知的巨人の百歳学(130)ー『昭和の大宰相・吉田茂の健康長寿の秘訣ジョーク集』➂ 歴代宰相の中で一番、ジョーク,毒舌,ウイットに 富んでいたのは吉田茂であった。
記事再録2016年2月3日日本リーダーパワー史(658)
『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』①
歴代宰相の中で一番、ジョーク,毒舌,ウイットに
富んでいたのは吉田茂であった。
前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授)
歴代宰相の中で一番、ジョークに富んでいたのは吉田茂であった。1945年の敗戦後、占領下という最も困難な時代に、吉田はマッカーサーを相手に臆することなく、堂々とわたりあった。
深刻な食糧危機のため占領軍の食糧放出を要請した。「四五〇万トンの食糧輸入がないと、餓死者が出る」と農林省の統計に基づいて陳情したが、実際は七〇万トンで何とかやっていけた。
数字のデタラメさにマッカーサーが怒ると、吉田がケロッとして答えた。
「わが国の統計が完備していたならば、あんな無謀な戦争はやらなかったろうし、また戦争に勝っていたかもしれない」
これにはマッカーサーも大笑いして、それ以上責めなかった。
マッカーサーと吉田の意思の疎通がスムースになったのも、吉田のこうしたジョークとウィットによるものだ。
マッカーサーは話をしながら、司令部の広間の中を、大股で歩き回るクセがあった。会談が白熱するとそれが一層激しくなった。まるで、オリの中を歩き回わるライオンにそっくりで、思わず吉田は笑い出した。
マッカーサーは腹を立て、なぜ笑うと怒った。
『実は元帥がオリの中を行ったりきたりしながら、お説教をしているライオンに見えて、つい笑ってしまったのです」吉田は平気で答えた。
マッカーサーの前では、縮こまってモノもいえなかった日本人が多い中で、吉田のように図太い人間を見たのは初めてであった。
最初にらみつけていたマッカーサーも笑い出して、二人は意気投合したのである。
しかし、最初からこうではなかった。二人とも強烈な個性の持ち主であった。マニラ産の葉巻をすすめるマッカーサーに対して、ハバナを常用していた吉田はこれを断るなど、激しくぶつかったが、お互い、一国の代表者としての気概にあふれていた。
吉田は父親が土佐の自由民権運動家の竹内綱で、外務大臣、宮内大臣などつとめた牧野伸顕の女婿であった。
竹内は茂が外交官になった時、家宝の関兼光の名刀を授け「世俗の欲に迷わされぬように、この名刀で俗念を断ち切れ」と訓した。
外交官として中国へ着任したが、父親から総領事あての紹介状を提出せず、離任の時に初めて出した。
「なぜ着任の時に出さなかったのか」と総領事から詰問されると「親の七光は嫌いだからです」と答えた。
1916 (大正五)年十月、寺内正毅内閣が誕生した。吉田は中国の奉天総領事館で領事官補をつとめていた時、陸軍大臣として満州を訪れた寺内と知り合いになり、以後も、地位は月とスッポンほど違ったが、寺内元帥のところを度々訪れ敬愛していた。
吉田が早速、新総理のお祝いに寺内を訪れると、寺内は吉田に向かって、「どうじゃ、総理大臣の秘書官をやらんか」と誘った。
吉田は「総理大臣ならつとまるかもしれませんが、秘書官はとてもつとまりそうにありません」 とズバリと断った。
この直後、吉田は「大臣官房文書課長心得」に飛ばされた。寺内への一言がゲキリンにふれたのではなく、中国に対する21 ヵ条の要求に、一領事だった吉田が反対論を唱え、他の領事に働きかけて、反対運動を起こそうとした一件が本省に知れて、ワシントン大使館へ赴任の予定が、取り消され閑職へ左遷されたのであった。
吉由は外交官だが、外務省の先輩、幣原喜重郎(後の首相) と仲が悪かった。幣原が英語の達人で、実務にも明るく神経質なのに比べ、吉田は英語がダメで、万事おおらかな親分タイプ。幣原は欧米のエリートコース、吉田はドサ回りの支那通と、正反対の人間だった。
