『リーダーシップの日本近現代史』(180)記事再録/★「生保の父」第一生命創業者・矢野恒太(84歳)ー「年を忘れることは年をとらない一番の法である」★『「事業から退いたあとは「国民統計」の作成に熱中して老衰を忘れ去っている」』
知的巨人たちの百歳学(123)記事転載
「事業から退いたあとは「国民数表」の作成に熱中して老衰を忘れ去っている」
矢野恒太(岡山県・医者)、慶応元年1866-昭和26年1951(84歳)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E6%81%92%E5%A4%AA
http://www.yanotsuneta-kinenkai.jp/
矢野恒太は今日の相互保険の創始者であり、その企業史的業績はさん然としている。
彼は岡山県上道郡の医家に生まれ、医師をめざし、上京し東大医学部にも入ったが、結局24歳で岡山の医学校を卒業し、すぐ大阪に出て日本生命の保険医となった。
ここで保険業のあまりの不備を知った彼は、強い使命感と野心を抱いて保険の研究に身を投じた。トラブルで日本生命を辞めた彼は、さらに専門的研究を深め、一生の事業となる相互保険の導入を志した。
1894(明治27)招かれて安田善次郎の共済生命の改革にあたり、日本最初の死亡表(矢野氏第一表)を作成、翌年欧米へ留学し、完全に生命保険をマスターして帰国した。
明治31年、農商務省に入り、保険業法の起草に従事、初代の保険課長となって業界の整備にあたった。そして同35年、年来の理想たる相互保険会社、第一生命を創立した。会社は保険契約者を主人公に、最良の会社を目標とし、専ら堅実経営で発展、五年目で払込契約者に配当の支払いを開始した。
1915年(大正4)に社長に就任、相互主義の第一相互貯蓄銀行(第一生命保険の前身)も設立した。昭和初期には文字通り最良の大会社となり、同十三年に社長を石坂泰三に譲り、85歳で死去するまで「論語」を片手に、理想主義の生涯を貫いた。
その矢野の功績をたたえて設置された「公益財団法人矢野恒太記念会」は統計の普及、公衆衛生や社会教育の向上、農業の振興など各方面での矢野恒太の事績を顕彰し、その思想の普及に努めるため各種の記念事業を行っています。
具体的な事業としては、統計データブックの編集・刊行を中心とした『統計の普及・啓発事業』、青年農業者に対する『表彰事業』、及び大学院生や高校生を対象とした『奨学金事業』等を実施している。
『忘れ去る』
人間は何かに凝ると年を忘れるものである。そうして、年を忘れることは年をとらない一番の法である。ところが、人は仕事や研究に打ちこんでいて、気がついてみたら知らぬ間に年取っていたとよくこぼすが、そこでガックリしてはいけない。
知らぬ間に年をとったら、そいつをまた忘れるように何か新しい仕事や研究なりにとりかかることだ。それでおしまいにしたら、体も頭の方もおしまいになってしまう。
仕事・仕事の連続、研究、研究の追っかけで、人間は健康も長寿も知らぬ間に自分のものとなっているのである。意識をしない知らぬ間に、というのではつまらぬというかも知れぬが、健康も長寿も意識し始めたら、値打ちが半減する。またそれからすぐ崩れかける。
ほんとうの健康長寿は、つまり、すっかりそれを忘れて何かにうちこめるところにある。この意味において私は事業から退いたあとは、「国民数表」の作成に凝りかたまって老衰を忘れ去っている。
関連記事
-
人気記事再録/「日本興亡150年史―外国人が日本を救う』★『明治の大発展から昭和の戦争敗北が第一の敗戦』★『戦後(1946年)廃墟から立ち上がり独立、奇跡の高度成長で世界第2の経済大国にのし上がるが、一転、バブルがはじけて第2の敗戦へ』★『「少子超高齢人口急減国家」「ゾンビ社会」に明日はない』
