前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人たちの百歳学(137)『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボルー歌手・淡谷のり子(92)、最後の長岡瞽女・小林ハル(105) 

   

 

 知的巨人たちの百歳学(137)

『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボルー

歌手・淡谷のり子(92)、最後の長岡瞽女・小林ハル(105) 

  • 「若く美しくありたいなら、トイレは我慢しないことよ」淡谷のり子

  • 「すべては神様、仏様のお導き。すべてを受け入れ許すことで、自分も救れる」(小林ハル)

「若く美しくありたいなら、トイレは我慢しないことよ」

92歳 歌手 淡谷のり子(1907年8月12日~1999年9月22日)

ブルースの女王、そして日本のシャンソン界の先駆者。地方コンサートを本格的に始めたのは72歳からであった。北海道から沖縄までハードなスケジュールだったが、嬉々としてこなした。冒頭の言葉と「嫌いなことはくたびれるけど、好きなことをするならむしろ若返るものよ」。これが淡谷の健康の源である。

彼女の健康を支えたものは食事と独特の美容法だ。

大の和食党で朝食はご飯と味噌汁と梅干、そして納豆、漬物、シャケ、野菜サラダが定番。食後には果物。肌に悪いとコーヒーは飲まず、よく飲んだのがレモンスカッシュと牛乳、中国茶である。

若い頃は大酒飲みのヘビースモーカーだったが、歌手生命の寿命を縮めるからと禁酒・禁煙。昭和26年、資生堂にエステティックサロンが誕生すると全身美容の常連となって美肌の手入れを始める。

仕事の無い日は一切、化粧をしない。肌を痛めることを知っていたからだ。毎日ぬるめのお湯に小一時間ほどつかり、その日の疲れを取る。

80代からは自宅の庭や周辺の散歩を日課とした。医師に骨の老化を指摘されたからだ。日々のボイストレーニングも格好の健康法となっていた。「複式呼吸はヨガや気功など東洋の健康医学の基本理念。私の歌い方は複式呼吸の唄法だから、それが自然に健康へと導いていたのかもしれません」。

「若く美しくありたいなら、トイレは我慢しないことよ」。これは女優マレーネ・デートリッヒの受け売りである。年を気にして水分補給、排尿を我慢すると肌はかさつき、溜まった尿の毒が肌や美容に悪影響を与えるという。日々の積み重ねが美肌を保った。

「この年になっても歌える幸せを噛みしめています。喜んで聴いてくださるお客様の心が私を呼ぶのです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「すべては神様、仏様のお導き。すべてを受け入れ許すことで、自分も救われる」

105歳 最後の長岡瞽女 小林ハル (1900年1月24日~2005年4月25日)

小林ハルが瞽女(ごぜ)として入門したのは5歳のときである。

厳しい師匠の下での稽古は幼いハルを泣かせた。三味線の弦を押さえる指はすぐに皮がむけて血が吹き出る。真冬の寒稽古では足が凍傷になり歩行困難となった。さらに強制的発生で喉を痛め、咳をすると出血した。家族のためこうした稽古を14年間、21歳になるまで続けた。

瞽女の世界では師匠と姉弟子は絶対であり、口ごたえや批判などは許されない。それ犯せば厳しい折檻が待っている。生死にかかわる罰をハルは何度も受けた。師匠が教えてくれた唄とは違う唄を唄い、山中に置き去りにされた。

男もののシャツを洗濯したとの理由から、殴る、蹴るの折檻を受けた。年上の手引き役の女からは逆恨みをかい、杖で局部を傷つけられて子供が産めない体となってしまった。それでもハルは詫びを入れるしかなかった。瞽女としてしか生きられなかったからである。

21歳のときにようやく独立。親方となって収入と生活は安定したかに見えた。しかし4歳の養女を急性肺炎で失ったり、弟子の男関係や不祥事に悩まされ続け、穏やかな生活はなかなかやってはこなかった。こうした逆境にあってハルが会得したもの、