幣原外相は吉田次官の時、吉田が目を通したものでも、すみずみまでチェックし、全面的に書き直した。
ある時、幣原外相が吉田の決裁したものに、朱筆を加えたのに、吉田がカンカンに怒り、「今度は局長の次に大臣に見せたまえ、最後に僕が見る。信用できない次官の印など捺すだけムダ」と言った。
以後、省内では「吉田大臣、幣原次官」と呼ばれた。
戦後の吉田と幣原の関係はガラッと変わり、吉田が幣原を終始立てて、協力してことに当たった。外務省時代の二人の関係について、吉田は「外務省時代は、冷や飯ばかり食わされていましたから、ムシの居所が悪かったんで、上司に立てついてばかりいました」と振り返った。
一方、戦後、芦田均(首相)とも終始、意見が違っていたが「芦(あし)も葦(よし)ももともと同じものでしょう。しかし、心がけが悪ければ遥庸㌃、良ければ″吉田′になる。理の当然ですよ」とケロッとしていた。
吉田は戦時中に親英米派として、和平工作した容疑で憲兵隊に逮捕された。吉田邸の書生が憲兵隊のスパイであり、情報が筒抜けであった。
その書生が戦後現れ、吉田に向かって「上官の命令とはいえ申し訳ないことをいたしました」とわびると、「忠実に任務を遂行したのだから、別に謝る必要はない」と激励し、頼まれるままに、就職の世話までしてやった。
太平洋戦争が開戦すると、グルー米国大便夫妻は、憲兵の厳重な監視下におかれ、
大使館内で、窮屈な抑留生活を余儀なくされた。
さわらぬ神にたたりなし、で日本人は、だれも知らん顔であった。ところが、吉田だけは別で、クリスマス、正月、グルー夫人の誕生日などには肉や香料、石けん、花束などをたくさん贈った。これは、クレーギー英国大使に対しても同様だった。吉田は「仇敵に対しても塩を送るのが、武士道というものだ」という精神で実行したものだが、敗戦後、こうした好68 意が吉望占領軍の意思疎通を円滑にしたことは、間違いなかった。
終戦後、苫田は幣原内閣で外相に就任したが、占領軍にどう対処していけばよいか、わからなかった。
鈴木貫太郎前総理とは懇意な間柄だったので、教えを請いにいったところ、鈴木は、「戦争は、勝ちっぶりもよくないといけないが、負けつぶ。もよくないといけない。譲るところはあっさり譲って、潔く引き下がれ。コイはまな板にのせられてからは、包丁をあてら
れてもビクともしない。あの調子で、負けっぶりよくやってもらいたい」 と言った。
吉田はなるほどと思った。
「負けつぶりをりっぱにしよう」
占領軍に対する吉田の基本的な態度は、これで決まった。
政界入りをすすめられた吉田は、「陣笠ではイヤだが、最初から総務くらいになれるのなら、出てもいい」と断った。
総務とは党の三役か、大臣クラスであった。ところが、吉田は外務大臣としてデビューし、すぐその後に総理、総裁となり、二段飛びであった。
吉田のエラいところは、選挙区への利益誘導を一切しなかったことである。そこが、田中角栄や他の政治家と決定的に違っていた。「投票したのは高知県民でも、私は国会議員です。国のことを考え、県内の問題は知事や県会議員の仕事です」と口ぐせのように言っていた。十六年の代議士生活中、選挙区からの陳情は一切受けつけなかった。
ある時、県会議長がやってきて「総理、地元には一寸の鉄道もありません。ツルの1声でぜひ実現を……」と切り出すと、吉田はサッと顔色を変え「汽車ですか、時代遅れですね。ツルの1声で、土佐の鉄道はやめにしましょう」と答え、サッと退室した。
あとで、吉田は「いまの発言で、私の票は五千票は減りましたね」と側近にもらした。
吉田ほど、物議をかもす言葉を、吐いた首相もいなかった。「不達の輩」「曲学阿世の徒」「無礼者」「臣茂」「バカヤロー」「戦力なき軍隊」「辞職は流言昔話」「計画経済はアカ」……。
吉田は好き嫌いがはげしく、嫌いな人間とは、一切ロをきかなかった。その嫌いな代表格 が国内では河野一郎、外国ではインドネシアのスカルノ大統領だった。
