知的巨人の百歳学(148)ー人気記事再録 『長寿経営者の健康名言・グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 健康法に奇策はない』『事業を道楽にし、死ぬまで働き学び続けて』『 面倒をいとわないと、成功はあり得ない』『健康哲学ー噛めば噛むほどよい。』
2019/12/29
/百歳学入門(35)―『百歳長寿名言』
長寿経営者の健康名言・グリコの創業者 江崎利一(97歳)
① 健康法に奇策はない
② 事業を道楽にし、死ぬまで働き学び続けて
③ 息がきれたら事業の墓場に眠る。
江崎の経営哲学④ 面倒をいとわないと、成功はあり得ない
健康哲学⓹ 噛めば噛むほどよい。
前坂俊之(ジャーナリスト)
グリコ創業者・江崎利一(えざきりいち)1882・12・23~1980・2・2 佐賀県生まれ。家業は薬種業。
一九二二大正十こ年、江崎グリコを創立。九十七歳。
家族が多く家も貧しく、子供のころは体も小柄で病弱だった。父の死で十九歳のとき家
業の薬種商を継ぐが、生活は苦しかった。ある日、生まれ故郷の有明海で、カキの加工場
で捨てられているカキの煮汁を見て、それに含まれるグリコーゲンの企業化を思いついた。
一九二一(大正十)年、大阪に出て、江崎グリコを創立した。
「薬(グリコーゲン) よりも保健栄養剤の方が有望」といわれて、キャラメルの製造に転換した。
「一粒300メートル」「一粒で二度おいしい」 のヒットCMで、グリコキャラメルは市場を席巻した。
1945年(昭和20年)、戦後、大阪工場を焼失したが、再建に努め、『アーモンドチョコ』『ワンタッチカレー』など新商品を次々に開発し、食品業界の大手にのし上がった。
1951年(昭和26)、69歳の時、跡継ぐぎの長男に先立たれる大不幸に落ちた。失意のどん底につき落とされた。
親類からは「事業をこれ以上広げずに縮小したら」と忠告された。
長年の親友で十歳年下の松下幸之助に相談すると「グリコはあなた一人のものではなく、日本のグリコでっせ。気の毒だが息子さんの死にくよくよしなさんな。私が応援する」と励まされて、奮い立った。
孫が一人前になるまでオーナー経営者としてガンバルと誓った。70、80歳代の20年間以上第一線でガンバリ続けて、一九七三(昭和四十八)年、九十一歳の誕生日にやっと社長から会長に退いた。しかし、毎日午前九時には出社して会議に出席、食品の専門、研究書には目を通して、生涯研究を怠らなかった。
九十四歳のときの自伝に、
「健康法に奇策はない、平凡なことを一つ一つ、積み重ねていくだけである」として、
①栄養のバランスのとれた食事をとり、よく噛むことだ。トウフでも牛乳でも念入りに噛む。
②もう一つは精神を気楽にすること。
③難しい問題も、熟考する時間を決め、延々とのばきない。
④就寝する時間がくれば、すっかり切り替えてぐっすり安眠する
と自らの健康法を披露した。
江崎は健康について次のように書いている。
「健康はこれを失ってから、その価値を発見するといわれている。健康なときには、かえって健康の有難さはよくわからない。健康とはもともと、病気をしないということだけではない。身心共にもっともよい状態にあるのでなければならぬ。
健康な人は必ず明るい人生観を持ち、事実を事実として常に正しく見る。そして自己をも、他をもあざむかない。困難にあってもいたずらに心痛せず、静かに解決打開の方法を講ずる。失敗してもくじけず・その中に貴い教えを発見し、それを再起の踏台にして立ち上がる。あるいは、他人の批判を受けても、確固たる自信を失うことがない。
健康は人生最大の資産であり、資本である。病気は時としてさけられないが、たとえ虫歯1本でも、早期発見、早期治療が何よりも肝要である。
しかも私の第一とする健康法は、毎日の仕事に励み・仕事に興味を持ち、心身をこれにうちこむことである。」
江崎の経営哲学① 商売の成功の秘訣は2×2=5,6である。
「江崎の二にんが五」という有名な言葉がある。
二×二=四では大きな成功をおさめられない。努力に努力を重ね、常識を破って大成功