それが冒頭の言葉。

「嘆き悲しんだり、怒りに任せても仕方ない。すべてを受け入れてこそ人生なのだ」。

73歳で瞽女を廃業。養護盲老人ホームに入所して初めて穏やかな生活と心境を手にしたハルは、自身がもつ瞽女唄の全曲の記録録音作業を開始、78歳で文化庁から無形文化財に選ばれ、79歳で黄綬褒章、102歳で吉川英治文化賞を受賞した。辛酸続きの忍従生活がもたらした晩年の幸福である。

 - 人物研究, 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争④』世界史の中の『日露戦争』⑱『日露戦争-朝鮮の独立と領土保全のための戦争』『タイムズ』【開戦3週間】★『日本が朝鮮と締結した条約の全文は,英米両国は好意的にみている。』★『 日本は朝鮮の皇室の「安寧」と「朝鮮帝国の独立と領土保全」を保障している』

    2013/06/18 記事再録 &nbsp …

『オンライン動画(30分)★『鎌倉30年カヤック釣りバカ日記公開』-海には毎回、大自然のドラマがあり、サプライズがあるよ」★『青い海、静かな海で富士山を遠くに眺めながらカヤックでゆらり、揺られて太陽光発電で昼寝をすれば最高にリラックス、ハッピーな瞬間がくるよ!』

    2013/06/21 &nbsp …

no image
 ★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』『西郷どん』の『読める化』チャンネル ④』 ◎『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』●『坂本龍馬は「西郷は馬鹿である。大馬鹿である。 小さくたたけば小さく鳴り、大きくたたけば大きく鳴る]と。』●『一個の野人・西郷吉之助を中心とし、一万五千の子弟が身命を賭して 蹶起し、そのうち9千人までも枕を並べて討死するとは、じつに 天下の壮観であります。』 『情においては女みたいな人ですからね』(大久保の西郷評)』★『江戸城無血開城を実現した西郷 隆盛、勝海舟のウルトラリーダーシップ(大度量)』

   ★『2018年は明治150年。明治偉人の研究』- 『西郷どん』の …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑰ 』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか] ★『大統領をホワイトハウスに尋ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか」と大歓迎された』★『アメリカの国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情心)があり、それに訴えた』

    2011-12-19 『ルーズベルト米大統 …

[ Z世代のためのAIを上回るエジソンの天才脳の作り方➂」★『発明家の生涯には助産婦がいなくてはならない。よきライバルを持て』★『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を愛した』★『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』

  2022/01/23  『オンライン …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< アメリカ・メルトダウン(1059 )>『トランプ政権半年目で公約実現はとん挫し『ロシアゲート事件』の嵐の中に突っ込んで、政権はキリモミ状態で墜落寸前の末期症状を呈している。』

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1059 …

no image
『オンライン講座/国難突破力の研究』★『明治維新は西郷と俺で起こしたさ、と豪語する勝海舟(74)の最強のリーダーシップとその遺言とは⑨』★『国は内からつぶれて、西洋人に遣(や)るのだ。』★『百年の後に、知己を待つ』の気魄で当たる』★『明治維新と現在とを対比して国難リテラシーを養う』

2011年7月14日/日本リーダーパワー史(173)記事再録      …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究④』★「日本人の知の限界値」 「博覧強記」「奇想天外」「抱腹絶倒」「大英博物館をわが書庫にして研究三昧した世界一の読書家と自慢した」<南方熊楠先生書斎訪問記はめちゃ面白い

2015/04/29 の記事再録 酒井潔著の個人雑誌「談奇」(1930年(昭和5 …

『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(185)』★『6月中旬梅雨盛り、鎌倉の古刹「長谷寺」の名物の紫陽花づくしのパラダイス』

『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(185)』 <湘南海山ぶらぶ …

no image
『オンライン講座/日本近代化の父・福沢先生の研究』★『日本の近代化は福沢諭吉の思想の上に築かれた。日本現代史を知るには福沢先生までさかのぼらねばならない』★『私の書いた福沢先生に関する、論考、雑文一覧 =検索結果 239 件(2020/3/20日現在)を一挙公開します」

  2020/03/20  『リーダーシ …