前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『野口恒の原発事故ウオッチ』①ー独立した「原子力規制委員会」と「広域放射能汚染モニタリングシステム」の設置を

   

野口恒の原発事故ウオッチ①』
 
米国のような独立した「原子力規制委員会」と「広域放射能汚染
モニタリングシステム」の設置を提言する。
 
野口恒(経済評論家)
 
 
今回の福島原発事故に関するさまざまな貴重な情報・映像を公開・発信し、それに対して誰もが自分たちの意見や知見を発表し、議論できる「メディアサイト」をいち早く立ち上げられ、精力的に活動されておられることに敬意を表します。
 
 管政権がやっと、中部電力・浜岡原子力発電所の稼動停止措置を決定したのはよかったと思います。しかし、それも東海地震・津波被害に対する防波壁(堅固な防潮堤・防波堤でなく、それよりも脆弱な防波壁しかないことに注意!)を作るまでの一時的な停止措置でしかなく、廃炉を目指した抜本的な措置ではないことが非常に残念です。
 
 前坂さん、私自身はエネルギ-源としての原子力発電は、何か大きな事故が起こった場合に、人類が現在持っている知識・科学・技術の力では完全にコントロ-ルできない(制御不能)、安全性を担保できない未完成・未成熟のエネルギ-源だと思っています。
 
原子力発電は確かに、正常な時には大きなエネルギ-源となりますが、何か災害が起こった場合、異常が発生した時には、人類の現在の科学・技術の力では、根本的に制御不能・管理不可能なエネルギ-源でしかありません。災害時や異常時に制御不能、管理不可能になるエネルギ-源に人類の未来や将来を託す訳には絶対にいかないと思います。
 
 東電・福島原発の事故に関しては、私の意見を言わせていただきます。
 
     まず、福島原発事故に関しては早急に、中立的で独立性の高い第三者機関である「原発事故調査委員会」を設置し、二度とこうした原発事故を起こさないために科学的・技術的・政策的に事故原因・背景の徹底究明を行ってもらいたい。
なぜ原発事故を防げなかったのか。想定外といった想像力の欠如や責任逃れを許さず、二度と原発事故を起こさないためにはどうしたらよいか。その抜本的な対策を提言してもらいたい。
 
     既存の原子力安全委員会や原子力安全・保安院は、中央官庁の管轄下に置かれ、東電など電力会社と癒着した行政機関でしかなく、現実に今回の原発事故に際しては何ら有効なチェック機能を果たしていない。
 
本来規制機関である原子力安全・保安院は独自のモニタリング機能・体制を持っておらず、事故当事者である東電の発表デ-タに 
    依存している情けない始末です。
 
     事故調査委員会において徹底的に調査し、専門家(御用学者のような官庁や電力会社に買収されたり、息のかかっている御用学者や専門家でなく、本当に中立的な立場から科学的な知見や技術的なスキルを持った専門家)による密度の高い議論を経て得られた科学的なデ-タや情報、貴重な知見は原則として国民に公開する。
 
そして、国の将来を決めるエネルギ-源として原子力発電をどうするか。新設・増強するのか、新設は認めずこのまま現状維持するのか、それともいっそ原発を廃止し、自然エネルギ-など代替エネルギ-の開発にシフトするのか。国民的な議論を活発に促すような、究極的には「原発国民投票」のような国民投票を実施する時に役立てていきます。
 
     アメリカの原子力規制委員会のような、あるいは公正取引委員会のような国家行政組織法第3条に該当するような、独立性が高く中立的で独自の行政権限を持った「原子力規制委員会」「原子力安全評価委員会」などを内閣府に設置し、そこが原発を推進したい関係官庁や電力会社に依存せず、国の原子力行政、規制措置、安全性評価を科学的かつ客観的に行うるような、安全性を確実に担保できる中立的な独立行政機関を設ける必要があります。そこで原子力発電を継続するか、それとも廃止するかを決め、最終的に「原発国民投票」にかけ、国の原子力政策に反映させます。
 
