『リーダーシップの日本近現代史』(202)ー『COP25と<脱石炭の行動を起こせない>」大災害国日本の沈没①』★『2018年の気象災害被害が最悪国だった日本』★『100年に一度の想定外の災害が毎年のように襲ってくる「巨大災害多発時代」に突入した日本』★『それなのにCOP25で2度目の化石賞でダメ出しされた日本は51位 石炭大国の中国は30位』★『安倍政権下で環境問題後進国へ転落、世界との差は2周遅れで信用失墜へ!』
2019/12/16
●「今やらねば、いつできる.何よりダメな日本の衰退』
COP25で2度目の化石賞 ダメ出しされた日本51位 石炭大国の中国は30位と上位
前坂 俊之(ジヤ-ナリスㇳ)
12月2日から13日までの予定でスペイン・マドリードで開催されていた国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)の会場で6日「気象災害の被害が2018年、最悪国だった日本」とドイツの環境NGO「ジャーマンウオッチ」が報告書を公表した。
同NGOは気象災害による死者数や損害額など4項目で各国の被害状況を分析したが、2017年は36位だった日本が1位となり、2位はフィリピン、3位はドイツが続いた。18年に日本で被害が甚大だった原因は、西日本豪雨、猛暑、台風21号を挙げた。西日本豪雨では200人以上が死亡、7月から8月は猛暑となり、全国で熱中症の死者が相次ぎ、埼玉県熊谷市では国内観測史上最高の41.1度を記録。9月の台風21号は、関西空港の滑走路やビルが広範囲に浸水、各地でも大きな被害が出たのが要因。
同報告書は「過去20年に異常気象によって世界中で50万人近くが亡くなり、経済的な損失は日本円で385兆円を超える」として、温暖化の被害を抑える対策を早急に取りように呼びかけた。
-
100年に一度の災害、想定外の災害が毎年のように襲ってくる「災害最大多発時代」に日本は突入
台風19号の甚大な被害
今年の場合も10月12に日本を襲った台風19号による強風、豪雨による水害などの被災範囲は去年の「西日本豪雨」を超えたほか、土砂災害も1つの台風によるものでは最大となった。土砂災害も884件と1つの台風としては1982年以降の最多。
台風19号による死者は全国で93人、5人が行方不明。11月12日時点で長野、福島、宮城、長野、栃木県など16都県で阿武隈川など国管理の7河川を含む301河川が堤防の決壊などで氾濫し、浸水面積は2万5000ヘクタールに及んだ。
日経の記事では千曲川の堤防が決壊して多数の家屋が浸水被害を受けた長野など全国での被災件数は住宅1万1千棟以上が全半壊し、床上浸水も3万1千棟を超えた。消防庁の調べでは住宅被害は9万棟を超え、企業活動や農業も大きな損害を受けた。中小企業関係の被害額は14都県で総額4767億円。農林水産業の被害はの合計が3100億円(台風15号、19号を含む)を超え、2018年の西日本豪雨以来の被害規模となっている。
-
都市リスクランキング」では東京が第1位、大阪が第6位
-
英エコノミスト誌の発表する安全都市指数という調査では2019年版では、3年連続で東京が「世界で最も安全な都市」に輝いている 。「サイバーセキュリティ」で1位、「医療・健康環境」で2位、「インフラの安全性」で4位、「個人の安全性」で4位、総合スコアで第1位である。大阪も第3位に入っており「日本は安全な国」とのイメージだが、英保険組織のロイズなどによる「紛争や災害の脅威による都市リスクランキング」では東京が第1位、大阪が第6位となっている。
日本損害保険協会による「風水害等による保険金支払い支払い歴代ランキングでは
1. 2018年台風21号 大阪・京都・兵庫など 1兆0678億円
2. 1991年台風19号 全国 5680億
6. 2018年台風24号 東京・神奈川・静岡など 3061億円
7. 2018年7月豪雨 岡山・広島・愛媛など 1956億円
地震の頻度も増えているが「地震保険による保険金支払いも次のように増えている。
1. 2011年東日本大震災 1兆2833億円
2. 2016年熊本地震 3859億円
3. 2018年大阪北部地震 1072億円
4. 1995年阪神淡路大震災 783億円
5. 2018年北海道胆振東部地震 387億円
東日本大震災を別にすれば、2016年、18年の直近の発生だ。首都圏直下地震も南海トラフ大地震(津波)も今後30年内に70%の確率で起こるという予測も出ている。
このため、今年度の補正予算案を決定し、新たな経済対策のうち、台風19号など一連の災害からの復旧・復興、国民の安全・安心の確保には、2兆3086億円が計上している。「災害列島日本」にとって今後の温暖対策費用、災害対策費は増える一方となるだろう。
「地球の記録、アース・カタストロフ・レビュー」
地球温暖化の影響は地球全体への拡大化、巨大化はスピードアップしており、どこが襲われるかはわからない。世界中の温暖化、気象変化についてカバーしている「地球の記録、アース・カタストロフ・レビュー」(https://earthreview.net/)から、ここ半年の異常気象についてのニュースをピックアップすると
- 穏やかな気候の冬のアイスランドを前代未聞の爆弾サイクロンが直撃し、「雪のカオス状態」に。全土で停電と交通の閉鎖が続く(12月14日)
- 発生から1ヵ月以上経っても終息の気配がないオーストラリア史上最悪の山火事。これによりコアラが絶滅に向かう可能性も(12/7)
- 温暖な米サンフランシスコを「超寒波」が襲い、123年前の最低気温記録が更新される(12/2)
- カンヌやニースなど名だたる観光地や保養地が広がる南フランスの海岸沿いの地域であるコートダジュールを中心に、12月1日に100年に1度の規模の大水害が発生しこれまでに11人が死亡(AFP)
- ロシアで11月の観測史上最低気温となる -48℃の場所が出現。一方で、南半球のオーストラリアでは各地で +40℃超の観測史上最高気温を記録する場所が続出(11/19)
