくおう、1903 (明治36)4月ー1991年(平成3)2月、臨済宗天龍寺派管長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%89%A7%E7%BF%81
➀遺偈(ゆいげ)でレベルがわかるー
<遺偈(ゆいげ)とは禅僧が死の直前に,最期の心境を吐露した絶筆の偈頌。後世になると遺偈を残すことが慣例化し,つねに用意を怠らなかったという。>
- 昔の禅僧の中には坐禅を組んだまま、往生した人が多い。
②明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅
その意味では明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟、みんな坐禅をしたでしょう。
坐禅をした者は、どうしても坐禅をしながら死ななくちゃだめだということが頭にあったもんだからね、高橋泥舟もいよいよ死に際になって坐脱せんとしきりに苦しんでいた。それを家人がみかねて、勝海舟に相談したら、海舟が飛んできて
「貴様のおやじはどうして死んだか」と大喝した。おやじってのはお釈迦さまのことです。お釈迦さまは腹が痛いって横になって死んだんです。泥舟は海舟の一喝を聞いてニッコリ笑い横臥して安然と没した。
③ 禅僧は遣偈(ゆいげ)を残す
そういう習慣があります。たいがい健康なときにつくっておくんです。病気になったときとかにね。どの程度、悟っているとか。どの程度までこの人はいったか大体、わかりますね。それと平素の語録集が残っているでしょう。
④一休さんの遣偈は勇ましい
-一休さんの遣偈というのはなかなか勇ましいですが、どうです。
須弥南畔(しゅみなんばん) 誰会我禅(たれかわがぜんをえす) 虚堂来也(きどうきたるも=虚堂は中国の僧) 不直半銭(はんせんにあたいせず)で「天下だれ一人として自分の禅を理解するものはない。たとえ仏祖といえどもわからん、という意味ですね。
大燈国師なんかもすごいですよ。仏も魔も切ってしまうというようなくらいの偈をよんでる。日本の禅僧でね、力がもっともあったと思うのは大燈国師だと思う。残された語録だとか、いろんなものを見てもね、大燈国師が一、番偉かったんじゃないかと思いす。
➄よく生きることは死の勉強です。
(死を前に悠揚と逝く人とそうでない人との差はなんでしょう)。
一概にはいえないが、心がけと平生の練習でしょうね。平生というものを、本当に一目一日をよく生ききっていったら、多分、そうなるんじゃないかと思うんですね。だから、よく生きるということは死ぬ練習のようなものです。
⑥人間というものは生まれたから死ぬ。「一日よく生きる」と徹底する。
まず、人間というものは生まれたから死ぬ。それで、日常、与えられたささいなこと、そのささいなことをおろそかにしなかったならば、いざというとき覚悟の必要はない、
覚悟の必要がないということを先師は徹底された。ですから「一日よく生きる」という徹底ね。一日よく生きるということを徹底していけば安楽の死につながる。
⑦道元禅師のいう「生也全機現」「死也全機現」。
生きるときは生きるっきりだというんです。死ぬときは死ぬっきりということです。禅宗ではこれを「地切り、場切り」ともいう。そのときになりきってしまう。飯を食うとき、くそをすることを思ってたら、いいご飯をいただけない。になりきってしまう、自分を生涯鍛えていく、一日を徹底働いていくということです。
⑧徒然草の後悔の定義
「今日やるべきことを明日に延ばし、明日やってもよいことを今日やって、心にあれこれと食い違いが生じることを後悔という」。
自分に与えられた小さいことをおろそかにしなかったならばね、改めて覚悟する必要もないし、そういう生活を徹底させる一ことがよく生きることであり、よく死ぬることである。参考「現代の覚者たち-関牧翁、森信三ら7人の生き方」(致知出版社 1988年刊150-158P)
関連記事
-
日本メルトダウン(931)『アベノミクスは危ないミクスからアホノミクスになり果てた!」●『安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か』●『事業規模28兆円? 財源の裏付けなき「大胆な経済対策」に明日はない=近藤駿介』●『GPIFの運用比率変更の問題点』●『日銀が壊してしまう株式市場』●『リニア大阪延伸「前倒し」論は昭和三大馬鹿査定 の平成版』●『日本亡国病政治屋』たちが跳梁跋扈する
日本メルトダウン(931) 安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く …
-
『Z世代への伊藤博文による明治維新講義①』★『なぜ、ワシは攘夷論から開国論へ転換したのかその理由は?ーわしがイギリスに鎖国の禁を破って密航し、ロンドン大学留学中に 「英タイムズ」で下関戦争の勃発を知り、超大国イギリスと戦争すれば日本は必ず敗れると思い、切腹覚悟で帰国したのだ』
★『1897年(明治30)3月20日に経済学協会での『書生の境遇』講演録から採録 …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046)>『トランプ氏ロシア疑惑捜査、特別検察官にミュラー元FBI長官』★『「多動性つぶやき症候群」のトランプがウオッチドック(権力の番犬)に追いかけられて、毎日のように問題発言を起こす』●『共和党はなぜトランプを見限らないのか』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046 …
-
速報(416)【社説】新たな貿易の一章を開いた日本』●『日銀の異次元緩和が開いた国債暴落への道筋』
速報(416)『日本のメルトダウン』 ●『【社説】新たな貿易の一章を …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(180)記事再録/★「生保の父」第一生命創業者・矢野恒太(84歳)ー「年を忘れることは年をとらない一番の法である」★『「事業から退いたあとは「国民統計」の作成に熱中して老衰を忘れ去っている」』
2015/09/14 知的巨人たちの百歳学(1 …
-
速報(285)●『日本崩壊は不可避か?『日本経済と原発』を斬るーディープ3人座談会を開催(80分)』(4/17)
速報(285)『日本のメルトダウン』 ●『日本崩壊は不可避か?『日 …
-
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑯「伊藤博文統監はどう行動したか」(小松緑『明治史実外交秘話』昭和2年刊)①
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓 …
-
速報(72)『日本のメルトダウン』★原発最新情報10本★『ウランいらず「トリウム原発」の可能性』ほか
速報(72)『日本のメルトダウン』 ★原発最新情報10本★『ウラン …
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」DAIHEN,東芝機械、YASKAWA,卓上ダンスロボット、EPSONのブースとデモ
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」(12/2 …