日本の最先端技術「見える化」チャンネル『世界の産業用ロボット市場は日本が独占、トップ10に6社』ー『川崎重工業の人協働型/小型/双腕型ロボット「duAro(デュアロ)」のプレゼン(動画)
2018/06/18
日本の最先端技術「見える化」チャンネル
(6/6、東京ビッグサイト)
『電子機器トータルソリューション展』(JISSO PROTEC2018)(6/6)-川崎重工業の人協働型/小型/双腕型ロボット「duAro(デュアロ)」の作業プロセス➀
川崎重工業の人協働型/小型/双腕型ロボット「duAro(デュアロ)」の作業プロセス②
http://www.jpcashow.com/show2018/index.html
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00597/?P=2
世界の産業用ロボット市場で日本はシェア1位である。
≪2016年>産業用ロボットのシェア世界ランキング10は
世界トップ➀安川電機(日本)②ABB(スイス)③ファナック(日本)④Kuka(ドイツ)<中国美的集団買収>➄川崎重工業(日本)⑥不二越(日本)⑦エプソン(日本)⑧Stäubli(スイス)➈Comau(イタリア)⑩Adept robots(米国)<オムロン買収>である。
工作機械メーカーのランキング10(2017年10月現在)
1位 ファナック 4983億円 14.9%
2位 安川電機 3103億円 9.3%
3位 マキタ 3096億円 9.3%
4位 アマダ 1900億円 5.7%
5位 不二越 1722億円 5.2%
6位 THK 1683億円 5.0%
7位 森精機製作所 1485億円 4.4%
8位 ジェイテクト 1457億円 4.4%
9位 オークマ 1337億円 4.0%
10位 日本製鋼所 1301億円 3.9%
関連記事
-
-
速報(435)『日本のメルトダウン』(MIT)メディアラボの伊藤穣一所長の記者会見』(動画)『三木谷氏の「計画資本主義では出遅れ」
速報(435)『日本のメルトダウン』 ●『 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(516)2014年、安倍首相の「日本丸」の正念場ー靖国参拝は対立軸を固定化する不毛』
速報「日本のメルトダウン」(516) 2014年、安倍首 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(73)記事再録/『日露300年戦争(4)』『露寇(ろこう)事件とは何か』★『ロシア皇帝・アレクサンドル一世の国書を持って、通商を求めてきた第2次遣日使節・ラスクマンに対しての幕府の冷淡な拒絶が報復攻撃に発展した』
2017/11/18 / 日露300年戦争(4 …
-
-
速報(392)『日本のメルトダウン』 動画座談会『アベノミクス①日本の製造業は復活か、日中軍事衝突は起きるのか』
速報(392)『日本のメルトダウン』 &n …
-
-
日本リーダーパワー史(307)百年先を見通した石橋湛山の大評論『一切を棄てる覚悟があるか』『大日本主義の幻想(上)』を読む②
日本リーダーパワー史(307) 福島原発事故1年半「原発を一切捨てる覚悟があるの …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(29)★現代史復習、記事再録『外国の新聞が報道した120年前の日清戦争の「三国干渉」の内幕と【腐敗した清国軍の実態】ー南シナ海紛争と同じ中国人民軍の実態!
日中北朝鮮150年戦争史(29) ◎『外国の新聞、ロシア紙「ノーヴォエ・ヴレ …
-
-
『オンライン講座/日本近代化の父・福沢先生の研究』★『日本の近代化は福沢諭吉の思想の上に築かれた。日本現代史を知るには福沢先生までさかのぼらねばならない』★『私の書いた福沢先生に関する、論考、雑文一覧 =検索結果 239 件(2020/3/20日現在)を一挙公開します」
2020/03/20 『リーダーシ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(171)記事再録/<日本最強の外交官・金子堅太郎①>『日露戦争開戦と同時に伊藤博文の命令で米国に派遣され、ハーバード大の同窓生のルーズベルト大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の驚異のディベート・テクニック①』
<日本最強の外交官・金子堅太郎①> ―「坂の上の雲の真実」ー &n …
-
-
『オンライン昭和史講座/白洲次郎の研究』★『 日本占領から日本独立へ ,マッカーサーと戦った日本人・吉田茂と白洲次郎(1)』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)
2013/03/14 /日本リーダーパワー史(367), …
-
-
片野勧の衝撃レポート・太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑬ー3/10 東京大空襲から 3/11東日本大震災へ<下>
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑬ 『なぜ …