をおさめるには二×二=四ではなく、五、六にしなければならない。
二×二=五、六にするために、グリコはオマケをつけた。1927年(昭和二)頃から、
はじめは美術印刷のカードを入れていたが、本格的なオマケサービスとして豆オモチャを
入れた。単に景品だったオマケを商品の性格の中にとけ込ませたのが成功の秘訣であった。
「1粒二百メートル」のグリコの有名な標語は、江崎のすぐれた観察力とアイデアだった。
子供たちがいつもかけっこをしている。ゴールインする時、両手をあげてさっそうとして
いる。「これだ!」と子供向きの商標に取り入れた。
さらに念を入れ、ゾウ、花、ペンギン、ハトなどの絵とランニングをまぜ、子供たちに
一番いいのを選んでもらった。
江崎の経営哲学②
下から積み上げるよりも、山頂からころがせ
無名だったグリコを一躍有名にしたのは「三越」での販売だった。
江崎は一流商品になるべきグリコを一流店の「三越」からぜひ発売してもらおうと決意
した。
しかし、三越が全く無名のグリコを簡単に販売してくれるはずはない。
江崎は三越にお百度を踏んだ。断られても、断られても根比べで、何度も何度も三越に
ぜひ置いてほしいと頼みに行った。「下から石を積み上げて山頂に達するより、逆に山頂
から石をころがした方が勝負は早い」。これが江崎の持論。
ついに三越が根負けして、大正十一年二月十一日に売場に並べてくれることになった。
江崎はこの日の感激を永久に忘れない。
この日、二月十一日をグリコは創立記念日にしてスタート、今日の「グリコ」を築いた
のである。
江崎の経営哲学③ 必死では生ぬるい、決死でいけ
江崎はそれまで蓄えた金を資本金にして、「江崎合名会社」を設立した。そこで売り出したのが、グリコーゲン入りの菓子。しかし、商売はズブの素人であったため、全く売れない。
二年目に入っても売り上げは伸びず、資金は減るばかりであった。
思案にくれた江崎は、家の前の橋の欄干に寄り掛かって、事業の前途を考えた。そのう
ち「このまま身投げしたら苦しまないですむ」との思いが頭をかすめた。しかし次の瞬間、
気を取り直し、「死んだ気でやればできないことはない。死ぬことぐらいは、いつでもで
きる。必死では生ぬるい、決死で行け」と自分自身を励ました。
次の日から、生まれ変わったように、猛烈に仕事に取り組んだ。
そして、独創的な宣伝方法を思いつき、グリコの名が全国に広まり、急速に売り上げを
伸ばしていった。
江崎の経営哲学④ 面倒をいとわないと、成功はあり得ない
江崎は商売についてこう書いている。
「商売は儲けたり、儲けさせたりの仕事である。売ったり買ったり、利便を図ったり、
図ってもらったりの相互利益である。そこで立派な商売人といえば、結局立派な社会への
奉仕人というわけにもなる。
奉仕による相互利益こそは商売の神髄であり、要諦であろう。儲けようと思ってやる商
売にはおのずと限度がある。あくまで社会の要求に沿うような、奉仕の精神で打ち込めば、
必ずその事業は大成するに違いない」
その商売を成功させるためには「人のやらない面倒なことをやらなければ、商売は成功
せんよ」と次のようにも述べている。
「面倒な仕事だとか、これは出来ないとか、簡単に諦めず、工夫に工夫を重ね、粘り強く
取り組むことだ。面倒の中にこそ、商売のチャンスが隠されている」と。
健康哲学⓹ 噛めば噛むほどよい。
白米食はロに入れた喰べ初めはうまいが、長く噛んでいると、噛めば噛むほどまずくなる。玄米は、これに反して、噛めば噛むほど味が出てきて、栄養的にも格段のちがいがある。
むろん、よく噛むこと自体に健康上の大きな利点もあるのだが、私はよく噛まねばならぬもの、また噛めば噛むほど味が建てくるような食物をえらぶことが、健康上により一層大きな意義をもつように考冬える。
そこで、私はつねに美味を求めず栄養を求め、単純を避けて混食につとめることをもって一種の健康法としてきた。栄養本位の調理ではその材料にいろいろなものを混ぜる。とくに新鮮な野菜はこれを重視し、毎日かならず五種以上を用いるように心がけている。これはけっして贅沢ではない。例えば大根なら曹通に切ってすてる青葉を一種にかぞえて料理させる。ほかのものも同様で、いきおいコワイものザツなものをよく噛んで食べることになる。これがまたおいしく、まことによろしいのだ。
