前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言/至言/確言百選②●『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』●『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』

      2019/05/30

 

巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン)の名言、至言、確言百選ー

『『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』

●『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』

 

㉑ 知と行は同じである。学と労とも同じである。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによりて価値あるものである。

㉒ おのれを知り、おのれの適する仕事に活きて真剣に集中すれば、太陽熱をレンズに集めれば焼く力となる如く、金石も透す力となり、不可能を可能となし、独創は生まれ、前人未踏の境地を開拓する力となる

㉓ これに反し、気が多すぎて名利に走れば、二兎をおう者一兎を得ず、決して成功せざるものである。一生涯の目的を達成せんとする者は、いかなる困難も、障害も、目前の名利を介せず、忍ぶ、粘る、堅忍持久、終始一貫最後の目的に突進することである。

㉔ 緊張を欠くなかれ。九十パーセントの成功もいまだ半ばにすぎず。大事をなす者は最後まで気をゆるめるな。油断ほ大敵である。

㉕ 事をなすに当りては、まず順逆と本末、目的と方法を考えること、事業をなすのは、世の中のため、会社のため、各個人のためと、秩序と順序とが統一さるれば無限の繁栄と発展とを来し、永久の幸福となる。

㉖ 計画は遠大に、実行は周到敏速にして大胆に細心に行ない、場を見て法を説け。時と所と人により、機略縦横、臨機応変、円転闊達に、緩急と軽重とを深く判断し、処置せよ。理外の理あるも、真理や原則は否定すべきにあらず。

㉗ 人間自然の本能的活動は、欲望充足である。本能から善悪は生ずる故に、本能を理性化せよ。しかし、人間性を無視すれば、労して効なし。元来経済ならぬ道徳は、労多くして効少なく、道徳ならぬ経済は経済にあらず。

㉘ 欲望を正大にして人間自然の活動を盛大ならしめ、大いに能率を上ぐるの道は、ただ各自色々の能力を最大限に発揮せしむるのみである。

㉙ 年をとると、苦いときのように労務にたえないが、そのかわり円熟した判断力をもって勤務ができる。しかし、頭脳が依然進歩的であれば役に立つ。年齢のみによって諭ずるのはまちがっている。若い老年もあれば、老いた青年もある。

㉚ 大酒をつつしみ酒に呑まるるなかれ。年老いては必ず心身に変調を来し、自制力・反省力を失い、事に過ち多く、一生の不幸となる。

㉛何か新しい考えを提案すると、考えはよいが実行できないとこきおろす癖のある人がいる。実行困難とか、不能とかいっていれば、いつまでたっても世の中は進歩しない。新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは怯者(注・卑怯者)の慣用手段である。

㉜ 真に勇気ある者が今日の進歩をもたらしてきたのだ。新規な考案を耳にして、まず第1に欠点を指摘し、長所を無視するのは、結局、普通の人には想像力が足りぬからである。

㉝九十九が悪くとも、一つは善かもしれぬ。その一つを見落さぬことが其の進歩の要諦である。また専門の知識乏しくとも、聡明で勇気ある人物ならば、かえって新しい仕事には成功する。

㉞競争は進歩の母である。競争のはげしい事業ほど、進歩改良が行われる。つねに自分は進歩に立ちおくれていないかという反省は、事業家にとって欠くべからざるものである。

(以上は『水明荘夜話』<一九四三年(昭和18年、社内刊行物から転載)

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/日本史原典講座/近代日本の父・革命家・福沢諭吉が<親の敵(かたき)でござる>とした徳川時代の差別構造(現在以上の超格差社会)の実態(身分差別/上下関係/経済格差)を告発した『旧藩情』(全文現代訳9回連載)を一挙公開します』

『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」 …

no image
●<記事再録>巨大地震とリーダーシップ➂3・11から5年目に熊本地震発生―危機突破の歴史リーダーシップに学ぶ➂大津波を私財を投じた大堤防で防いだ濱口悟陵

  <再録>2011年4月11日の日本リーダーパワー史(142) <本 …

★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊺★『世界史を変えた男・明石元二郎』-『日露戦争勃発。児玉から「至急、ストックホルムに行き、ロシア反体制革命家を扇動して、ポーランド人と一体となって武力闘争を起こせ」との秘密命令を受けた』★『ロシアの植民地なった周辺各民族の革命家を一堂に集めて組織、資金提供、武器援助をしてロシア革命に火をつけた奇跡の男』★『「明石一人で20万人の兵に相当する」とドイツ皇帝は驚嘆した』

 『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

no image
『オンライン講座/新聞記者の冤罪と死刑追及の旅①』全告白『八海事件の真相』(上)<昭和戦後最大の死刑冤罪事件はこうして生まれた>①

   「サンデー毎日」(1977年9月4日号)に掲載  前坂 …

no image
人気記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』で読む日本近現代史①ー日本についての最初の総括的なレポート<「日本および日本人ー国土、習慣について>

    2012/09/10 の記事   …

百歳学入門(235)★『住友財閥の中興の祖『幽翁』伊庭貞剛の日本一見事な引き際、晩晴学①』★『人を使うには4つのしばりつけに注意すべきだ★『 リーダーは『熟慮・祈念・放下・断行』せよ』

2019/11/20  /『 リーダーシップの日本 …

日本リーダーパワー史(537)三宅雪嶺の「日英の英雄比較論」―「東郷平八郎とネルソンと山本五十六」

       日本リーダーパワー史(537) 三宅雪嶺の「日英の英雄比較論」― …

no image
終戦70年・日本敗戦史(135の続)「国を焦土と化すとも」と国際連盟を脱退する外交大失敗を冒した荒木陸相、森恪、松岡洋右のコンビと新聞の不見識

   終戦70年・日本敗戦史(135の続) <世田谷市民大学2015> …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑦『開戦必至の情勢』(32日前)日英同盟から英国は日本が抹殺されるのを座視しない』『タイムズ』

  『日本世界史』シリーズ   世界史の中の『日露戦争』⑦-英国『タイムズ』 米 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(191)』『4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) ー中流層の崩壊を何としても食い止めなければなりません』●『渦中の都議会内田茂自民党幹事長、老舗電気工事業者、東光電気工事の監査役を兼務していたー都民も司直も舐められたものです。』●『(編集長コラム)五輪を迎える東京湾は死にかけている』●『ダイバーシティの現状、未来を見据えてこそ意味がある』

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(191)』 『4億円を寄 …