2018年6月20日/日本興亡150年史―外国人が日本を救う。 日本はついに移民 …
-
『オンライン講座/日本会社資本主義崩壊の歴史』★『日本興亡学入門⑩1991年の記事再録★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』★『日本で最も偉かった経済人は一体誰なのか? 、120年前に21世紀の経営哲学を実践した巨人・大原孫三郎の生涯 』
『日本興亡学入門⑩1991年の記事再録 …
-
日本メルトダウン( 967)『東京五輪、反対してもいいですか?「やめる」を納得させる5つの理由』●『「悲惨なアメリカ」を証明した、二つの衝撃レポートの中身 大統領選の行方にも影響アリ?』●『ドゥテルテ大統領来日で再確認!アジア外交の主役はやはり日本だ 中国はこの接近に焦っている』●『 スマホが子どもにもたらす「隠された3つの弊害」』●『ウェブメディアの「検索回帰」が始まったワケーSNSのアルゴリズム変更に高まる不信感』●『ネットニュースの虚実に迫れるか 「Google News」に「ファクトチェック」タグ導入』
日本メルトダウン( 967) 東京五輪、反対してもいいですか? …
-
世界史の中の『日露戦争』④『ロシアの難しさ』開戦2ヵ月前『ロシアの態度はいよいよ傲慢となって、戦争での決着しかない』
『日本世界史』シリーズ 世界史の中の『日露戦争』④-英国 …
-
速報(352)『日本のメルトダウン』野田、安倍両総裁は近衛内閣の「国民政府を相手にせず」の外交大失敗をくりかえすな』
速報(352)『日本のメルトダウン』 & …
-
『オンライン講座/ロケットの父・糸川英夫の加齢創造学』★『人間の能力は6,70歳がピーク』★『基礎体力と生産効率は関係がない』★『老人を食いものにする老人産業は日本だけ』 ★『若い内から継続的に自己啓発の習慣を身につける』★『若さの秘訣は自分に適当な負荷をかけること』★『人生の針をゼロに戻して、謙虚になること』
2012/04/11   …
-
★5日中韓外交の教科書―英国タイムズが報道「日清戦争の真実」➁日本は故意に戦争を選んでいないが,準備は怠らなかった」
日中韓外交の教科書―英国タイムズが報道の …
-
日本メルトダウン脱出法(733)「ヨーロッパ最大の危機。日本ではあまり報道されないヨーロッパの難民問題に関する10の事実」●「世界で「評判のいい国」ランキングー 日本は16位」
日本メルトダウン脱出法(733) ヨーロッパ最大の危機。日 …
-
日本メルダウン脱出法(675)「都構想」住民投票否決! 大阪維新はなぜ失敗したのか」◎「米国への移民、典型は中国人学生と20代インド人」など7本
日本メルダウン脱出法(675) 「都構想」住民投票否決!大阪維新はなぜ失敗したの …
- PREV
- 『リーダーシップの日本近現代史』(179)記事再録/★ 『本田宗一郎(84歳)』ー画家シャガール(97歳)に会ったいい話「物事に熱中できる人間こそ、最高の価値がある」★『私は生きていく大きな自信をもったのは貧乏な家に生まれたからだ』★『貧乏はクスリ、人生も企業も、一度貧乏とか不況とか克服すると一層強くなる』
- NEXT
- 『リーダーシップの日本近現代史』(181)記事再録/★『高橋是清の国難突破力(インテリジェンス)①』『2014年現在の直面する5大国難は?!』ー 「福島原発の処理問題」「迫りくる大地震」「1000兆円突破 の国家債務」「急速に進む超高齢化・人口激減・少子化・ 認知症800万人」など、国難は複雑性を増している。 リーダーと同時に国民全体のインテリジェンス が求められる。』★『 「国、大なりといえども、戦いを好む時は必ず亡ぶ。国、平和といえども戦いを忘れた時は必ず危うし](史記)』