関連記事
-
『オンライン日本経済人講義/最高の経済人は誰か』★『日本資本主義の父は渋沢栄一とすれば、「昭和戦後の高度経済成長の立役者・世界第2の経済大国の基盤を作ったのは『電力の鬼』・松永安左エ門(95歳)です』 ★『その『電力の鬼の長寿10ヵ条』とは!何事にも『出たとこ勝負』が一番」 「80歳の青年もおれば、20歳の老人もおる、年齢など気にするな」
2019/03/27日知的巨人の百歳学(1 …
-
日本リーダーパワー史(587)「 中国の沙漠をよみがえらせた奇跡の男・遠山正瑛」不毛の砂漠は約300万本のポプラの植栽並木と緑の農地によみがえった。
日本リーダーパワー史(587) 世界が尊敬した日本人(51) 中国の沙漠をよ …
-
“PVJapan2015、「再生可能エネルギー世界フェア2015」三菱電機、「リコー」、OKUJI(奥地建産) KANEKA(カネカ)の動画プレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 太陽光発電に関する総合イベント“PVJ …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(296)日本興亡学入門⑩1991年の記事再録★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』
2019/01/09日本興亡学入門⑩記事再 …
-
★5日本リーダーパワー史(781)―『日中歴史対話の復習問題』明治以降、日中韓(北朝鮮)の150年にわたる紛争のルーツは 『朝鮮を属国化した中国」対「朝鮮を独立国と待遇した日本(当時の西欧各国)」 との対立、ギャップ』②★「中国側の日本観『日本の行動は急劇過ぎる。朝鮮は末だ鎖国状況で、 日本はともすれば隣邦(清国、台湾、朝鮮)を撹乱し、 機に乗じて奪領しようとする」(李鴻章)』★『現在の尖閣諸島、南シナ海紛争、北朝鮮問題に続く日中パーセプションギャップのルーツの対談』
★5日本リーダーパワー史(781)― 明治以降、日中韓(北朝鮮)の150年に …
-
日本メルトダウン(1007)ー『揺れる「穏健なドイツ」、テロ事件の巨大衝撃 極右派の台頭も懸念される事態に』●『対岸の火事ではない、厳戒下で起きたドイツのテロ 右傾化を煽るように欧州で頻発、東京五輪の警備に抜かりはないか』●『米国メディアの評価は「ロシアが日本の希望を粉砕」 領土問題で少しも妥協を見せなかったプーチン大統領』●『2017年の世界は型破りトランプ政権を中心にこう変わる』●『中国の覇権主義は底堅い経済を背景にますます強固化する』●『コラム:元安容認とAIIB出資、米中取引あるか=村田雅志氏』
日本メルトダウン(1007) 揺れる「穏健なドイツ」、テロ事件 …
-
日中韓異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回中1ー20回まで)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』
『中国/朝鮮行動学のルーツ⑦』中国紙「申報」の論説から 日中韓150年戦争史 …
-
世界が尊敬した日本人◎「メジャーリーグを制した「野球道」の天才 ・イチローは現代の宮本武蔵なり」
世界が尊敬した日本人 ◎「メ …
-
◎現代史の復習問題『日韓150年紛争の歴史はなぜ繰り返され続けるのか、そのルーツを検証するー「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実➀(1回―10回まで)
三菱重工に韓国最高裁が賠償命令 第2次世界大戦中の韓国人元徴用工ら …
-
107歳のギネスの健康長寿・彫刻家平櫛田中のスローガン長寿の10訓
107歳のギネスの健康長寿・平櫛田中のスローガン10訓 前坂俊之( …