前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本リーダーパワー必読史(745)★『 対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問題)  欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?』②日清戦争後のロシアの三国干渉と遼東半島の武力、 占領支配が日露戦争の原因なのである。

   

 

 日本リーダーパワー必読史(745)

対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問題)②

 欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?』

日清戦争後のロシアの三国干渉と遼東半島の武力、

占領支配が日露戦争の原因なのである。

 

 ロシア、ドイツ、フランスの三国は三国干渉後に、どのような行動をとったのか。

日本が泣く泣く返還した遼東半島について、清国の日本への戦争賠償金をロシアはフランスから借款して、清国へ貸して、その見かえりを要求して、遼東半島の植民地化を企てた。

 

明治二十九年(1896)五月、サンクトペテルブルグで開かれたニコライ二世戴冠式に出席した李鴻章は、ロシア蔵相ウイツテとの間で秘密裏に「露清条約」(カシー二条約)を調印し、その見かえりにロシアは李鴻章に300万ルーブルの巨額のワイロを送った。

 

「露清密約」とは日本を第1敵国とした軍事同盟で、①日本がロシア、朝鮮、清国を攻撃した場合、露清両国は相互に援助する②戦争となった場合、旅順など全港湾はロシア海軍に開放するーなどが骨子。さらにロシアは資金提供し国策会社の露清銀行、東清鉄道会社(満州内にシベリア鉄道を建設する)を設立するなどの内容、ロシアは満州支配の第一歩を踏み出した。

この密約は5年後の李鴻章が死んだ明治34年10月、次の清国の実力者、慶親王側からの知らせで日本政府は初めて知った。

小国日本がやっと手に入れた中国の領土を武力恫喝外交の『三国干渉』で、1兵も、1発の弾丸を撃つをことなく、火事場泥棒よろしく遼東半島を奪い去った『ロシア』の強盗行為に対して川上は一層の復讐心を燃やした。

一方、ドイツも同じハイエナであった。清国での利権獲得をめざし軍艦を派遣して膠州湾沿岸を測量していた明治三十年(一八九七)十一月、山東省でドイツ人宣教師二人が暴徒に殺害される事件が起きた。

 

清国側は即座に賠償金支払を申し出たが、ドイツ皇帝は拒否「われらの権利を阻害する者は、武装した拳で撃つべし」と皇太子を派遣し、暴徒鎮圧の砲艦外交を命じた。

この「武装の拳」は、第一次世界大戦の「条約は一片の反古なり」の言葉とともに外交史上に残る有名なカイゼル主義(強権主義)である。

皇太子の乗ったドイツ東洋艦隊は十一月十日に膠州に向い、あっという間に十四日には膠州湾を占領した。

 

ドイツは、①被害者の遺族、破壊された教会堂などの建設費など約七万両の償金②青島占領の軍費償還③山東省内鉄道敷設権、鉱山採掘の専有権をドイツに付与④膠洲湾をドイツの海軍根拠地とする九十九年間の租借権を要求した。

 

あまりの不当な要求に清国は朝野をあげて憤激し、「夷をもって夷を制する」の中国の常套手段で、ロシア、フランス、イギリス、アメリカに応援を頼んだが拒否され、泣く泣く要求をのみ、明治三十一年三月、独活条約を結んだ。

 

このドイツのやり方のさらに上をいったのがロシアで、明治三十年十二月、突然東洋艦

隊九隻が旅順港に入港し、膠州湾問題がかたづくまでの臨時の処置であると通告、居座った。ロシア流の強引な交渉で清国側に脅迫して翌明治三十二年三月、①旅順、大連、関東州の二十五年間の租借権獲得③付帯する鉄道権益の獲得と、シベリア鉄道の支線を関東州に延ばすなどーなどの『旅順大連租借条約』を結んだ。

さらに明治三十三年には、ロシアは韓国の馬山浦付近を租借し、明治三十四年にはシベリア鉄道をウラジオストックまで開通させた。

フランスも追随して、明治三十一年四月、広州湾の租借権(九十九年間)を得ていた。これに対して、イギリスはロシアの旅順租借は極東における均勢を破壊するとして日本軍の撤退後、旅順と同一条件をもって威海衛を租借する、と清国に申し出て、これまた同年七月、威海衛租借権(二十五年間)を得た。租借地というのは各国とも行政長官などを自国から派遣して植民地とまったく変わらないものである。

つまり、力の強い軍事国家が弱い国にささいなことに因縁をつけて、金や土地を奪っていくやく、暴力団と同じ行動パターンであり「植民地主義・帝国主義的な国家』がイギリス、ロシア、フランス、ドイツであり、万国法、国際法を旗印にして、ビスマルクの忠告も聞いていた日本は見事にだまされた。

 

この明治三十一年(一八九八) は、アジアだけではなく世界中で列強の

侵略主義の嵐が吹きあれた年でもあった。

 

四月にアメリカはスペインと開戦した(米西戦争)。七月には米国はハワイを併合した(日本・ハワイ関係史では明治十四年に、ハワイのカラカウア王が外国元首として初めて来日し、西欧列強の支配に対抗してハワイと日本の合併まで提案していたが、これは日本がそこまでの力はないと拒否していた)。

