前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン60/70歳講座/渋沢栄一(91)亡くなる1年前の名言』★『いくら年をとっても、人間を辞職するわけにはゆかんからね。こんな老いぼれが平素養生しているのは、せめてこういう時にこそ役に立ちたいからだ。もし私が死んでも、20 万人もの不幸な人たちが救われれば本望じゃないか』

   

百歳学入門(233回)

「近代日本建国の父」渋沢栄一の名言

    前坂俊之(ジャーナリスト)

 幕末から明治、大正、昭和にかけて、91歳の生涯を日本の民主主義、資本主義を築くという大事業に捧げた渋沢栄一(18401931)の業績については、いまさら言うまでもなく、すでに公知の事実です。

日本最初の株式会社組織である商法会所を設立(明治元年)したのをはじめ、第一国立銀行、日本郵船、さらに王子製紙、大阪紡績、東京ガスなど500余りの会社を創設、主宰、援助し、社会慈善事業でも600の事業に関わった「日本会社・資本主義の父」「公益事業の父」「近代日本建国の父」といってもいい存在でです。

西欧先進国に遅れること100年余、日本資本主義の建設の先頭に立ち、自らの儒教的教養を背景に「道徳経済合一主義」、「論語とソロバン主義」で、道徳(モラル)を重んじ、社会事業でも前人未踏の業績を上げ、国際連盟、国際自由貿易、民間外交の推進役として「総理大臣を超える」万能リーダーとして結果を残した。海外から「大長老」(グランド・オールド・マン)の尊称で呼ばれた。

 その偉大な足跡は、アメリカ建国の父のベンジャミンン・フランクリンを連想させる。彼の「フランクリン自伝」は米国での超ロングセラーだが、渋沢の「論語とソロバン」「処世の大道」もそれに比肩する。

今、世界の先進国では「人生百歳時代」を迎えようとしているが、渋沢は91歳という当時としては稀有の大長寿を達成した『晩年長寿の達人』であると同時に『生涯現役・臨終定年』を実践し、最期まで社会福祉事業に情熱を燃やしており、高齢者の晩年の生き方のすばらしいモデルとなるであろう。

渋沢は最晩年に次のようなエピソードを残している。

世を去る1年前の1930年暮、渋沢が風邪のため床にふせていると、社会事業関係の代表者約20人が訪ねてきて「窮民20万人の救済のことでお願いしたい」と面会を求めた。主治医と夫人は止めたが、渋沢はどうしても、と五分間の約束で会った。

「寒さと飢えに苦しむ人たちのため、救護法を実効あるものにしていただきたい」という陳情を聞いて、渋沢は答えた。「及ばずながら社会事業に尽くしてきて、皆さんの気持ちはよくわかる。できるだけのことは致します。それが私に与えられた最後の義務だと信じます」

来訪者たちが涙を浮かべるなかで、渋沢は、大蔵、内務両大臣に面会を申し入れ、再び主治医が「ご老体で冬の外出は危険です」とさえぎるのにたいし、翁は冒頭に引用した「いくら年をとっても、人間を辞職するわけにゆかん・・・・」の言葉を静かに述べたという(『明治を耕した話:父渋沢栄一』(渋沢秀雄、青蛙房、1977年)

九〇歳にして、自身が死期が近い病気のときに、これだけの思いやりと愛情を示した例には感動して胸が熱くなる、まさしく大尊敬に値する人物である。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『超高齢社会日本』のシンボル・『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学べ②

『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学べ②<生涯500冊以上、日本一 …

『オンライン/渋沢栄一(91歳)の百歳生涯現役講座』★『50歳からの第2の人生へ出発』★『不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する』●『煩悶、苦悩すべて快活に愉快に、これが私の秘訣です。』★『90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けていた』

    2017/08/09 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(584)●「4つの日中共同声明に立ち帰り、趣旨を確認せよ」●「なぜ小渕優子前経産相は「収支がわからない」のか?

  日本メルトダウン脱出法(584)   &nbs …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(157)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(5)『死海(Dead Sea)、30 年ぶりの浮遊体験』ー平均1年、1mのペースで湖面が低下している。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(157)』  『イスラエルに魅 …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した物集高量(朝日新聞記者、106歳)の回想録②」★『大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』

  2021/05/28  国語学者・物集高量(106歳)の …

鎌倉カヤック釣りバカ10年動画日記⓵』★『川越名人はグレ、ソーダ、イナダの4点セット⑧』『鏡のような鎌倉海で魚と遊びダイエット③』★『鎌倉稲村ガ崎ー海上からを眺める稲村ケ崎、素晴しい断崖絶壁の小島』

鎌倉カヤック釣り日記ー 269 回視聴 2012/08/09 早春カヤックフィッ …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』ピカソが愛した女たち《ドラ・マール》の傑作2点「泣き女」との対比

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』 「パリ・ぶらぶら散 …

no image
『バガボンド』(漂泊者)ー永井荷風の好色人生と野垂れ死考 ③生涯一人暮らし、娼婦、芸妓、女給20人以上と女性遍歴とは・・

『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)ー永井荷風の好色人生と野垂れ死考 ③ …

no image
世界/日本リーダーパワー史(954)ー米中間選挙(11/6)の結果、上下院議会の“ねじれ現象”はトランプの国内、対外政策にどう響くか、暴走は一層エスカレートするのか(上)

世界/日本リーダーパワー史(954) 米中間選挙後のトランプの暴走はブレーキがか …

『オンライン/ベンチャービジネス講座』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の長寿逆転突破力、独創力はスゴイよ②』★『「ライオンでも鼻のなかに蚊が一匹はいったら、クシャミくらいするでしょう」』★『金の奴隷となるな、人問がしっかりしておれば、金は自然に集まってくる』

前坂 俊之(ジャーナリスト) 軽油を給油する下関からの海上油輸送が軌道にのった1 …