前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(63)『日本のメルトダウン』★『放射線放出はチェルノブイリ5分の1』『日本政治には衆院選2回必要」(ヴォーゲル教授)』

   

速報(63)『日本のメルトダウン』
 
『放射線放出はチェルノブイリ5分の1(広島原爆100個分)に訂正日本政治が良くなるには衆院選2回必要」(ヴォーゲル教授)

                                                              前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
●『菅首相に石を投げつけても何も変わらない。日本の政治が良くなるには衆院選が2回必要だ」スティーヴン・ヴォーゲル カリフォルニア大学バークレー校教授に聞く 』
ダイヤモンド・オンライン【第61回】 201167
 
●『1号機の圧力容器、地震5時間後に破損 保安院解析』
朝日2011年6月6日22時7分
国際ビジネスマンのコメント「1)やはり放出量を、保安院は、37から77万テラベクレルへと昨日訂正発表しました。安全委員会も既報の63万テラベクレルを、恐らく近々修正するのでは? 出鱈目委員長の事ですから。
増加方向で。チェルノブイリは、ご承知の様に520万テラベクレルですので、これまで、福一を50万テラベクレルとおいて、1/10とした様ですが、 これで2/10に近づいていきます。
今ひとつ、この放出量の内、風で海上に吹き流されたのはどの位か?と言う事、これの精度を追う必要があります。SPEEDIの図からは、40%位かな?という感じで、武田邦彦氏がいう僥倖でした。

2) このニュース、保安院の出し方、圧力容器の損傷は今となっては、だからどうなの?と言う程度ニュースバリューです。 放出量の修正の方が、累積線量との関係など、ズッコケル程の大問題です。三紙共、線量修正を軽く扱っています。保安院のペースです。
 3)長期の人命に関わる問題、税金で食べてる人達の軽いタッチが本当に癪に触ります。 責任を教えていない」

 

●『放射線放出量は約20倍福島はチェルノブイリを超えている!』佐藤優インタビュー
佐藤優 緊急インタビュー 第2回

●『汚染水の処理に2~3カ月かかる 仏アレバ社幹部』
 
CNN衝撃動画『Video Inside the exclusion zon
『福島の立入禁止区域』
 
Photographer Athit Perawongmetha documents the ghost town left behind by the nuclear crisis in Japan. What he found was a "time stop."
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のためのオープン自由講座』★〈内田百閒のユーモア〉『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』の国策スローガンを嗤う 「美食は外道なり」「贅沢はステキだ」「国策を嗤いとばし、自己流の美学を貫いた」超俗の作家・内田百閒(81歳)〉

    2015/11/15 &nbsp …

「Z世代のための生成AIをはるかに超えた『世界の知の極限値』・南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)はびつくり話③』★『先生は本年65歳。数年前より酒を廃して養生に心がけ、90歳まで生きて思うよう仕事を完成して、「死んだら頭の先から爪の先まで売り払って乞食にいっぱ飲ましてやる」と豪語された。』

2015/05/01  記事再録編集 <以下は酒井潔著の個人 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(164)記事再録/『袁世凱の政治軍事顧問の坂西利八郎(在中国25年)が 「日中戦争への原因」と語る10回連載』●『万事おおようで、おおざっぱな中国、ロシア人に対して、 日本人は重箱の隅を小さいようじでほじくる 細か過ぎる国民性が嫌われて、対立がエスカレーとし戦争に発展した』

       2016/09/13日中韓 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(175)★『中曽根康元首相(101歳)が11月29日午前、死去した』★『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

  田中角栄と同期で戦後第1回目の衆議院議員選挙で当選した中曽根康弘元 …

『Z世代のための死生学入門』『中江兆民(53歳)の死に方の美学』★『医者から悪性の食道ガンと宣告され「余命一年半・・」と告げられた兆民いわく』★『一年半、諸君は短促なりといわん。余は極めて悠久なりという。 もし短といわんと欲せば、十年も短なり、五十年も短なり。百年も短なり。 それ生時限りありて、死後限り無し」(『1年半有』)』

     ★『中江兆民(53歳)の遺言』ー「戒名は無用、葬式も無用、灰 …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑥-『朝鮮の各国との通商こそ,国土保全の所以である(上)』(1882/12)

  『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …

no image
●「日本の新聞ジャーナリズム発展史(下)-『 昭和戦前期 ・軍ファシズムと新聞の屈伏』★『新聞と戦争「新聞の死んだ日」』★『 昭和戦後期・占領時代の検閲』★『「60 年安保からベトナム戦争まで」』★『「安保で死んだ新聞はトベトナム戦争でよみがえった」』

「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(下)   2009/02 …

no image
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆

  <新刊刊行>    「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(253)/『カルロス・ゴーン氏が記者会見で世界に訴えた「日本の司法制度(人質司法)=はどこまで改革されたか」★『私が新聞記者として40年前に書いた『冤罪と誤判』からその司法構造の実態を採録する』?

ゴーン被告はレバノンで記者会見したが、弁護団の1人・ 高野隆氏はブログ(1月3日 …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑲ 『日本軍、日本人は祖国存続のために戦う』『ノース・チャイナ・ヘラルド』(開戦25日目)

   世界史の中の『日露戦争』⑲  英国『タイムズ』米国「ニューヨーク …

S