前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人たちの百歳学(176)記事再録/「東洋のビール王」「大日本麦酒創業者」(アサヒ、サッポロビールの前身)・馬越恭平【88歳) 「健康10ヵ条」ー「2つの養生<体の養生と財布の養生とは怠るな>」 「四気の保持を忘れぬこと―元気、勇気、長生き(気長の意味) 、腹の落付き(沈静)の四つ」

   

   

ダウンロード

  /記事再録/知的巨人たちの百歳学(124)

東洋のビール王」「大日本麦酒創業者」・馬越恭平【88歳)の健康10ヵ条」ー

 

 

馬越 恭平(1844(弘化)-1933(昭和8) 88歳

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%B6%8A%E6%81%AD%E5%B9%B3

日本経営巨人伝⑪馬越恭平ーーー東洋一のビール王、宣伝王・馬越恭平『心配しても心痛するな』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3317.html

宿屋の養子から三井物産で名をあげビール業界を大合同させて君臨する。

馬越恭平は「東洋のビール王」といわれた。ビールの発祥は横浜だが、彼もまた横浜の三井物産支店長として世に出た。彼はここで物産の生糸輸出を手掛け、天性の商才に磨きをかけ、早くも横浜商界で頭角を現している。

彼は岡山の医家に生まれ、十三歳で大阪へ出、親類の播磨屋の世話になり、二十四歳で養子となってその家業の公事宿を継いだ。世が変わって明治三年、この宿に泊った益田孝

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E7%94%B0%E5%AD%9D

と出会い「西国立志編」一巻を与えられ、発奮して上京。

井上馨の先収会社と三井物産で冷遇にもめげず働き、明治十年抜擢されて前記の横浜支店長として大活躍した。

二十五年、重役に昇進した彼は、破産寸前にあった日本麦酒(エビスビール)を立て直すため派遣され、見事に再建させ、ビール事業家として天下に名をとどろくかせた。

同二十九年、五十三歳で三井をやめ、有名な四時間睡眠主義で社業に専念、陣頭に立って販路を開拓し、銀座にビアホールを開設して世間をアッといわせた。

こうして同三十九年、彼は札幌麦酒と大阪麦酒(アサヒビール)を誘い、3社の大合同を実現、大日本麦酒株式会社をつくり、自ら社長となり国産ビールの約七〇%を制した。

大正期には中国への工場進出、製ビン会社の増設等を進め、ついに東洋一の大会社たらしめた。彼は死ぬまで社長の座に君臨し、財界の元老として百を超える会社事業や公共事業に関係した。そして趣味の茶道の上にもその名を残し、八十八歳の高齢で長逝した。

健康10ヵ条

  • 、信仰心を養うこと。何宗教でもよろしいが、信仰心を養って、各自安心立命の生活に人らねばならぬ。
  • 心持を常に若くし、老成を気取らず、何事にも愉快に活動すべし
  • 心配すべし、心痛すべからず。
  • 、四気の保持を忘れぬこと。――
  • 、四気とは元気、勇気、長生き(気長の意味)、腹の落付き(沈静)の四つをいう。
  • 、毎朝早起きすること。但し、必ず適度の睡眠をとる。少時の居眠りもよし。
  •  毎日、適度の運動をすること。但し、何も特殊なものを必要としない。
  • 、飲食は控え目にし、また、つとめて美食の常用を避けること。
  •  禁煙。酒はよい。ことにビールはよい。
  • 、身体の養生と共に、身代(財布)の養生を怠らぬこと。

2つの養生<体の養生と財布の養生とは怠るな>

体の養生と財布の養生とは、けっして別々ではない。わたしはつねに体と共に財布の養生を心掛けてきたから、この年まで丈夫に働いてこられたというものだ。

この二つに、毎日気をくばって暮しておれば、無病息災、いつまでも元気で働きとおせるのである。

ところが、若い連中は(わたしとても同じであったが、)みんな体の養生も怠るし、財布の養生も忘れがちになる。

体をこわして財布をいためつけ、財布の腹くだりをさせては体の方までぐったりさせている。会社の出勤成績をよくしらべてみても、かぜ引きの多いものの財布は、いつもピーピーしていて、欠席の多い社員ほど、会計の前借り伝票が多いようだった。

体の養生をさせたいなら、財布の養生もさせなければならず、財布をふとらせたいなら、自分の体も病気せぬように注意しなければならぬら こいつは一方だけというわけに行かぬ。

