『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』
地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は1月23日、地球滅亡までの時間を表す「終末時計」の針を進め、残り時間を「100秒」とした。この終末時計は第2次世界大戦後の1947年に設置されて以来、残り時間は最短となりました。
同社長は「世界が破滅に近づいている危機を示すために時間を秒に変えた。人類は最大の緊急事態に直面している」と述べ、その理由として①核戦争、核軍拡競争の激化②気候変動(地球温暖化)の脅威➂「破壊的技術」(人工知能(AI)や遺伝子編集など)などを上げている.
この発表と同じころ、世界経済フォーラム(WEF)第50回年次総会(ダボス会議)がスイスで開催された。この終末時計を進めた張本人の1人のトランプ大統領が演説し、米国第一主義の経済成果を強調してして自画自賛を展開、「IT技術で革新できれば、数百万から数億人が幸福で健康的な生活を保障することができる。悲観的な予言者(グレタ・トゥンベリさん)を拒絶するべきだ」と述べたのです。
これに対して17歳の環境活動家のグレタさんは「私たちの家(地球)は今も燃えている。気候変動という事実は議論の余地ありません。みなさんは、『子どもは心配するな』、『大人にまかせろ。失望させない』という。そんな空虚な言葉と約束では気候変動で何もしないのと同じだ。化石燃料の経済をすぐにも終わらせねばならない』と各国のリーダーたちを真正面から批判した。
ムニューシン米財務長官はこの論戦に加わり「彼女はチーフエコノミストなのか。大学に行って経済学を学んでからすればよい・・・」と皮肉ると、「われわれの活動に学位は必要ない。私たちは常に批判されている。それをいちいち気にしていたら、何もできないわ。」と軽く一蹴したのには驚いたね。その度胸、信念には驚嘆した。
世界を牛耳るトランプ強圧政権に対して、たった1人で敢然と戦うグレタさんの勇敢な姿に私は瞠目した。まるで、地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿と一瞬、ダブって見えた。「20世紀のアナログ老世代」対「21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦ではないかと思いますよ(笑)
20世紀のアナログ老世代」対「21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦
そんな時に、アメリカの中から強力な援軍が彗星のごとく現れたのには驚きました。時の勢いですね。18歳の環境活動家の女性シンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさん。彼女は背中に大きな翼を生やした白鳥のスタイルで登場し、空から落下して地上で石油の池に墜落して油まみれになる。
何とか立ち上がり、どす黒いオイルにまみれの翼を炎に焼かれながら、かすれ声で歌う衝撃のミュージックビデオ(MV)「All the good girls go to hell(良い子にしていても、皆、地獄行き)」が1月26日の第62回グラミー賞授賞式で「年間最優秀アルバム賞」など主要4部門に輝いた。4部門受賞はグラミー賞では初めての快挙。
この歌詞の続きは「カリフォルニアの丘が燃えている」「水位が上がって天国が見えなくなったら、悪魔と手を組みたくなるかも知れない」など地球温暖化を告発するMV。SNSやインターネットを通じて拡散したこの曲は100カ国以上、160万人にものぼる若者たちの共感を呼び、グレタさんらの援軍に駆けつけて大きく拡がっているのです。
-
2020年がその地球温暖化の分岐点になる。
-
確かに、地球はあちこちで燃え続けている。オーストラリアの山火事でこの半年間で日本の面積の半分が消失、30人近くが死亡。オーストラリア固有種のワラビー、コアラ、オオコウモリなど希少など希少動物など12億匹以上が犠牲になったといわれる。(世界自然保護基金(WWF)調べ)。
昨年、オーストラリアの年間平均気温は過去最高で、逆に平均降水量は過去最少となり、雨不足による乾燥が森林火災の原因とみられている。また、ブラジル・アマゾン川流域の熱帯雨林でも昨年1月から8月にかけて、4万5千件もの火災が起きている。
世界気象機関(WMO)によると、「現在進行中の世界的な気温上昇で北極、シベリアやオーストラリアなでは森林火災が発生し、ハバナや日本では、壊滅的な台風やサイクロンの被害が発生している」と指摘している」
また、世界の気象学者は「これからの10年が人類の未来を決める。2020年がその地球温暖化の分岐点になる」と口をそろえる。地球温暖化をストップするために、2015年になってやっと気候変動抑制に関する主要な国際的枠組みである「パリ協定」が成立、「産業革命前からの気温上昇を1.5°Cにとどめるには、2030年までに二酸化炭素排出量を、2010年比で45%削減する」との内容で195カ国が署名、合意した。
しかし、各国のCO2排出削減の目標と実行は足並みがそろわず難航し、昨年9月には、世界第2位のCO2排出国であるア米国のトランプ大統領がパリ協定の離脱を表明し、同年12月のマドリード開催のCOP25でも、各国の代表が合意はできなかった。その間、2017年に国連はこのままの排出量が増え続ければ2100年までに気温は3.2°C上昇すると報告している。』英国気象庁や気象学者の多くは「気温が3℃上昇すればオーストラリアなどの大規模森林火災は日常茶飯事となる。CO2排出量が2020年に減少に転じなければ、手遅れになる、今が最後のチャンスなのです」と警告する。
関連記事
-
池田龍夫のマスコミ時評(32) 世界各地への騒乱拡大を危惧-米独善主義に反発が強まる
池田龍夫のマスコミ時評(32) 世界各地への騒乱拡大 …
-
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言(22) 『リーダーは“両耳判断”せよ』 『持てる力を一点に集中すれば、必ず穴があく』
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(22) 前 …
-
『昭和戦後史の謎』-『東京裁判』で絞首刑にされた戦犯たち」★『 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段』
東京裁判で絞首刑にされた戦犯たち ― 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段― 前 …
-
池田龍夫のマスコミ時評(118)●『高速増殖炉「もんじゅ」撤退は当然』(9/29)『安倍首相の言動に警戒信号』 (9/26)
池田龍夫のマスコミ時評(118)   …
-
日本リーダーパワー史(760)―『北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた』● 『北朝鮮』(旧李朝)の歴史は血で血を洗う権力闘争、粛清の歴史である』★『 日清戦争勃発は親日派の「朝鮮独立党」首領の金玉均暗殺が発火点となった』
日本リーダーパワー史(760) 北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた。 『北朝鮮 …
-
速報(138)『日本のメルトダウン』☆『朝日の記事に見る、自己認識能力を失った報道』●『IBM開発「脳チップ」が変える未来―』
速報(138)『日本のメルトダウン』 ☆『日本のマスコミにナイーブ …
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(280)★『勝海舟の国難突破力に学ぶ 』★『勝海舟の中国・韓国との付き合い方』★『そして、この経済上の戦争にかけては、日本人は、とても中国人には 及ばないだろうと思うと、おれはひそかに心配するよ。』
2012/11/23・日本リーダーパワー史(347)記事再録 &n …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』★『南仏のスーパーマケット、ISISのシンパの若者のテロ事件、人質の身代わりとなって惨殺された警察官の葬儀が国葬並みで執り行われます。』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ (233)』   …
-
『Z世代のための次期トランプ米大統領講座㉑』★『トランプ氏は「世界の国家安全保障と自由のため」に、グリーンランドの所有と管理が絶対に必要』★『パナマ運河の支配権を取り戻す、と主張』
『トランプ氏のディール外交・経済政策エスカレート』 トランプ次期大統領の前回と同 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉘』レッドソックスの神業マネージメント!昨年の大不祥の後遺症を猛スピードで解決した
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉘』 <レッドソックスの神業 …