『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(93)』「意地の張り合いの中で、日本人の戦闘機パイロットは中国人パイロットと対峙している ”」「ニューヨーク・タイムズ」(3/8)
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(93)』
「In a Test of Wills, Japanese Fighter Pilots Confront Chinese」”
-
(意地の張り合いの中で、日本人の戦闘機パイロットは中国人パイロットと対峙している ”)「ニューヨーク・タイムズ」(3/8)
「In a Test of Wills, Japanese Fighter Pilots Confront Chinese」” (意地の張り合いの中で、日本人の戦闘機パイロットは中国人パイロットと対峙している ”)By MARTIN FACKLERMARCH 8, 2015http://mobile.nytimes.com/2015/03/09/world/in-a-test-of-wills-japanese-fighter-pilots-confront-chinese.html?_r=0
F国際ビジネスマンから3/23日、便りが届いた。
「NYTは引き続きフォローしております。ちょっと時間が経過しましたが、那覇の航空自衛隊のスクランブル第一線からヒヤリングです。抑止力としての軍備の増強も、不慮の接触事故を招きかねず、局地戦では終わらない可能性もあります。
迎撃機のパイロットの苦衷から、安倍政権の政治的、外交的手腕の欠如を指摘し、日中間のソフト面の早急な改善を急ぐよう提言しています」
http://mobile.nytimes.com/2015/03/09/world/in-a-test-of-wills-japanese-fighter-pilots-confront-chinese.html?_r=0
以下は「F氏のコメント」です。
- 、本件では、NYTの最大の関心事の一つ、安倍政権下の安全保障関連法制の解釈変更と新規法制の制定の動き、そして実働部隊である自衛隊の動向、係争当事者である中国、米国の動静について、調査結果の要点が整理、報道されている。
- . 主題は、日米関係を中心とした日本の集団的自衛権の法制、明文化の早急な動き、自衛隊の戦力増強に向けた転換と軍備の急ピッチな拡充、日米の共同作戦能力の一層の強化と体制の拡大など、今の安倍政権の、日本の軍事力の強化を中心とした安全保障政策と実力行使が、日本の平和、日米関係の安定、延いては東南アジアの秩序の回復を本当にもたらすものとなるのであろうか?ということである。
- 安全保障体制の維持強化を保障する一つは、最前線の実力部隊であることは論を待たない。本件では、那覇基地の航空自衛隊パイロットが、操縦カンを握る手の甲が緊張で白くなる程の試練の中で毎日耐え忍んでいるが、中国軍機の操縦技術も年々向上し、一触即発という万一の事態を懸念する程になっている、と言う。
- 筆者は、中国の2015年の軍事支出、前年比10、1%, 1450億㌦に象徴されるように、早晩、日米の軍備と均衡するのは時間の問題とし、抑止力としての戦力の強化は極めて重要としながらも、安倍政権の集団的自衛権を含む軍事力中心への依存体制のみでは、自衛隊第一線の不慮の接触事故など、遠からず限界が来るとして、日中間の政治的、外交的関係改善に優先度を上げて全力投球するよう強く提言しているのが注目される。
http://mobile.nytimes.com/2015/03/09/world/in-a-test-of-wills-japanese-fighter-pilots-confront-chinese.html?_r=0
” 意地の張り合いの中で、日本人の戦闘機パイロットは
中国人パイロットと対峙している ”
by Martin Fackler nytimes.com 2015/3/8
この島嶼群上空の主導権争いは、アジアにおけるパワーバランスを変える、より大きな戦闘の代理戦争の様相を呈している。ここでは中国は昔からのライバルである日本の一世紀に亙る優位性を覆し始めている。中国の軍事計画当局者は、係争中の島嶼群を含めて沖縄諸島を、中国の防衛のための”第一列島線”と呼んでいる、これは結局、米国と日本が長い間支配してきた日本の西部海域を中国がコントロールしたいと言う事を意味している。
