記事再録/知的巨人たちの百歳学(119) 江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) 「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」 『健康法に奇策はない』
2019/06/16
知的巨人たちの百歳学(119)
江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳)
「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」
『健康法に奇策はない』
江崎グリコ創業者・江崎利一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B4%8E%E5%88%A9%E4%B8%80
「健康第一の法」
健康はこれを失ってから、その価値を発見するといわれている。健康なときには、かえって健康の有難さはよくわからない。健康とはもともと、病気をしないということだけではない。身心共にもっともよい状態にあるのでなければならぬ。
健康な人は必ず明るい人生観を持ち、事実を事実として常に正しく見る。そして自己をも、他をもあざむかない。困難にあってもいたずらに心痛せず、静かに解決打開の方法を講ずる。
失敗してもくじけず、その中に貴い教えを発見し、それを再起の踏台にして立ち上がる。あるいは、他人の批判を受けても、確固たる自信を失うことがない。
健康は人生最大の資産であり、資本である。病気は時としてさけられないが、たとえ虫歯一本でも、早期発見、早期治療が何よりも肝要である。
しかも私の第一とする健康法は、毎日の仕事に励み、仕事に興味を持ち、心身をこれにうちこむことである。
「噛めば噛むほど、うまくなる」
白米食は口に入れた食べ初めはうまいが、長く噛んでいると、噛めば噛むほどまずくなる。玄米は、これに反して、噛めば噛むほど味が出てきて、栄養的にも格段のちがいがある。
むろん、よく噛むこと自体に健康上の大きな利点もあるのだが、私はよく噛まねばならぬもの、また噛めば噛むほど味が出てくるような食物をえらぶことが、健康上により一層大きな意義をもつように考える。
そこで、私はつねに美味を求めず栄養を求め、単純を避けて混食につとめることをもって一種の健康法としてきた。栄養本位の調理ではその材料にいろいろなものを混ぜる。とくに新鮮な野菜はこれを重視し、毎日かならず五種以上を用いるように心がけている。
これはけっして贅沢ではない。例えば大根なら普通に切ってすてる青葉を一種にかぞえて料理させる。ほかのものも同様で、いきおいコワイものザツなものをよく噛んで食べることになる。これがまたおいしく、まことによろしいのだ。
関連記事
-
速報(307)『日本のメルトダウン』★『原発事故の東電の責任』●『国会事故調での清水前社長の2時間半の全証言』
速報(307)『日本のメルトダウン』 ★『原発事故についての東電の …
-
「イタリア・ベネチアふらり、ぶらり散歩(2015/4/19-4/28)ベネチア観光をゴンドラで満喫した巻②」
2015/05/24   …
-
『オンライン現代史講座・日清戦争の原因研究』★『延々と続く日中韓衝突のルーツを訪ねる』★「『英タイムズ』が報道する130年前の『日清戦争までの経過』③-『タイムズ』1894(明治27)年11月26日付『『日本と朝鮮』(日本は道理にかなった提案を行ったが、中国は朝鮮の宗主国という傲慢な仮説で身をまとい.日本の提案を横柄で冷淡な態度で扱い戦争を招いた』
2019/02/06 記事再録 英紙『タ …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(152)』『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」(2)『聖ペテロ教会 とケドゥミーム広場』(ヤッフォ・テルアビブ地区)
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(152)』 『イスラエルに魅 …
-
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネル ―『「ポケモンGO」の成功で、期待に胸膨らますAR業界 世界的なブームは関連技術の市場拡大につながるのか』●『バフェット氏、ビル・ゲイツ財団などに約29億ドル寄付 -』●『目前に迫る、IoTでがらりと変わる世界 その新しい時代にいらなくなる職業、会社、技術とは』●『犯人殺害にロボット投入、一線越えたダラス市警 全米で湧き上がる倫理問題、米軍が全米の警察に横流し』
世界の最先端技術『見える化』『読めるよ』チャンネル 「ポケモンG …
-
速報(333) 『東電テレビ会議「原子力安全委員会の人たちが現場に行くべきだった 』『ホローシャ 非常事態省立入禁止区域庁長官の会見』
速報(333) 『日本のメルトダウン』 ◎『東京電力 …
-
『Z世代のための戦争史講座②』★『トラファルガー海戦を上回るパーフェクトゲームの「日本海海戦」②』★『東郷艦隊の勝因 とバルチック艦隊の敗北』★『日本は「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」の成功体験におごり、固執して40年後の太平洋戦争で全面敗北した。』
以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳,並木書房、 …