『オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争の共通性の研究 ⑦』『日本・ロシア歴史復習問題』★「日清戦争後のロシアによる満州強奪』★『西欧列強のアジア植民地経営と米国の極東進出、ロシアのチベット問題の謀略』★『ボーア戦争と新疆ウイグル地区の関係』
2021/05/10日中ロシア北朝鮮150年戦争史(45)再録
前坂 俊之(ジャーナリスト)
以下は『現代大日本政治史 2巻』小島憲一郎、帝国教育研究会、1928年から引用した。
ロシアのチベット問題の謀略
義和団事件から、満州問題が遂に発展して日露の戦争を引起すこととなったが、その間、極東に利害をもつ欧洲列強は、果して如何なる関係に立っていたかというと、
この間、英国は既にボーア戦争が終結したので、その全力を極東に傾注するようになり、ロシアは他の列国よりも、一層、旗職を鮮明にして清国経営に怠りなく、東清鉄道は竣工して、旅順の築港に着手し、更に進んで大連の建市を設計し始めた。
ドイツも青島の築港工事を了へて、済南の鉄道を開通し、列国の対清経営は着々と進行して、均しく事実上の実現を見るに至った。
当時我国も台湾の統治がほぼ成ったので、徐ろに起って対岸の福建を領有してはと論ずるものもあったが、事は遂に行はれないで止み、唯列強の間に介立して門戸開放を叫ぶのみであったが、又、他の列強の内こも同じ意見の国もあったので、その勢は二つに分れ、一つは門戸開放に依って、列国の勢力の均等を主張し、ニは利益独占を主として勢力圏の拡張に勉めた。
この両者の間は自然と径庭して、大なる隔たりをもつやようになった。英国は北京会議の終ると間もなく、先づ清国の領土保全と門戸開放とを高唱して、英独協商を結び、日本も直ちにこれに賛同し、米国は北清事変以前から、此の説を主張して居ったので、又一つの故障-もなく、同一の議を唱へた。
けれどもロシアばかりは、満洲で独壇の地歩を占めて、少しも列国と歩調をともにすることなく、全く開放保全の圏外に立って、東三省の経営に腐心し、幾度も秘密条約を結ぼうとしたが、
第一に利害の影響を受ける我国は、黙認することが出来ないので、異議をさしはさみ、逐いには兵火に訴へても、彼の国に自由を与えまいとしたので、ロシアもその野心を一時断念して、その条約は撒回したが、尚を前に得た特権の実に力を尽し、時の至るを秘かにまって居るの有様であった。[中略]
米国の満洲に対する態度は、一に公平無私の見地から来たものであって、[中略]露国の満洲独占の形勢を見て、黙認することが出来ず、列国に先だって之を詰問した。当時、露国は之に答へたところによると、列国の利を無視しないと云ふことを以てしたが、その門戸開放に対しては意をかたむけることはなかった。
けれども近時、米国の勃興は、ロシアの常に畏怖して居る所であるから米国から詰問に逢ふては少しく顧みないと云ふわけには行かないので、遂ひに巳むなく清国と撤兵の条約を締結し、列国の抗議を避けようと図った。
けれども其間に在って、窃かに土匪(馬賊)の惹起を激成して、鉄路沿道に出没させ、之れに乗じて未だ秩序回復が出来ないからとの口実をまうけて、鉄道防衛に名を籍り、却って其兵員を増加し、益々列国の政策と背馳した。[中略]
ロシアは満洲に於ける特別の地位を永久的にするため、清国に迫って新条約に調印させようとしたが、日本のストップに因って敗れたのであるが、此の事たるや唯だ其の事実上は既に地位を保持して居るのであるから、徐々に奇計を弄して将来の談判に利益にしようと計画し、
新たに三十四年六月頃からは、チベットを近づけこれを占領しやうとする意向を示した。此れは何の為めにしたかといえば、其の目的とするところは二つであって、
第1には清国朝廷に満洲問題の解決を急がせるためであり、第2には日本とイギリスとを分離させやうとする為にした事柄であって、チベットは新疆に連なり、新疆はロシアの中央アジアから、北清に入る要路であるから、此の地の安定が清国朝廷の安否に関係することは、満洲よりもはるかに大切なものなのである。[中略]
英国が露国にチベットを占額される事について不安であるのは、若し新疆方面から支那の西北部に露国が入いりフランスが雲南鉄道で支那の西南部に入いり、双方相合する時は、英国はインド、ビルマから支那に入るの路を遮断されるばかりでなく、
他日、ロシアの印度を窺うとするのに対して、重大の便宜を与へる結果となるからであって、この事が一番英国人の、露国が此の連動をして居る事に対して、虚心平気で居られない所以なのである。
