百歳学入門(45) 『日本長寿健康参考文献決定版90歳代、100歳越えの歴史有名人の関連本一覧』
百歳学入門(45)
『日本長寿健康参考文献決定版
90歳代、100歳越えの歴史有名人の関連本一覧』
前坂俊之(センテナリアン研究家)
日本長寿健康・百歳学選書
① 「貝原益軒言行録」秋山悟庵著 大京堂出版部 昭和9年 205P
② 「益軒養生訓新説」荻原井泉水著 大法輪閣 昭和50年 238P
③ 「佐藤一斎・言志晩録詳解」飯田伝一著 東京開成館 昭和15年 795P
④ 「百歳突破作戦」高田義一郎著 霞ヶ関書房 昭和17年318P
⑤ 「早老するなかれ」小田部荘三郎著 実業の日本社 284P
⑥ 「われら百歳」大平陽介編 家の光協会 昭和42年 310P
⑦ 大隈重信の人間の寿命は125歳説にかんする本
⑧ 徳富蘇峰(94歳)の健康養生本
⑨ 尾崎行雄(95歳)の健康養生本
⑩ 渋沢栄一(91歳) 健康養生本
⑪ 御木本幸吉(96歳)健康養生本
⑫ 西田天香(96歳)の健康養生本
⑬ 牧野富太郎(94歳) の健康養生本
⑭ 二木謙三(93歳) の健康養生本
http://maesaka-toshiyuki.com/longlife/detail/1594
http://maesaka-toshiyuki.com/longlife/detail/1594
⑮ 三島海雲(96歳) の健康養生本
―――――――――――――――――――――――
泉重千代(120歳)
八木俊一『泉重千代物語』(パンリサーチインスティテュート)
泉順江『家族が明かす泉重千代長寿の秘訣』(コア)
堀川豊弘『中村重兵衛・百十七歳を生きる』(明玄書房)
きんさん、ぎんさん(107、108歳)
小池保『長寿かつ健康のススメ』(三五館)
綾野まさる『きんきん、ぎんさん百年の物語』(ハート出版)
平櫛田中(107歳)
鈴木朝子[他]『百六歳のでやあこうぶつ』(新潮文庫)
原田純彦『巧匠平櫛田中』(日本文教出版)
大西良慶・平櫛田中『人間ざかりは百五歳一七十、八十はなたれ小僧わしらの
人生これからこれから』(山手書房)
大西良慶(107歳)
大西良慶『ゆっくりしいや-百年の人生を語る』(PHP文庫)
近藤康男(107歳)
近藤康男『七十歳からの人生』(農山漁村文化協会)
近藤康男『近藤康男 三世紀を生きて』(農山漁村文化協会)
物集高量 106歳
物集高量『百歳は折り返し点』(日本出版社)
物集高量・今岡信一良『百歳の青年二人大いに語る』(竹井出版)
曻地三郎 106歳
曻地三郎『100歳先生の『生きる力』を伝える幼児教育』(生活人新書 NHK出版)
曻地三郎『ただいま100歳 今からでも遅くはない』(到知出版社)
塩谷信男103歳
塩谷信男『自在力』(サンマーク出版)
塩谷信男『100歳だからこそ、伝えたいこと』(サンマーク出版)
NHK『百歳バンザイ』取材姓 『百歳バンザイ!』(講談社)
NHK『老化に挑む』プロジェクト 『老化に挑む よみがえる脳 延びる寿命』
(NHK出版)
小倉遊亀『画室の中から』(中央公論美術出版)
小倉寛子『天地の恵みを生きる104歳の介護日誌』(文化出版局)
小倉亀遊『百四の春』(日本経済新聞社)
小林ハル・川野楠己『最後の替女 小林ハル 光を求めた105歳』(日本放送出
版協会)
替女文化を顕彰する全編『啓女 小林ハル103歳の記録』(新潟日報事業社)
加藤シヅエ104歳
加藤シヅエ・加藤タキ『104歳の人生-大きな愛と使命に生きて』(大和書房)
加藤シヅエ『百歳人 加藤シヅエ 生きる』(日本放送出版協会)
飯田深雪『百歳 人生の贈りもの』(海竜社)
<片岡球子>女子美術大学同窓会ホームページ「JoshibiDosokai」より、「東
奥日報」2008年1月26日訃報記事・山梨俊夫寄稿
岩谷直治『負けずざらいの人生-私の履歴書』(日本経済新聞社)
北村西望『百歳のかたつむり』(日本経済新聞社)
高木東六『愛の夜想曲』(日本図書センター)
三浦敬三『三浦家のいきいき長生き健康法』(廉済堂出版)
国分文夫『生涯現役』(スキージャーナル)