河野一郎邸が放火されて全焼した時、吉田はこう言った。「悪いことをして金をためた罰ですよ。私のように、親の財産を使い果たしたものは、頼んでも火をつけてくれませんよ」
吉田は親父が遺した50万円(今の金ならば数十億円)を一代で、使い果たしていた。
スカルノ大統領が対日賠償の請求問題で来た時、吉田は「閣下の来日を待ちかねていました。賠償の支払いは、その原因を作った側にあるとお考えでしょうね」とズバリ言った。
意外な問いかけに、スカルノは面くらい、そして賛意を表し「その通りです。実は今度参りましたのも、その賠償の問題です。はなはだ気の重い仕事ですが、いま閣下の言葉を聞いてホツとしました」
吉田は安心した表情のスカルノにこう言った。
わが国は神代の昔から、貴国がつくった台風で毎年莫大な損害を、こうむっております。いまその計算をさせておりますので、いずれわかり次第、請求書をお送りしましょう」
スカルノは二の句もつげず引き下がった。
このように、ガンコ一徹な吉田は政敵でも自分と同じタイプを好んだ。共産党の徳田球一や野坂参三は好きなタイプだった。
徳田は議会で激しく吉田を攻撃したが、演説のため登壇する時、吉田のそばを通り、小声で「総理、やりますよ」と言い、降壇の時はまた「どうです、参ったでしょう」と小声で言って通った。吉田は苦笑いしながら、徳田の稚気を愛した。
高知へ後輩代議士の応援にかけつけた時のこと。冬で、寒かったため、オーバ1を着たまま街頭演説を始めると、
「オーバーを脱げ!」「失礼だゾ」
と会場から激しいヤジが飛んだ。
野党側のヤジだが、吉田はあわてず、騒がずで、オーバーのエリをつかんで引っぼりながら「これが、ほんとの街頭(外套)演説です」。
この当意即妙なジョークに、会場の聴衆は大爆笑、ヤジの主は黙ってしまった。
政界を引退した吉田は、元老として大磯で悠々自適の生活をしていた。トレードマークの葉巻、和服、白足袋は全く同じで、飼っている犬には、講和条約の締結記念として「サン」「フラン」「シスコ」とそれぞれ名づけていた。
月刊「文聾春秋」がそんなワンマンに取材に行き、6人の首相の対談の企画を申し出た。吉田は「そんなヒマはないよ。大体、首相なんてバカなヤツがやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌の悪口がはじまって、何かといえば、悪口ばかりを書かれる。そんなバカが集まって、話をしたっておもしろくも何ともない」と断った。
首相を引退後、選挙運動の応援で高知の田舎を回っていた時のこと。腹痛を起こし、山の中の一軒家のトイレを借りたが、家人はおらず、車に乗ろうとすると、帰ってきた。
翌日、同じ道を通ると、村長以下が正装して迎え、「世界の吉田先生をお迎え出来光栄です」とあいさつした。富田もていねいに返礼し、車に引き返すと、秘書官が「この村の票は全部いただきです」と笑った。吉田は「君、選挙は黄金に限るよ」とまぜかえした。
吉田は総理を退いて八年目に『大磯随想』を出版した。この間に、吉田への評価が「アメリカ一辺倒の売国奴」から「日本再建の恩人」 へと変わった。
あいさつに立った吉田は「私の思い出を本にするから、原稿を書けというバカがきた。そんな本を買うバカがあるかと言ったら、何万人ものバカが買って読んだらしい。こんどは出版記念会をやるというバカが現れた。会費まで出してくるバカがあるかといったら、きょうはこんなに大勢のバカが集まった」
会場を埋めた満員のバカから、割れんばかりの拍手が起きた。
1960(昭和35)年の日米修好百年祭に、苫田は日本政府代表として訪米した。記念パーティで外人記者から「八十二歳にしては元気ですね」と質問が出た。
「イヤ、元気なのは外見だけですよ。頭と根性は生まれつきよくないし、ロはうまいもの以外受け付けず、耳ときたら、都合の悪いことは一切聞こえません」
「特別の健康法は何か」
「イヤ、別に。しいていえば、年中ヒトを食っているということかな」
亡くなる2年前、吉田は心筋梗塞で倒れた。見舞いにかけつけた娘の麻生和子は「ヤーィ、とうとう、腰が抜けちまったじゃないの」とからかった。吉田は床の中から「なあに、腰が抜けたんじゃない。やっと腰が座ったんだ」と言い返した。
