前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉑●『日の出の勢いだった橋下氏、慰安婦発言問題で失速』(英国紙FT)

   

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ

 

●『日の出の勢いだった橋下氏、慰安婦発言問題で失速』2013528日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

○『橋下氏は自分が選挙民から何故支持されているか、
を見失っている(F氏)

 

 

F国際ビジネスマンの嘆きのコメント>

 

藪を突ついて蛇どころか、世界の女性を敵にしてしまいました。

弁護士にも拘らず、人権問題のグローバリズムと超過敏性に極めて鈍感です。

大阪の色街で屯する感覚で発言した訳です。この辺にも救い様のない世界無知があります。

政治家として大成したかったら、晴耕雨読で、一年以上の
山籠りが必要ではないでしょうか?そして一人だけの世界行脚です。


http://mainichi.jp/select/news/20130531k0000m030147000c.html

 

F国際ビジネスマンの嘆きのコメント>


 『この所の一連の言動と騒動、橋下ウオッチャー
 の一人として、心底がっかりしております。

 彼は自分が選挙民から何故支持されているか、を
 見失っています。

 特に怒り心頭なのは、メインテーマ、府市の水道
 の統合問題、市交通局の民営化問題の混乱など、
 当初の約束どころか失敗に終わるそうではないで
 すか。財政の健全化も絵空事とか?

 このままでは、混乱だけを蔓延らせて、成果は何も
 無かった、で終わります。選挙民を愚弄して終わり
 です。

 ビジネスのど真ん中に居た者として、『自分に課
 せられた問題を解決せず放置して、他を食い散ら
 かすこと」は最もやってはいけない事で、給料泥
 棒として、減給、降格、解雇の対象となります。
 価値、成果の実現がビジネスです、ビジネスマンと
 して彼は失格です。

 選挙民への献身、誠実は元々無い奴だったのでは?
 一人になってもやらなければならない事がある事が
 分かっていない。

 自己顕示欲、露出欲、皮層な権勢欲など、ここへ来
 て彼の本質が露呈しているのでは、と感じます。

 口舌を駆使して言いくるめることで、人を説得出来る
 と思っている、噴飯ものです。 

 辞めさせ、頭を冷やさせないといけないのでは?

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37876


 

●「橋下徹、そして日本人は聞け!! 美輪明宏の従軍慰安婦の唄」
でわかる悲惨な真実!【音アリ】

http://happism.cyzowoman.com/2013/05/post_2485.html

 

 

●「強制連行の有無「政府が明確に」 橋下氏、国連委勧告に

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/OSK201306010012.html

 

●「慰安婦発言「誤報」の主張:橋下氏に反論する=
大阪本社編集局長 若菜英晴

http://mainichi.jp/select/news/20130530mog00m040001000c.html

 

●『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ』『なぜ日本の政治家
(橋下氏ら)は時代錯誤のオウンゴールを繰り返すのか

 

http://maesaka-toshiyuki.com/history/1959

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル(2019 /2/27)-『日立造船の環境・漁業と共存できる「バージ型基礎構造物による次世代浮体式洋上風力発電システム」のプレゼン』

 日本の最先端技術「見える化」チャンネル(2019 /2/27) &n …

『 2025年は日露戦争120年、日ソ戦争80年とウクライナ戦争の比較研究①』★『日露戦争でサハリン攻撃を主張した長岡外史・児玉源太郎のインテリジェンス』★『「ないない参謀本部」のリーダーシップの実態>』

2010/09/06/2015/01/02日本リーダーパワー史(91)記事再編集 …

no image
 日本リーダーパワー史(798)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑭『ロシアの韓国侵攻に対しての第一回御前会議に提出された小村外相の対霧交渉意見書全文』★『現在進行中の北朝鮮暴走と110年前の日露戦争前の軍事侵攻は類似パターン』

  日本リーダーパワー史(798)ー 「日清、日露戦争に勝利』 した明治人のリー …

no image
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史➀『世界、日本の検閲史』★『徳川時代の検閲制度』★『「明治初期の言論恐怖時代″』★『大正の大阪朝日新聞「白虹事件」』★『出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で』 

日本メディア(出版、新聞、映画など)の検閲史 ➀    20 …

no image
日本メルトダウン脱出法(734)昭和史を一言にすると『国大といえども戦いを好む時は必ず滅び(大東亜戦争)、天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(現在の安保法案論議の世論)』

 日本メルトダウン脱出法(734) 安保法案成立(9/19日)  昭和史を一言に …

no image
 ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」⑥1902(明治35)年2月19日『ノース.チヤイナ・ヘラルド」『日英同盟の内幕』●『西太后が信頼した外国は①米国②日本➂英国で『日本は血縁関係の帝国同士で、 中国に対する友情をもって決して外れたことはない』★『袁世凱とその同僚の総督たちは日本派で日英同盟を 結ぶようイギリスに働きかけた。』

 ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」⑥   …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(237)-『カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運!』★『サウジ記者殺害、CIAがムハンマド皇太子の命令と断定』★『サルマン国王、トランプ大統領をますます窮地に追いやっている』

   カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運について、 ●<F国際 …

no image
★(まとめ記事再録)『現代史の重要復習問題』日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』★『日本敗戦史(43)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕—<ガラパゴス日本の『死に至る病』①』

★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』 ★『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』 & …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」ー「日英同盟の影響」⑪1902(明治35)年3月8日『『露紙ノーヴォエ・ヴレ一ミャ』★『英国は南アフリカでのボーア戦争に敗れて、露仏独から中国での利権を守るために日本と同盟を結んだ』● 『日英同盟(英日条約)に対抗して仏露同盟が生まれた』

★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の影響」⑪  1902(明治 …

no image
速報(52)『日本のメルトダウン』ー中山千夏氏の「私のための原発メモ」-これを読めば一番、原発事故がわかる。

速報(52)『日本のメルトダウン』 ●中山千夏さんの「私のための原発メモ」- こ …