前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(248)『4号機・燃料棒取り出し困難さ「空中に釣り上げたら周辺の人達が死んでしまう被曝」小出裕章」3本

   

速報(248)『日本のメルトダウン』
2月20日 4号機・燃料棒取り出し困難さ「空中に釣り上げたら周辺の人達が死んでしまう被曝」小出裕章
2月21班目さんがどんなに抵抗しても多分ダメ 小出裕章
 
                     小出裕章非公式記録よりの転載です。

2012年2月22日
2012年2月20日(月)、文化放送の「吉田照美 ソコダイジナトコ」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
2号機の内部について。
・4号機の使用済燃料の取り出しが困難なことについて。
です。
番組内容
20120220 吉田照美ソコダイジナトコ「週刊エンター」小出裕章

共有:


2012年2月22日
2012年2月21日(火)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・原子力安全委員会委員長班目春樹氏が、大飯原発再稼働問題に関して、ストレステスト一次評価だけでは不十分であることを示したことについて。
・伊方原発3号機のストレステスト(一次評価)について。保安院の見解「現地調査した上で全体的には妥当という評価を示す方針」について。
です。
番組内容
2012年2月21日【火】
マイナンバー(共通番号制)の落とし穴
国民一人一人に番号を付け、税金や年金、医療などの情報を管理する、共通番号(マイナンバー)導入法案を政府が国会に提出しました。税の公平化や行政の効率化が図られるといいますが、自治体情報政策研究所の黒田充さんは、そうした制度の目的達成に強い疑問を呈し、様々な危険性を指摘しています。政府の世論調査でも国民の何と8割以上が制度の中身を知らないというこの制度と問題点をお聞きします。
京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
録音
20120221 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
共有:


2012年2月21日
2012年2月20日(月)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・脱原発をしたドイツが、原発大国フランスへ電力を輸出していることについて
・福島県全県民の被曝調査について。最も高い23mSvという値について(4ヶ月間で)。事故直後の数日間というのが決定的な被曝をしたはずだがその時のデータがほとんどないことについて。
・山下俊一(福島県立医科大学副学長)の発言の不誠実さについて
です。
番組内容
2012年2月20日【月】
TPP問題 がんばる農家の声を聞く
TPP交渉参加について、与党内でも意見が分かれる中、
今週はアメリカをはじめ各国との事前協議が続きます。
TPPでよく議論に上がるのが農業の問題。
兵庫県では来月、大規模専業農家20軒が出資する
「兵庫大地の会」という株式会社が誕生します。
25人の社員の平均年齢は35歳、
水田面積合計650ヘクタールは
株式会社が運営する面積としては日本最大級です。
きょうは、その社長に就任する
姫路市の農家・衣笠愛之さんがゲストです。
厳しい状況の中、農家が生き残りをかけて、
どんな取組みをしているのか、生の声を聞きます。
消費者として、日本の農業を担う若手に聞きたいこと、
伝えたいことをメール・FAXでお寄せください。
京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
録音
20120220 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

 
 

 - 現代史研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
辛亥革命(1911年10月10日)百周年―逆転日中関係歴史情報③―『孫文革命を日本の新聞はどう報道したか』③

辛亥革命(1911年10月10日)から百周年   ―逆転した …

no image
日本リーダーパワー史(684) まとめ『日本最初の民主主義者・中江兆民』 『東洋のルソー』『自由民権運動の元祖』の奇行とそのハチャメチャ人生』ー

日本リーダーパワー史(684) まとめ『日本最初の民主主義者・中江兆民』 『東洋 …

「Z世代のための生成AIをはるかに超えた『世界の知の極限値』・南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)は目からウロコ②』★『大英博物館をわが書庫にして8年間、研究三昧して世界一の読書家に』★『東大あたりの官学者が、わしをアマチュアだ言うが馬鹿な連中だ。アマチュアではなくて、英国でいうリテラート(独学で叩き上げた学者)で英国では大いにもてたよ』

2015年4月29日の記事再録、編集 酒井潔著の個人雑誌「談奇」(1930年(昭 …

no image
『世界の新型コロナワクチン接種競争勃発』ー「日本が新型コロナからの日常生活が戻るのは22年4月で先進国では一番最後となる」(英医療調査会社予測)

  「日本が新型コロナから日常生活が戻るのは22年4月で先進国では一番 …

『オンライン講座/野口恒の先駆的なインターネット江戸学講義(19)』★ 『日本再生への独創的視点・江戸のネットワ-ク社会に学ぶ 日本のノマド学』★『ノマド(移動の民)は日本の歴史や社会の主流ではなかったが、彼らのパワ-とエネルギ-は日本の社会に変化と活力を与えてきた』

    2012/06/07 記事再録 日本再生へ …

no image
終戦70年・日本敗戦史(83)「空襲はない、疎開は卑怯者のすること」と頑迷な東條首相ー田中隆吉の証言➂

終戦70年・日本敗戦史(83) 敗戦直後の1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実 …

no image
速報(439)『日本のメルトダウン』●『データでみるアベノミクス効果』◎『中国の資金逼迫:リーマンショックとは違うが』

   速報(439)『日本のメルトダウン』 &nb …

no image
速報(361)『日本のメルトダウン』「日経の『温家宝首相 親族の「錬金術」報道●『底知れぬ中国共産党権力の腐敗構造~

速報(361)『日本のメルトダウン』     ●「日経の『温 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(194)』 ●『イスラエル軍:自動運転の武装軍用車、実戦配備を開始 – 毎日』●『日本人は知らない…”ドローン戦争”の過酷すぎる現実』●『日本人は知らない…”ドローン戦争”の過酷すぎる現実』●『ドローン本格普及前夜のまとめ(2/2)-無人航空兵器がもたらす未来の戦場』

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(195)』 イスラエル軍 …

no image
『オンライン鈴木大拙講話』★「東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『★『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」

★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考える …