低成長の続く日本は、中国の急速な軍事支出の膨張には対抗出来ない事に気付いているので、中国が係争中の島嶼群を強奪したり、勿論、日本の他の島嶼にも何らかの計画をさせない様に、自衛隊の配置を変えようとしている。安倍氏の政府が取り組んでいる法律の変更は、日本の自衛隊を、攻撃されている同盟国の助勢のために、今まで以上に自由に動かしたいということであり、米国にとってより完璧な軍事パートナーに日本を変えさせる一層大きな戦略の役割を果たしたいと言うことである。
日本の最大の強みは、海上自衛隊、MSDFである。イージスレーダーシステム等の高度な装備を有して、日本人は、恐らくイギリス艦隊を別にすれば、アメリカ艦隊と完璧に切れ目なく活動できる実力を有する唯一の艦隊を持っている、とアメリカ軍の司令官は言う。日本の防衛予算は2015年で4兆9800億円、420億ドル、前年比2.8%上昇したが、一方中国の軍事支出は同年で10,1%の上昇、推定1450億ドルである。
昨年12月までの9ヶ月間で、パイロットが外国機の侵入を阻止する為にスクランブル出動した回数は379回であり、これは2010年の同月間比の6倍に跳ね上がっている。
関連記事
-
日本リーダーパワー史(241)空前絶後の名将・川上操六(29)「インテリジェンス」と『ロジスティックス』
日本リーダーパワー史(241) 空前絶後の名将・川上操六(29) 1 …
-
日本リーダーパワー史(757 )―『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学、文芸春秋社刊)を読む」●「米中対話は不可能である」の結論は「日中韓朝対話も不可能であった」に通じる。」★「明治以降の日中韓朝150年戦争史は『エスノセントイズム」「パーセプション」「コミュニケーション」『歴史認識」のギャップから生まれ、『話せばわかるが、話してもわからないことが わかった!」、ならばどうするのか、難問を解かねばならない。
日本リーダーパワー史(757 ) トランプの政策顧問で対中強硬派の …
-
日本メルトダウン( 972)『トランプ大統領ショックの行方!?』―『安倍首相とトランプ氏、17日初会談=日米関係強化で一致』●『米、TPP承認見送りへ「年内審議ない」』●『トランプ氏勝利で日本の通商戦略は崖っぷち TPP漂流視野 (1/2)』●『トランプ氏勝利 日本政府「誰がキーマン?」 パイプ細く関係構築急ぐ』●『 トランプ経済は、実は「大化け」の可能性を秘めている!』●『【トランプ勝利の7つの波紋】』
日本メルトダウン( 972) トランプ大統領ショックの行方! …
-
『百歳学入門』(228)-『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』
『百歳学入門』(228) 中曽根康弘元首相は5月27日に100歳の誕生日を迎えた …
-
速報(263)『米国を真似て財政破綻したがる日本』(田中 宇)●『製造業:安い中国の終焉』(英エコノミスト誌』
速報(263)『日本のメルトダウン』 ◎『米国を真似て財政破綻した …
-
速報(287)●『製造業:第3の産業革命が始まった』●『日本は本当に“極東の小国”へ転落するのか?』
速報(287)『日本のメルトダウン』 ●『製造業:第3の産業革命が始まった』●『 …
-
記事再録/『2007年にちょうど100年目を迎えたブラジル日系移民の苦難の歴史』
新橋演舞場上演 2007,11月 「ナツひとり」パンフレットに掲載   …
-
速報(66)『日本のメルトダウン』★☆『日本の原発依存症を生む補助金中毒文化』②―『ニューヨーク・タイムズ』(5月30日)
速報(66)『日本のメルトダウン』★☆『日本の原発依存症を生む補助金中毒文化』② …
-
『オンライン現代史講座・日清戦争の原因研究』★『延々と続く日中韓衝突のルーツを訪ねる』★「『英タイムズ』が報道する130年前の『日清戦争までの経過』③-『タイムズ』1894(明治27)年11月26日付『『日本と朝鮮』(日本は道理にかなった提案を行ったが、中国は朝鮮の宗主国という傲慢な仮説で身をまとい.日本の提案を横柄で冷淡な態度で扱い戦争を招いた』
2019/02/06 記事再録 英紙『タ …
-
日本メルトダウン脱出法(873)『5分でわかる「パナマ文書」事件の経緯と深刻さ』●『「パナマ文書」騒動が水を差す 反腐敗運動への中国庶民の期待感』●『中国の脅威に東南アジア諸国が「頼みの綱は日本」』●『いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本』
日本メルトダウン脱出法(873) 5分でわかる「パナマ文書」事件の経緯と深刻さ …