 

九月にはイギリス・エジプト軍がスーダンを占領し、十二月には米西戦争の講和が成立し、米国はスペインからプエルトリコ、グアム、フィリピン、キューバを順次獲得した。

 

日本は大国のパワーゲームに揉潤される弱小国の悲哀を胸に、軍事力の増強以外にこの苦境を脱する道はないと「臥薪嘗胆」して復讐戦に備えていった。

 

川上のこの時期(明治28-31年)の戦略はモルトケの「熟慮断行」の応用段階である。

モルトケは86歳まで参謀総長を続けたが、晩年は特に視察、巡視、旅行についやす時間が増えた。インテリジェンスで収集した情報を分析し、トップの敵前視察で情報の制度と現実を確認チェックして整合したうえで、決断命令する。そのための『チェック旅行』であったが、川上もこれに倣い、部下を連れて、参謀旅行を繰り返した。

 

明治二十九年9月、明石元二郎少佐をつれて台湾より対岸の広東省、ベトナムなどを巡視した。明治31年春にはロシア・ウラジオストック港に航行し、東部シベリアをまわった。田中義一をロシアに派遣し、花田仲之介をひそかにシベリアに送り込み、参謀本部の精鋭たちをヨーロッパにも派遣して情報収集に全力を挙げた。

ロシアの満州侵攻、満州経営のスピードぶりに危機感を持った。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

[Z世代のため日中交流史講座」★『日中国交正常化50周年前に池田知隆著「謀略の影法師・日中国交正常化の黒幕・小日向白朗の生涯」(宝島社)が出版された』★『伝説の馬賊王(部下約7万人)は英国からは「アラビアのロレンス」に対比されて、「アジアのロレンス」とも呼ばれ、中国全土にとどろき、「蒋介石、毛沢東とは蒋さん、毛さんと呼び合う」仲までになっていた。』

   前坂俊之(フリーライター) 9月に日中国交正常化50周年を迎える …

『リモートワーク/京都世界文化遺産/外国人観光客へお勧め/豊臣秀吉ゆかり醍醐寺をぶらり散歩動画(2016/09/04 /30分)』★『桃山時代の面影を残す秀吉ゆかりの古刹』★『秀吉が設計した三宝院の庭園の天下の名石・藤戸石』★『秀頼の作った西大門から入り広大な伽藍に向かう』★『本堂の金堂(国宝)は秀吉の命で紀州湯浅から移築、本尊の薬師如来像がある』★『西大門の仁王像、運慶、快慶以前の現物残る傑作、なぜ国宝でないのか』

★⒑外国人観光客へお勧めベスト①『京都古寺・醍醐寺」のすべて➀桃山時代を残す秀吉 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(53)記事再録/超高齢社会日本の手本・『中江兆民の死生学』ー「戒名,葬式無用、灰は海に投棄して魚のエサにせよ」

        20 …

no image
百歳学入門(158)★『昭和戦後日本経済成長の立役者』松下幸之助(94) 『病弱だったことが私の成功の最大の秘訣!ー『私1人でできんのでみんなに任せてやってもらった。」

百歳学入門<158> 『昭和戦後日本経済成長の立役者』松下幸之助(9 …

no image
日本メルトダウン(923)『だから中国は嫌われる、まだ気づかないのかー中国の外交は“中国版ネトウヨ”の機嫌とりだ まるで戦前の日本、幼稚な世論に従うマスコミと政治家」●『橋下徹「ついに営業利益『成田超え』! 関空再生の秘密を教えます」』

  日本メルトダウン(923)   中国、南シナ海領有権否定判決で日米がとるべき …

鎌倉稲村ケ崎から見た七里ヶ浜の白波と富士山絶景(2023年1月28日午前9時)
Z世代のための『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)研究』★『永井荷風の散歩人と野垂れ死考① 『どうしても撮れなかった荷風老。大のジャーナリスト嫌い』の話

 前坂 俊之 (カヌーイスト)     Book …

『オンライン講座/日本をチェンジする方法論の研究』★『3・11直後に書いた日本復活は可能か?の論考を再掲載』★『明治維新の志士はいずれも20歳の若者たちで、そのリーダーシップに学ぶ』』★『今こそ、「ゲームチェンジャー」(時代を変える若者) こそ出でよ、日本老害社会をぶち壊せ』

2011、6,14に書いた< 日本リーダーパワー史(160)記事再録 『3・11 …

『Z世代への歴史の復讐問題』★『日本リーダーパワー史(85) ー日本最高の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは何か(上)』

2010/08/12  /日本リーダーパワー史(85)記事再録編集 < …

no image
日本リーダーパワー史(760)―『北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた』● 『北朝鮮』(旧李朝)の歴史は血で血を洗う権力闘争、粛清の歴史である』★『 日清戦争勃発は親日派の「朝鮮独立党」首領の金玉均暗殺が発火点となった』

 日本リーダーパワー史(760) 北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた。 『北朝鮮 …