前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(209)-『W杯ラクビ―の勝利と「モンスター」井上尚弥の世界一の共通性』★『「できない理由」を探すよりも「何ができるのか」を考える』★『日本社会と同じようなチームを作っても世界では負ける、他のチームの物まねをしてる限り、チームは強くならない』(下)

   

 

W杯ラクビ―の勝利(準決勝進出)と「モンスター」井上尚弥の共通性

            前坂俊之(ジャーナリスト)

日本初開催となったラグビーワールドカップが大成功をおさめたのはなんといっても日本が勝ってベスト8に進出したこと。コーチ陣や選手、スタッフが一丸となって「ワンチーム」をつくり、フアンの大声援があと押して「ジャパン・ウエー」を切り開いたことだ。

エディー・ジョーズ前HCは秩序、礼儀を守り、ガンバリズムで、結果よりもプロセス重視のこれまでの日本ラグビーを根本的に変える。そのためには「W杯で勝つことがすべて。勝って日本のラグビーの歴史を変えよう」と」と明確な戦略目標をたてた。

その上で綿密に準備、チームの勝つ戦略、選手の使い方、攻撃、スクラムの技術戦術、対戦チームの研究、試合環境など総合的な調査研究を重ね2ヵ月ごとに進捗状況をチェック、超ハードな練習を長期間続けてきた。

エディーの勝つための名語録は示唆に富んでいる。

  • ①ラグビーで勝つために体格差は関係ない、自分の体力メリットこそ最大に活かせ。

  • ②「できない理由」を探すよりも、「何ができるのか」を考える。

  • ➂勝つことが目標ならば行動を変える。行動を変えるには極端な事をしなくてはならない。

  • ④日本社会と同じようなチームを作っても世界では負ける、他のチームの物まねをしてる限り、チームは強くならない。

  • ⑤日本一の練習をするチームだけが日本一になれる。

  • ⑥コミュニケーションができない選手はダメ。互いに指示(コミュニケーション)を出し、声を出し続けなければいけない。

  • ⑦もっと貪欲に、もっと積極的に、もっとボールを欲しがれ!

  • ⑧負け癖がついていると「ミスをするかも」と不安がよぎり、体が硬直してミスにつながる。

  • ⑨成長したい意欲、強烈な飢餓感、ハングリーな人こそが成功する。

  • ⑩リーダーとは、チームにインスピレーションを与える存在であれ。

  • ⑪プロコーチは1年で勝てなければ次の契約はないと思え。

まだまだ殊玉の名言はたくさんあるが、エディーのコーチ学は勝つための戦略論、ビジネス経営学、リーダー論としても大いに参考になるものと思う。

2016年9月にこれを引き継いだジェイミー・ジョセフHCは大学で心理学を学んだ経験を活かして選手の気持ちをリラックスさせて選手とのコミュニケーション、チームワークを一層高めて、「ワンチーム」の俊敏性、フィットネス、スタミナを最大限生かした攻撃ラグビーを作り上げてベスト8進出につながった。

さて、世界一になる方法論として、私がW杯ラクビーとともにこの時注目していたのが 日本ボクシング界史上最強の選手とうたわれる井上尚弥選手(26歳)の11月7日の対ノニト・ドネアとの世界統一最強決定戦だった。

井上はこれまでのプロ通算成績は19戦19勝(16KO)無敗。16戦で3階級を制覇、世界統一最強戦(WBSS)の初戦は1R,1分10秒でKO,準決勝では2R1分19秒でこれまたKO勝ちをおさめ、「世界のモンスター」を名を不動のものにした。

11月7日開催の対ドネアとの決勝戦は2Rに井上は初めて右目上部を切り流血(右の眼窩底と鼻の2か所骨折)、顔半分が血に染まる壮絶な展開となり、井上は最後までドネアがかすんで二重に見えたという。両者の激しい打ち合いの1進1退が続き、11Rに井上はカウント9のダウンを奪ったが、ドネアも立ち上がって猛反撃、最終の12Rまでもつれ込んだ。結局3-0判定で井上が勝った。

私は半世紀に上るボクシングフアンだが、最後の最後までハードパンチャー同士の壮絶な撃ち合いが続いた史上最高のエキサイティング試合だったとラクビ―同様に熱狂、感激した。

いうまでもなく、最もハードな激しい格闘技といえば団体ではラクビーで、個人ではボクシングではなかろうか。その世界チャンピオンになる方法論、井上の勝利の秘密はイチローの名言、エディーの名言とも共通していると思う。