偶然にも、仏国外相デルカッセが、露国訪問から帰国した後、間もなく、雲南鉄道の契釣を議会に提出した事は、英国の疑心を一層深かくするものであった。
是に於て、英国政府は、寧ろ満洲に対するロシアの行動を左右するよりも、新疆経営に対しては、大に故障を申し込まなければならないという意を、「タイムス」を仲介として示し、露国が清国に要求しやうとする所を英国に開示し、胸襟を開いて利益交換の談判を為すべきであると促がさせた。[中略]英国が清洲に関しては、露国の特別地位をある程度まで是認する意味がある。
(引用文献『現代大日本政治史 2巻』小島憲一郎、帝国教育研究会、1928)
[用語]南阿戦争=ブール戦争、ボーア戦争。1899-1902。ケープ植民地イギリスとブール人のトランスヴァール共和国・オレンジ自由国との紛争。1902年5月31日、イギリスの勝利に終り、後の南アフリカ共和国の基盤ともなった。
/新疆 崑崙・アルタイ間一帯。天山北路のジュンガル部と、南路の回部を含む。乾隆時代に清に服属される。
関連記事
-
日本リーダーパワー史(808)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉓『「日清・日露戦争の勝利の方程式を解いた 川上操六(陸軍参謀総長、日本インテリジェンスの父)』★『 『川上が田村怡与造を抜擢、田村と森鴎外にクラウゼヴィッツ兵書の研究を命じたことが日露戦争勝利の秘訣』
日本リーダーパワー史(808)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …
-
『南シナ海問題 での中国の立場』を呉士存 中国南海研究院院長/于鉄軍 北京大学国際戦略 研究院副院長/張新軍 清華大学法学院副教授が 6月24日、日本記者クラブで講演し、 記者会見した。(動画2時間)
呉士存 中国南海研究院院長/于鉄軍 北京大学国際戦略 研究院副院長 …
-
速報(239)『欧州危機は全治2年、時間必要』『「日本のようにはならない」移民受け入れ・シンガポール』
速報(239)『日本のメルトダウン』 ★『欧州危機は全治2年、リー …
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(27)-記事再録/野球の神様・川上哲治の『V9常勝の秘訣』とはー「窮して変じ、変じて通ず」(野球の神様・川上哲治の『常勝の秘訣』とは) ①「窮して変じ、変じて通ず」 ②スランプはしめたと思え ③「むだ打ちをなくせ」 ④ダメのダメ、さらにダメを押せ
2011/05/20/ 日本リーダーパワー史( …
-
日本のメルトダウン(532) 「ニューエコノミーを目指す中国の奮闘」(英FT紙)◎「アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」―
日本のメルトダウン(532) ◎「荒れる …
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑫ 英『タイムズ』、仏「ル・タン」の日中対立の見方と視点
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
-
日本メルトダウン脱出法(575)●『特集:国境超える「イスラム国」の脅威 ●『スノーデン容疑者、ドイツでカルト的ヒーローに』
日本メルトダウン脱出法(575) ●『特集:国境超える「イスラム国 …
-
「世界が尊敬した日本人・「人権弁護士正木ひろしの超闘伝⑥」全告白・八海事件の真相ー偽証を警察から強要された
◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い に生涯をかけ …
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑫』★『ミネソタ州・ウォルズ知事が副大統領候補の指名受諾演説を行った。』★『心にしみる「名演説」で選挙のテーマは「自由」,「リーダーとは何か」「あなたが求める人生を自由に送るために闘う」』
米民主党の全国党大会は8月21日、3日目を迎え、ミネソタ州のティム・ウォルズ州知 …
-
日本リーダーパワー史(285)地球環境破壊、企業公害と戦った父・田中正造①福島原発事故は政府・東電による企業公害犯罪である
日本リーダーパワー史(285) <地球 …