関連記事
-
日本リーダーパワー史(768)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む②『我々日本の人民は今日の文明において治にも乱にも殺戮の毒害を見ず、罪を犯さざる限りはその財産、生命、栄誉を全うしているが、隣国の朝鮮を見れば、その野蛮の惨状は700年前のわが源平の時代を再演している』
日本リーダーパワー史(768) 『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルー …
-
『オンライン/2022年はどうなるのか講座④』★「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く』★『コロナ敗戦、デジタル敗戦、超高齢少子人口減少社会で2度死ぬ日本は「座して死を待っている状態だ」』
「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く 前 …
-
世界が尊敬した日本人ー「オギノ式」避妊法で世界の女性を救った医師・荻野 久作
世界が尊敬した日本人 「オギノ式」避妊法で世界の女性を救った医師・ …
-
<まとめ>金子堅太郎について―日本最強の外交官はルーズベルト米大統領をいかに説得して日露戦争を有利に進めたか
<まとめ>金子堅太郎について ―日本最強の外交官・金子堅太郎はルーズベルト米大統 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(137)再録/-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>➀『大英帝国への植民地主義への道』★『ロシアの大膨張主義が日露戦争の原因』
2015/08/13『世田谷市 …
-
『六十、七十,洟たれ小僧の湘南海山ぶらぶら日記』/『つり竿さげて、鎌倉海をカヤックフィシングでさかな君と遊べば楽しいよ』★『「半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリをぶら下げて」鎌倉古寺を散歩すれば、悠々自適!』
以下は2011年7月7日に書いた「湘南海山ぶらぶ日記」の再録である。約10年前は …
-
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座②』★『この失敗から米CIAは生れたが、日本は未だに情報統合本部がな<<3・11日本敗戦>を招いた』★『2021年、新型コロナ/デジタル/経済全面敗戦を喫している』(中)』
2011/09/13 日本リーダー …
-
日本リーダーパワー史(671) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(53) 「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50) の急死とその影響➁ー田村 怡与造が後継するが、日露戦開戦4ヵ月前にこれまた過労死する。
日本リーダーパワー史(671) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(53) …
-
世界/日本リーダーパワー史(892)金正恩委員長からの会談を要請に飛びついたトランプ大統領、「蚊帳の外」に置かれた安倍首相、大喜びする文在寅韓国大統領のキツネとタヌキの四つ巴のだまし合い外交が始まる②
世界/日本リーダーパワー史(892) 平昌五輪前後の韓国・北朝鮮・米国の三つ巴外 …
-
日本メルダウン脱出法(661)「コラム:ドローン落下が暴露、日本産業界の「鈍重さ」●「これからのビジネスに必要なのは、世界基準の「暗黙の了解」を知るこ
日本メルダウン脱出法(661) コラム:ドローン落下が暴露 …