前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「センテナリアン」の研究

      2015/01/02

超高齢社会を元気に長生きする『長寿脳』を鍛えるために
「センティナリアン・パワー」(百寿者)から学ぶ

静岡県立大学国際関係学部教授・前坂俊之
 
「60、70はなたれ小僧、男盛りは百から、百から」「今やらねばいつできる、おれがやらねばだれがやる」(107歳・木彫家・平櫛田中)、『人間いつかは死ぬんやから、死ぬことなんか考えないの』(107歳・禅僧・大西良慶)、「60代までは修行、70代でデビュー、百歳現役」(105歳・日本画家・小倉遊亀)―
などなど、老後に不安を持つ高齢者にとって元気と勇気のわいてくる名言、名訓を集めた『百寿者百語―生き方上手の生活法」(海竜社、1500円)をこのほど出版しました。
現在、日本人の平均寿命は女性約86歳、男性約79歳で、100歳以上は3万6千人を突破しています。65歳以上の高齢者が人口の22%、70歳以上は2000万人を突破するなど、世界一の高齢化社会を迎えています。
このため、今後の「超高齢化社会」のモデルとなるような、生涯現役で90歳、100歳近くまで活躍した人物について調べてみました。
日本でも老年学、抗加齢医学など長寿者の医学的な研究は盛んですが、どのような長寿者がいたのかという長寿歴史学や、百歳学などはありません。そのため、各種人物事典、データーベースなどを調べて、生年、没年月日が正確に記録されている90歳以上500人の著名人をまずリストアップ。
『長生きの秘訣は百寿者の口ぐせに聞け』というわけで、実践に裏付けられた健康法や本当に役立つ養生訓を残している人を調べました。このうち、70人の名言百語を並べました。百寿者の言葉だけに、説得力があり千鈞の重みを感じます。
「百寿者」は英語で「センティナリアン」と言いますが、日本の「センティナリアン」「ノナジェリアン」(卒寿者)にはいくつかの興味深い特徴が浮き彫りになりました。
        職業では、芸術家、画家、彫刻家、音楽家らに長寿者が多い。とくに、小倉遊亀、北村西望(彫刻家105)、片岡球子(同・102)ら画家、芸術家には長寿で、90歳代は多すぎて困るほど。昔から絵描きは長生きするといわれているが、好きなこと、創造的な仕事をやっていると年も忘れる典型です。
        成功した経済人にも長寿者は少なくない。岩谷直治(岩谷産業創業者・102)、岡野喜太郎(スルガ銀行創業者・101)、中山素平(日本興行銀行元頭取・99)、御木本幸吉(ミキモト創業者・96)、松永安左エ門(電力の鬼・95)、瀬島竜三(伊藤忠元会長・95)、出光佐三(出光石油創業者・95)、松下幸之助(パナソニック創業者・94)、土光敏夫(東芝会長、経団連会長・91)ら日本の財界をリードした錚々たるメンバーです。こうした長寿経営者の健康法は経営学、企業長寿学と共通する部分が多く、不況にあえぐ経営者にとって大いに教訓となるものです。
        大西良慶、松原泰道(100、現役)ら禅僧、仏教者に長寿者が多いのは宗教心と日ごろの修行、簡素な生活のなせるわざであろう。
 
また、環境農業との関係で注目されるのは農業、食品企業の創業者に長寿者が多いことです。江崎利一(グリコ創業者・97)、杉山金太郎(豊年製油(現・J-オイルミルズ創業者・97)、蟹江一太郎(カゴメ創業者・96)、三島海雲(カルピス創業者・96)安藤百福(日清食品・96)、黒沢酉蔵(北海道酪農の父、雪印乳業創業者・96)、茂木啓三郎(2代)(キッコーマン発展者・94)、美智子皇后の父である正田英三郎(日清製粉発展者・95)、プリンスメロンやアンデスメロンを作った坂田武雄(サカタのタネ創業者・95)、文化納豆など納豆研究の先駆者・半沢淘(まこと)(東北大教授・94)ら、あげるときりがないくらい長寿者が多いのです。
こうした創業者は食の研究と、生涯現役をつらぬくことによって長寿を達成したわけで、農林漁業(食品)と環境とは健康で長生きすることにつながることを示しています。
本書で取り上げた人物の1人1人の具体的な健康法については、本を読んでいただくことにして、「センティナリアン」の一般的な健康、病気、食事、信条などについては次のような予想外の事実がわかりました。
 
① 元気に生まれ育った人よりも、病弱だったが何とか病気を克服して、養生法を工夫した人のほうが意外に長生きして、天寿を全うした例が多い。
② 食事は粗食で腹7分、「カロリーを減らせば寿命は延びる」。少食にした方が長生きして、創造的な活動を続けることができるのです。
③ 脳や心こそが体を支配しており『脳も筋肉は鍛えるほど強くなる』のです。年をとっても脳は必ずしも衰えないのです。プロスキーヤー・三浦敬三(101・三浦雄一郎の父)のように100歳でスキー滑走をしたり、百歳でゴルフを続けた医師・塩谷信男(105)らはこれまでの老人観を覆しており、「センティナリアン・パワー」、精神力、気力の大切さを示しています。
④ 口ぐせを変えれば意識が変わるのです。老後を肯定的に考える人は否定的な人より長生きです。楽観的で前向きな人、明るく陽気な性格の人、クヨクヨ考えない人のほうが長生きするのです。
⑤ 「大豆は長寿王様」日本の伝統食は世界一の長寿食であるのです。
 
