熊本地震1ヵ月の現状②-加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、灯篭、石塔の多くに大被害、健軍商店街ピアクレス、倒壊した阿蘇神社の国重文の楼門、南阿蘇村(立野地区)、『武蔵塚公園』の宮本武蔵像
2016/05/17
熊本地震1ヵ月②ー
加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、
石像灯篭、石塔、石仏、墓地の多くが倒壊の大被害
、倒壊した阿蘇神社の国重要文化財・楼門、
健軍商店街ピアクレス、南阿蘇村(立野地区)
の土砂崩れ現場、『武蔵塚公園』の宮本武蔵像
本妙寺①熊本市西部の金峰山の麓にある本妙寺。仁王門は修理中で立入が禁止
本妙寺①熊本市西部の金峰山の麓にある本妙寺。仁王門は修理中で立入が禁止、加藤清正の石像も倒壊する惨状。
加藤清正ゆかりの本妙寺②、灯篭、石塔、石仏、墓地の多くが倒壊の大被害
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A6%99%E5%AF%BA_(%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82)
清正公の銅像、やり折れる…熊本の菩提寺
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00e/040/271000c
ー熊本の健軍商店街ピアクレスはまだシャッター街で、閉店多し
倒壊した阿蘇神社の国重要文化財・楼門
・国重要文化財の楼門が倒壊。駐車場がほぼ満車になるほど参拝客が多い。神社の横は門前町の商店が並ぶ。
Wiki阿蘇神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E8%98%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE
重文・楼門倒壊の阿蘇神社 完全復旧に10年
http://mainichi.jp/articles/20160513/k00/00e/040/182000c
南阿蘇村(立野地区)の土砂崩れ現場のつめ跡
熊本城(5/11)の俯瞰ー熊本市役所14階からの眺め、天守閣、城壁、長塀などに大被害
熊本市内の仏舎利塔の灯篭が倒壊、熊本市街を一望
ー熊本市の『武蔵塚公園』の宮本武蔵像は無事、墓は被害を受けた。
熊本地震1ゕ月ーー南阿蘇村(久木野)から見る阿蘇五岳
・・・阿蘇五岳の山肌が今までより茶色の部分が多いと感じるのは、今回の地震で多くの土砂崩れが起きたのでは?
関連記事
-
-
速報(72)『日本のメルトダウン』★原発最新情報10本★『ウランいらず「トリウム原発」の可能性』ほか
速報(72)『日本のメルトダウン』 ★原発最新情報10本★『ウラン …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(128)/記事再録★『明治のトップリーダーのインテリジェンスー日露戦争開戦前の大山厳、山本権兵衛の「軍配問答」(出口戦略)にみるリーダーパワー(指導力)』★『アベクロミクス、地球儀外交には出口戦略があるのか!?』★『日韓衝突は近衛外交の「国民政府は相手にせず』の轍を踏んではならない』
2009/08/21 日本リーダーパワー史 ⑩ …
-
-
●『徳川封建時代をチェンジして、近代日本を開国した日本史最大の革命家・政治家は一体だれでしょうか講座④『西郷隆盛の即断即決のリーダーシップ➂』『山県有朋が恐る恐る相談すると、西郷は言下に「至極、結構なこと」と了解し、断固実行した」(徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑))
2012-03-24 /日本リーダーパワー史(246)記事再録 & …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(267)★『6年前のSTAP細胞問題の小保方晴子氏会見をみて感じた 「死に至る日本病」の正体とは・』★『説明責任を果たさない公人側と厳しく追及しない日本の記者会見の無責任体制はいつまで続くのか』
2014/04/10 日本のメルト …
-
-
日本メルトダウン脱出法(883)『 コラム:次は意図的な「チェルノブイリ」発生か』●『コラム:気候変動が生む「世紀の投資機会」』●店内で栽培した「採れたて」野菜を売るスーパー』●『三菱自と東芝、名門企業を蝕んだ「日本病」の正体』●『錦織圭を育てたコーチが見た「天才という病」 なぜ有名選手が続々と不祥事を起こすのか』
日本メルトダウン脱出法(883) コラム:次は意図的な「チェルノブイリ」発生か …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(24)南シナ海、尖閣諸島の紛争は戦争に発展するか。『中国の夢』(中華思想)対『国際法秩序』 (欧米思想)との衝突の行方は!(下) 2049年に『中国の夢』が実現したならば、正しく『世界の悪夢』となるであろう。
日中北朝鮮150年戦争史(24) 南シナ海、尖閣諸島での紛争は …
-
-
『オンライン米中外交史講座』★『米中対立は軍事衝突に発展するのか?』★『130年前の日清戦争の原因と同じ』★『頑迷愚昧の一大保守国』(清国)対『軽佻浮薄の1小島夷(1小国の野蛮人、日本)と互いに嘲笑し、相互の感情は氷炭相容れず(パーセプションギャップ)が戦争に発展した』★『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学)も同じ結論』
2016/06/20 記事再録『リーダーシップの日本近現代史』(161)/日中北 …
-
-
★『Z世代のための日本人セレブの歴史研究』★『192,30年代に芸術の都・パリで世界一の『プレーボーイ』は誰でしょうか?』★『滞仏三十年、使った金は約500億、花の都パリで豪遊したバロン-サツマこと薩摩治郎八ですよ」
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/11/am700) 2009/12/ …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(280)★『勝海舟の国難突破力に学ぶ 』★『勝海舟の中国・韓国との付き合い方』★『そして、この経済上の戦争にかけては、日本人は、とても中国人には 及ばないだろうと思うと、おれはひそかに心配するよ。』
2012/11/23・日本リーダーパワー史(347)記事再録 &n …