- スペインやイタリアで記録的な豪雨による壊滅的な洪水被害が発生(10月25日)
- インドのモンスーンの洪水被害は死者数が1600人を突破。総雨量は過去25年間で最大に(10/02)
- 異常気象が続くアフリカのスーダンで「1日に3ヵ月分の雨」が降り大洪水に。少なくとも50人が死亡(08/19)
- ロシア・シベリアの山火事が壊滅的な状況に。山林の火災面積は東京ドーム150万個以上に相当する400万ヘクタールに達し、制御不能の状態に(7/31)
つづく
関連記事
-
『日本死刑白書』(1982年版)内容ー「忘れられている死刑囚」★「死刑執行まで」★「誰が死刑囚になるのか」★『誤って殺される人たち』★『閉ざされる道」★「死刑廃止は是か、非か」★『人の生命は全地球よりも重し」★『世界の死刑白書』
『日本死刑白書』 前坂 俊之 19820430 三一書房,239p.   …
-
『オンライン/日本宰相論/講座』★『大宰相・原敬の「観光立国論」-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』
2017/09/23 日本リーダーパワー史(221)記事再録 。前坂 …
-
日本メルトダウン脱出法(819)『日本株が間もなく「落ち着き」を取り戻す理由―底打ちを示唆するシグナルが出揃いつつある』●『資源価格下落は日本への未曾有のボーナス(野口悠紀雄)』●『中国AIIBは、のっけから課題が山積しているー「格付けなし」で、どう資金を調達するのか』●『人民元安でも中国の輸出は拡大しない』
日本メルトダウン脱出法(819) 今回の下落相場は、まだ下げき …
-
「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース➂」『開戦2週間前の『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1904年1月8日付) 』★『ロシアは極東全体の侵略を狙っており、日本はロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東の平和と安全を,中国人、朝鮮人,日本人のために望んでいるだけだ』
2019/11/22 『日本戦争外交史の研究』 …
-
日本リーダーパワー史(589)『陸軍工兵の父』上原勇作陸軍大臣の誕生と上原閥の形成ー明治の山県閥、大正の上原閥が陸軍を壟断(ろうだん)し、昭和陸軍の暴走の要因ともなった。
日本リーダーパワー史(589) 『陸軍工兵の父と言われる』-上原勇作陸軍大臣の …
-
日本メルトダウン脱出法(761)「高齢者さえ増えなくなる人口減少の新局面でー日本は成長できるか?」●「軽減税率で貧富の格差は拡大するー公明党のポピュリズムは大混乱を招くだけ」●「こうして弾き出される!実体にそぐわない中国のGDP~中国の経済統計』
日本メルトダウン脱出法(761) 高齢者さえ増えなくなる人口減少 …
-
巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言/至言/確言百選②●『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』●『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』
巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン)の名言、至言、確言百 …
-
『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑩』『杉山という男は人跡絶えた谷間の一本杉の男だ』(桂太郎評)―「玄洋社の資金源を作るため、その雄弁を発揮して炭坑を獲得した」
2014/02/21 日本リーダーパワー史(478)記事再録編集 <日本最強の参 …
-
『リーダーシップの日本世界近現代史』(299)★『国家危機管理としての新型コロナウイルス対策、東京オリンピック開催中止問題を考える➂」★『歴史的教訓①ー約100年前の関東大震災直撃の際には「総理大臣」はいなかった』★『昭和史の教訓②国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、(令和)天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(水野広徳)』』
2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)記 …
-
速報(442)『日本のメルトダウン』『中国経済は来年には失速か、鳩山外交のお粗末すぎ」 -中国ディープニュース座談会②』
速報(442)『日本のメルトダウン』 『「中国経済は来年には失速か、 …
- PREV
- 『リーダーシップの日本近現代史』(201)-記事再録/『世界を魅了した最初の日本女性―世界のプリマドンナ・三浦環―アメリカ、ヨーロッパが熱狂した「蝶々夫人」です』★『 1918年11月、第一次世界大戦の休戦条約の祝賀の凱旋式がニューヨークのマディソン広場で開催、ウィルソン大統領の演説の後に三浦環が歌い、大喝采を浴びた。』★『十五年間の米国滞在中、ウィルソン、ハーディング、クーリツジと三代大統領の前で歌い、ホワイトハウスに何度も招待された』
- NEXT
- 『リーダーシップの日本近現代史』(203)/記事再録ー明治150年「戦略思想不在の歴史⒁」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰⑵』松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」★『160年前に西欧によって軒並み植民地にされていたアジア、中東、アフリカの有色人種各国の中で、唯一、近代日本を切り開くことに成功した最初の革命家・吉田松陰の実践教育である』