今、日本では老いも若きも「アンチエイジング」「ダイエット」ブームですが、日本社会の底流には年をとることに否定的な、老後を不安視する「嫌老社会」の風潮があります。国の高齢者対策もどちらかというと年金、医療問題、寝たきり、認知症、介護問題など後ろ向きで、消極的な面が目立ちます。
米国のセンティナリアンは日本以上にたくさんいますが、日本のように寝たきり長寿(日本では百寿者で元気なのは3割)は少なく、米国人の性格、お国柄の違いもあるでしょうが、ジョギング、筋トレを続けるアグレッシブなシルバーが多いのです。
日米の違いについては、米国で明るい老後を考えている高齢者が多いのに比べて、日本では老後の不安を訴える高齢者が多いのです。これは米国の統計ですが、「老いることに肯定的な見方をしている人は、否定的な人よりも平均7年半も長く生きた」というデータがあります。
この本の結論は「長寿の秘訣は食事、遺伝もありますが、それ以上に生涯現役を通す気力、精神力である」ということです。年をとっても現役で仕事を続けると、精神的な緊張がうしなわれず、困難を乗り越えようとして脳は絶えず活発に働き、心身両面で生きる力がわいてきて、長寿となるのです。足と脳はつながっており、歩くことによっての脳力は鍛えられます。脳は老いることはなく、創造的な仕事を続けられることを今回のセンティナリアンを見るとよくわかります。
日本だけではなく、世界の高齢者にとっても、また若い人にとっても「センティナリアン・パワー」(百寿者の口ぐせ)から学ぶことは大いに役立つことと思います。
 
●略歴
まえさか・としゆき 1943年、岡山市生まれ、69年、毎日新聞社入社。情報調査部副部長。93年から静岡県立大学国際関係学部教授。ITメディア論、社会論など専攻。「センティナリアン研究会」主宰。近著は「メディアコントロール」「太平洋戦争と新聞」(講談社学術文庫)、「百寿者百話」(海竜社)など多数。HPはhttp://sweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/~maesaka/
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 - 健康長寿 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門⑲ <日本超高齢社会>百歳元気長寿者リスト②

       &nb …

no image
日本リーダーパワー欠落史(748)『サッカーにも共通する日本失敗の原因は<実力より、人気、ブランド、視聴率重視>』『サッカー・サウジアラビア戦はいつもの【セルジオ越後】選評がズバリ的確』●『本田は「リトル本田」のまま。原口と大迫が“看板”なんて重要でないと証明したね』★『若手の成長株の抜擢が成功の鉄則』★『「京」また世界一に!―スパコンの実用性を競う「HPCG」』

 日本リーダーパワー欠落史(749)  『サッカーにも共通する日本失敗の原因は …

no image
百歳学入門(155)『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』②『画家は長命、作家は短命』★『創造/熱狂人間は年など忘れて不老長寿になる』●『毎日、一心不乱に画業に励み、夜食にソバ二杯を 食べて寝るだけの生活を生涯続けた 』

  百歳学入門(155) 『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』   ★『 …

no image
★5『生涯現役/百歳学入門<161>』●「平均寿命」と「健康寿命」 その差が大きい日本の課題』●『「1日1万歩」は間違い? 5000人研究で判明! 「1日8000歩」と「20分の中強度運動」が運動の黄金律』●『なぜイギリスの老人は「貯金140万円」で楽しく生きていけるのか 日本人は定年後を心配しすぎ!?』●『カークダグラス100歳ー未来への道』●『 スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか 幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死』

   生涯現役/百歳学入門<161>   「平均寿命」と「 …

no image
日本メルトダウン脱出法(677)「35年続いた債券強気相場は終わったのか?」●(英FT紙)「集団的自衛権を行使しないのは国際的には非常識だ」

 日本メルトダウン脱出法(677)   —高格付け国債、歴史的な低利 …

no image
百歳学入門<159>「100歳まで元気な人」はやっている? たった3つの意外な長寿法』●『101歳よく食べ歩く、記憶鮮明「おしゃべり好き」』●『世界一の長寿者の大好物はチョコレートだった!? 122歳まで生きたフランス人女性の食卓』●『 健康寿命を延ばす「10の方法」 生活習慣と食事、運動がカギ!』●『高齢者の「貧困率が高い国」1位韓国、日本4位』●『むのさん逝く ジャーナリズムを貫く』

 百歳学入門<159> 「100歳まで元気な人」はやっている? たっ …

no image
知的巨人たちの百歳学(112)-『早稲田大学創立者/大隈重信(83歳)の人生訓・健康法ー『わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る』

  『早稲田大学創立者・大隈重信の人生訓・健康法― ➀語学の天才になる …

『オンライン講座/勝海舟(75)のリーダーシップ論』★『勝海舟の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」』★『余裕、綽綽(しゃくしゃく)として、物事に執着せず、拘泥せず、円転・豁達(かったつ)の妙境に入りさえすれば、運動も食物もあったものではないのさ』★『学問に凝り固まっている今の人は、声ばかりは無暗に大きくて、胆玉(きもったま)の小さい。まさかの場合に役に立つものは殆んど稀だ。』

2015/01/01百歳学入門(92) 勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬1 …

『オンライン/日本史原典講座/近代日本の父・革命家・福沢諭吉が<親の敵(かたき)でござる>とした徳川時代の差別構造(現在以上の超格差社会)の実態(身分差別/上下関係/経済格差)を告発した『旧藩情』(全文現代訳9回連載)を一挙公開します』

『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」 …

●(再録)日本リーダーパワー史(369)世界が尊敬した日本人・白洲次郎― ◎『グローバルリテラシー』を持った唯一の日本人 「戦後民主主義の基礎を作った男」

日本リーダーパワー史(369) 世界が尊敬した日本人・白洲次郎― ◎『グローバル …