     それと、早急に広域にわたる放射能汚染状況を精確にモニタリングする「広域放射能汚染モニタリングシステム」を作り、そこで得られたモニタリングデ-タを国民に公開すると共に、放射能汚染が今後どの範囲まで広がり、どこまで避難すべきか。
 
また、どの範囲までなら安全かなど、精確なモニタリングデ-タの公開と実測デ-タに基づく予測シミュレ-ションを行うことできる信頼のできる監視体制を整えるべきです。この対策は急ぎます。米国でも、ドイツなどEUでも、こうした対策はすでに行っていて、監視体制ができています。
 
 産業界、とくに製造業のサプライチェ-ンに福島原発がどんな被害や影響をもたらしたか、その詳細なレポ-トは、五月中に取材した結果をまた送ります。
 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
高杉晋吾レポート②東北関東大震災で、ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無残な被害①

 2011年3月22日 ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無 …

no image
福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたか⑤ー朝鮮での最初の新聞「漢城旬報」を発行、清国からテロの危険が迫る

   「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉 の義侠心 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(153)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(3)世界遺産(2005年登録)『聖ペテロ教会(St.Peter Church )『テル・ベエル・シェバ,Tel Beer Sheva 』

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(153)』  『イスラエルに魅 …

『リーダーシップの日本近現代史』(187)記事再録/作家・宇野千代(98歳)『明治の女性ながら、何ものにもとらわれず、自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に仕事に精一杯生きた華麗なる作家人生』『可愛らしく生きぬいた私・長寿10訓』★『 何歳になってもヨーイドン。私はヨーイドン教の教祖なのよ』★『 人間同士のつき合いは、心の伝染、心の反射が全部である』★『 私は書ける、書けると思って、強い信念をもって書いてみよう』★『 健康法らしいものといえば、一つは毎日一万歩くらい歩く。気が向いたとき、書斎部屋(20畳)のまわりをぐるぐる歩くんです』

2012/11/22  百歳学入門(55)記事再録 作家・宇 …

no image
JICAの北岡伸一理事長が2月24日,日本記者クラブで会見,国連代表部次席代表(2004ー06年)の経験から国連での日本の果たすべき課題について講演した。

JICAの北岡伸一理事長が、2月24日、日本記者クラブで会見し、 日本政府国連代 …

no image
日本リーダーパワー史(868)『明治150年記念ー伊藤博文の思い出話(下)ーロンドンに密航して、ロンドン大学教授の家に下宿した。その教授から英国が長州を攻撃する新聞ニュースを教えられ『日本が亡びる』と急きょ、帰国して止めに入った決断と勇気が明治維新を起こした』★『ア―ネスト・サトウと共に奔走する』

  イギリスの公使に泣きつく   井上はなんという名だったか …

『テレワーク/2020年、冬の京都観光ガイド』★『冬の三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。

    2020/04/12 &nbsp …

『オンライン/憲法改正講座』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといっている。 それを70年後の現在まで延々と「押し付け憲法」×「憲法改正反対」の壊れたレコードの『日本ゾンビ政治』★『1週間で戦後憲法を作った米国の超スピード主義』×『その憲法改正を70年間議論している『日本のバカの壁』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』

  2016/03/10  日本リーダー …

『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義③<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱るー『明治、大正、昭和史での敗戦の理由』は① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝って、急に世界の1等国の仲間入り果たしたとおごり昂った。 ③ 日本人の心の底にある封建思想と奴隷根性」 

2010/08/06  日本リーダーパワー史(82)記事再録 &nbs …

no image
世界リーダーパワー史(938)-『「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」』★『『もう外食は無理? トランプ政権幹部、相次ぎ退店や罵倒の憂き目に』(AFP)』

世界リーダーパワー史(938) 「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」<時 …