健康の基本は、なんといっても二つの養生を心がけることにある。

lつは体の養生、2つは財布(さいふ)の養生である。

前者は入るを制し、後者は出ずるを制することで一応の養生は成り立つ。

財布のロを締めすぎても世渡りはできない、そこで、どちちもほどほどというケジメが大切で、これが上手にやれればおのずから健康は招来される。

体をいためては財布の養生もできにくいし、財布の不養生が体の不養生、心痛がいちばんこたえるーことにもなる。

物事はすべて「心配すべし・心痛すべからず」で、体の不養生で財布を心痛させ、財布の不養生で体の心痛を招くのがもっともよろしくない。

以下は、東大医学部教授・真鍋嘉一郎の話しである。

私は馬越恭平さんを戒めたことがある - 馬越さんは大茶人で、素人目には左程とも思われぬ茶さじや古茶碗を大切にされるが、そんなものを、どうし

てそうされるのですかと聞いたら、この竹べらや茶碗は、何百年前の大宗匠、大名人がこしらえた天下一品の物で、点茶手前の上にいろいろの法式を定めて、これを取り扱う際に万々粗略のないようにしておるのだとの返事、そこで私がすかさずいった。

お茶人さんが名器を丁重に取扱うわけは分かったが、およそ世の中に、人間は自分自身はど貴重なものはないはず、それだのに、古べらや古茶碗ばかり大事がって、自分の体を大事がらないのはどうしたものでしょうか。

あなたが大茶人なら、大茶人であるほど茶器同様、それ以上にも自分の体を大事にしてもらわなければ困る。医者のいうことを聞いて、老体を大事に取り扱ってこそほんとうの大茶人になれますよ、と。   

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(165)』『武田、30歳から社長候補育成 世界同一基準で 』●『この国は、もう子どもを育てる気がないのか 日本は「想像力が欠落した国」になっていた』●『コラム:第3次世界大戦、すでに始まっている可能性』●『コラム:ロシア機の異常接近、プーチン氏がやめさせるべき理由』

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(165)』   武 …

百歳学入門(248)-動画で認知症予防法『鎌倉カヤック釣りバカ日記』/『ビッグ・フイッシュ、開高健に捧ぐ』★『10年前は豊饒の海・鎌倉海は、今や<死の海>と化しつつある』

  2011/09/24 ブログ再録『鎌倉カヤック釣りバカ日記』 &n …

no image
日本一の「徳川時代の日本史」授業⑨福沢諭吉の語る「中津藩での差別構造の実態」(「旧藩情」)を読み解く⑨ 終

  日本一の「徳川時代の日本史」授業 ⑨   &n …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(132)/記事再録★『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』

    2015/07/01 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(886)『ドイツ提唱「ソブリンと銀行の共倒れ」防止策、ユーロ圏に亀裂』●『本当は人工知能が仕事を増やすという試算』●『天からの新札? ヘリコプターマネーは日本に恩恵をもたらすか(浜田宏一)』●『起業をして成功する人の7つの共通点』●『LINE元CEO森川亮氏が「成功」を捨て去れるわけ』

   日本メルトダウン脱出法(886)   ドイツ提唱「ソブリンと銀行 …

no image
速報(440)『日本のメルトダウン』『参議院選結果は『自民の圧勝か?、どうなるのか」ー各社世論調査前の緊急座談会(6/5)①』

  速報(440)『日本のメルトダウン』   ●『 …

no image
『震度6、大阪北部地震発生、参考記事を掲げる』―★『2016年4月の熊本地震から2ゕ月』(上)『地震予知はできない』ー政府は約3千億円を つぎ込みながら熊本地震まで38年間の『 巨大地震』の予知にことごとく失敗した。<ロバート・ゲラー東京大学理学系教授の正論>』

  『大阪北部地震」大阪市内混乱 電車軒並みストップ、路上行き交う通勤 …

no image
日本メルダウン脱出法(663)「日本に来て失望、中国よりも社会主義の国だった」●「韓国の弱い対日「歴史カード」安倍首相訪米で朴大統領の胸中」

 日本メルダウン脱出法(663) 日本に来て失望、中国よりも社会主義の国だったー …

『Z世代への昭和国難突破力の研究』ー「最後の元老・西園寺公望(92)の臨終の言葉』★『アジア、太平洋戦争の敗北を予感、「いったいどこへこの国をもって行くのや、こちは(お前たちは)・・・』

2011/05/12 /日本リーダーパワー史(151)記事再録 ★『最後の元老・ …

no image
日本リーダーパワー史(457)「2014年の安倍政権の課題」第3次日中韓戦争の可能性は小さくない、多元的戦略外交に転換する

    日本リーダーパワー史(457) …