  • ①まず世界一になる目標を掲げる。弱い相手と戦うマッチメークはやらない。ガチンコ勝負に徹する。それを達成するための努力、ハードな練習を続ける。

  • ②ボクシング一家に育ち、父がコーチとして小学生の時から二人三脚特訓した。(イチローの場合と同じ)

  • ➂ボクシングの基礎スタイル(構え方、打ち方)スパーリング、ランニングなどの基礎を徹底して身につけた。その単調な練習を毎日毎日継続してきた真面目さ、努力と天性の素質、それに非常に謙虚な性格が勝利につながった」(大橋秀行ジム会長)

  • ④井上の身体能力の筋力や反射神経、動体視力の数値は一般人とあまり変わらないが、カウンターのタイミング、ステップ、ディフェンス、距離のとり方、ボディ打ちなどテクニックのすべて満点という。

  • ⑤「人は3分間も絶対に集中できない」ので相手の動きをすべて読んで、目の動きとか、呼吸の乱れ、体の動きからその集中力が途切れた一瞬(0、01、2秒)のスキをとらえて必殺パンチを繰り出すテクニックがスゴイ。

  • ⑥オーソドックスから臨機応変にサウスポーにスイッチできる万能ボクサーであると同時にKO率(90%)のメガトンパンチの威力と鉄壁のディフェンスの両方を備えた選手は例がない。

    井上選手はどこまで伸びるか、今後がますます楽しみだ。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
 日本リーダーパワー史(831)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )③』★『ル大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』●『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『●内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』

2011年12月18日<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」 …

「鎌倉ウィングサーフィンチャンネル(2023年3月9日午後5時半)-夕陽に向かって海面をトビウオとなって飛翔するウィングサーフィンは超楽しいね

ウインドサーフィンの次世代・ウィングサーフィンが鎌倉材木座、由比ガ浜でも最新流行 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(100)◎『隠し事多すぎる「特定秘密保護法」と西山元記者が国会証言(11/25)』

   池田龍夫のマスコミ時評(100)   ◎『隠 …

no image
『ガラパゴス国家・日本終戦史➃ 」再録ー(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。日本人の 精神的な構造欠陥!」

    1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本終戦史の 歴史類似性の研 …

『オンライン/今年は真珠湾攻撃から80年目。新聞と戦争を考える講座』★『小磯内閣のメディア政策と大本営の実態』★『新聞も兵器なり』との信念を堅持して、報道報国のために挺身したすべて新聞』★『戦う新聞人、新聞社は兵器工場へ』★『大本営発表(ウソと誇大発表の代名詞)以外は書けなくなった新聞の死んだ日』

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝総理大臣を入れない「大本営」、決断 …

no image
『 地球の未来/世界の明日はどうなるー『2018年、米朝戦争はあるのか』④『米国内情勢―ロシアゲート事件、米アラバマ州の上院補選で 共和党敗北、中間選挙(11月)の行方はどうなる・・』

『2018年、米朝戦争はあるのか』④ 米国内情勢―ロシアゲート事件、米アラバマ州 …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑮『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『鎌倉/天然生活ーカヤックフィツシング・海岸散歩・・ときどきブログ書き、食えなかったら喰うな!魚つりにいき、筋トレダイエット日記 』

2010-12-30 記事再録 『釣り時々・原稿』『原稿、時々釣り』ー食えなかっ …

no image
日本メルトダウン脱出法(770)「仏治安当局の悪夢が現実に、パリ同時襲撃事件」★「パリ連続襲撃事件、実行犯は「シリア介入」が動機と語る」★「「イスラム国」が犯行声明、127人死亡のパリ同時多発攻撃」

  日本メルトダウン脱出法(770) 仏治安当局の悪夢が現実に、パリ同時襲撃事件 …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」-「日英同盟はなぜ結ばれたのか」①1902(明治35)年2月12日付『英タイムズ』『大英帝国と日本、重要な協約』(日英同盟の締結)

「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」① 1902 …

no image
日本の「戦略思想不在の歴史」⑸『日本最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ勝てたのか⑸』★『当時の日本は今と同じ『一国平和主義ガラパゴスジャパン』★『一方、史上最大のモンゴル帝国は帝国主義/軍国主義/侵略主義の戦争国家』★『中国の『中華思想』『中国の夢』(習近平主義),北朝鮮の『核戦略』に共通する』

 日本の「戦略思想不在の歴史」⑤「元寇の役」はなぜ勝ったのか』 クビライは第一回 …