奥むめお『野火あかあかと』(ドメス出版)
大野一雄『舞踏譜』(思潮社)
大野一雄舞踏研究所編『百年の舞踏』(フイルムアート社)
奥村土牛『牛の歩み』(中公文庫)
丹羽洋子『小児科医者内藤寿七郎物語』(赤ちゃんとママ社)
内藤寿七郎『赤ちゃん百科』(改訂新版/保健同人社)
『岡野喜太郎の追想』(駿河銀行く非売品〉)
小島直記『岡野喜太郎伝』(フジ出版社)
松原泰道『百歳からあなたへ』(海竜社)
松原泰道『きょうの杖言葉 一日一言」(海竜社)
小島政二郎『ペケさらんばん』(北洋社)
渡辺澄子『野上弥生子の文学』(桜楓社)
中村智子『人間・野上弥生子』(思想の科学社)
城山三郎『運を天に任すなんて・素描・中山素平』(光文社文庫)
『諸橋轍次博士の生涯』(漢学の里 諸橋轍次記念館/新潟県南蒲原郡下田村役
場<現・三条市>発売/大修館書店)
唐牛敏世『白寿の心』(みちのく銀行)
島田正吾『芝居ひとすじ』(岩波書店)
宇野千代『私の幸福論』(海竜社)
宇野千代『私何だか死なないような気がするんですよ』(海竜社)
原安三郎ほか「人使い金使い名人伝」(実業之日本社)
香川綾『一日一日ていねいに』(海竜社)
香川綾『栄養学と私の半生記』(女子栄養大学出版部)
学校法人香川栄養学園ホームページ
<メイ牛山>Yahooブログ「メイ牛山の美容百科」より
中川一政『画にもかけない』(講談社)
佐々木惣助「晩年の中川一政先生」(中央公論社)
中川一政ほか『孤高の画人』(日経ビジネス人文庫・日本経済新開出版社)
梅原龍三郎『天衣無縫』(求龍堂)
熊谷守一『へたも絵のうち』(平凡社)
熊谷守一『ひとりたのしむ-熊谷守一画文集』(求龍堂)
江崎利一『商道ひとすじの記-わがグリコ・わが人生九十余年』(日本実業出
版社)
源氏鶏太『真珠誕生』(講談社)
永井竜男『幸吉八方ころがし』(文春文庫)安藤百福『魔法のラーメン発明物語-私の履歴書』(日本経済新聞社)
安藤百福『100歳を元気に生きる安藤百福の賢食紀行』(中央公論新社)
日野原垂明『生きかた上手』(ユーリーグ)
大久保隆弘『リーダーは95歳-日野原重明と聖路加国際病院の人々』(ダイヤ
モンド社)
白川静『白川静の世界 漢字ものがたり』(『別冊太陽』平凡社)
三島海雲『長寿の日常記』(日本経済新聞社)
河邑厚徳『新藤兼人の大老人』(NHK出版)
西田天香『西田天香』(春秋社)
西田天香『西田天香選集 第1巻 俄悔の生活』(春秋社)
一燈園ホームページ
『尾崎行雄全集』(全10巻/平凡社)
瀬島龍三『91歳の人生論-本分を極める生き方とは?』(扶桑社)
久松真一・山口益・古田紹欽編『鈴木大拙-人と思想』(岩波書店)
中村清二『田中舘愛橘先生』(中央公論社)
『松永安左工門著作集.』(仝6巻/五月書房)
木本正次『出光佐三語録』(PHP研究所)
松本武夫『井伏鱒二』(武蔵野書房)
玉置弁舌編『回想-山本玄峰増補』(春秋社)
槇有恒『槇有恒全集』(仝3巻/五月書房)
聞き手倉本聡『森繁久禰86歳芸談義』(小学館)
森繁久禰(語り)久世光彦(文)『生きていりゃこそ』(新潮社)
武原はん『武原はん一代』(求龍堂)
浪越徳治郎『老いをふき飛ばす指圧健康術』(青春出版社)
徳富蘇峰『徳富蘇峰終戦後日記』(全4冊/講談社)
牧野富太郎『自叙伝』(講談社学術文庫)
二木謙三『健康への道』(致知出版社)
淡谷のり子『のり子が明かす おしゃれのと・ミ・ツ』(産心社)
淡谷のり子『老いてこそ人生は花』(海竜社)
渋沢栄一『渋沢栄一自叙伝』(大空社)
土光敏夫『日々に新た-わが人生を語る』(PHP文庫)
高橋正雄『お元気ですか』(文化出版局)
山田風太郎『人間臨終図巻』(徳間書店)
『晩年長寿の達人たち-生涯現役の秘訣』別冊歴史読本(新人物往来社)
関連記事
-
-
☆湘南海山ぶらブラ散歩』/『オーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』
オーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやさ …
-
-
知的巨人たちの百歳学(127)<カルピス王・三島海雲(96)の健康長寿・生涯現役\経営術>モンゴルで緬羊(めんよう)事業に着手、中国の排他主義で悪戦苦闘ついに事業から撤退、裸一貫に
知的巨人たちの百歳学(127) <カルピス王・三島海雲(96)の …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『物集高量は(元朝日記者、大学者、106歳)は極貧暮らしで生涯現役、106歳の天寿を果たした極楽人生の秘訣③』★『物集高量の回想録②、大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』
2021/05/28   …
-
-
★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』『西郷どん』の『読める化』チャンネル ⑥』ー大久保利通編⑥『明治の新聞報道から見た大久保利通』◎『明治政府の基礎を作った大久保利通』●『明治維新の3傑』★『略伝と逸事』
★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』 『西郷どん …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(203)/記事再録ー明治150年「戦略思想不在の歴史⒁」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰⑵』松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」★『160年前に西欧によって軒並み植民地にされていたアジア、中東、アフリカの有色人種各国の中で、唯一、近代日本を切り開くことに成功した最初の革命家・吉田松陰の実践教育である』
2017/11/22 /明治150年「戦略思想不在の歴史 …
-
-
『オンライン60/70歳講座/渋沢栄一(91)の見事な臨終の言葉』★『日中民間外交/水害救援援助に 尽力したが、満州事変の勃発(1931年9月)で国民政府は拒否した』★『最期の言葉/長いあいだお世話になりました。私は100歳までも生きて働きたいと思っておりましたが、今度はもう起ち上がれそうもありません。私は死んだあとも皆さまのご事業やご健康をお守りするつもりでおりますので、どうか今後とも他人行儀にはしないようお願い申します』
百歳学入門(234回) 「近代日本建国の父」渋沢栄一の名言② 1931年(昭和6 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(153)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』の日本リーダーパワー史(71) 『インド独立運動を助けた頭山満 運動翁<ジャパン・タイムス(頭山翁号特集記事)>
日本リーダーパワー史(71) 辛亥革命百年⑫インド独立を助けた頭山満   …
-
-
「老いぼれ記者魂ー青山学院春木教授事件四十五年目の結末」(早瀬圭一、幻戯書房)ー「人生の哀歓が胸迫る事件記者の傑作ノンフィクション!』
「老いぼれ記者魂: 青山学院春木教授事件四十五年目の結末」 (早瀬 …
-
-
世界最先端イベント『見える化』チャンネルー『世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)』-『沖縄のパビリオン』★『秋田県は秋田犬王国』★『中国、パンダの里と同時中継』
世界最先端イベント『見える化』チャンネル 世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEX …
-
-
『2015夏-鎌倉サーフィンチャンネル・ハイライト動画集(8/11)①』鎌倉稲村ケ崎サーフィン-台風14号による2mの波で ~いいライディングだよ」①
『2015夏-鎌倉サーフィンチャンネル・ハイライト 動画集(8/1 …