前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(165)』『武田、30歳から社長候補育成 世界同一基準で 』●『この国は、もう子どもを育てる気がないのか 日本は「想像力が欠落した国」になっていた』●『コラム:第3次世界大戦、すでに始まっている可能性』●『コラム:ロシア機の異常接近、プーチン氏がやめさせるべき理由』

      2016/04/24

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(165)』

 

武田、30歳から社長候補育成 世界同一基準で 

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00004420S6A420C1TJC000/

◎<F国際ビジネスマンのコメント>

社長候補を30才代から選抜して15~20年掛けて育成する、GE方式を真似る企業が日本で出てきました。

ON、OFFのジョブトレーニング、この中味の組み立て、講師・カリキュラムの編成が肝で、GEは膨大な時間と費用を掛けて構築・運用しています。
米国クロトンビルの大規模研修センターに世界の逸材が蝟集します。

GEでは、企業リーダーシップの真髄と実践の在り方が体系化されていますが、生身の人間にこれを体得させるのは容易な事ではありません。

外部企業の経営者でケーススタディの教科書を自著しているレベルのメンバーや大手ビジネススクールの教授陣が多数張り付いて、研修生との討議を指導します。武田の教育システムの中味は如何でしょうか?

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO00004420S6A420C1TJC000/

 

この国は、もう子どもを育てる気がないのか

日本は「想像力が欠落した国」になっていた

http://toyokeizai.net/articles/-/115149

 

コラム:第3次世界大戦、すでに始まっている可能性

http://jp.reuters.com/article/us-iraq-idJPKCN0X80JZ?rpc=223

  

コラム:ロシア機の異常接近、プーチン氏がやめさせるべき理由

http://jp.reuters.com/article/column-russia-putin-idJPKCN0XJ0VV

  

オピニオン:消費増税・投資減税はなぜ必要か=ジョルゲンソン教授

http://jp.reuters.com/article/opinion-dale-jorgenson-productivity-idJPKCN0XH0CG

 

焦点:三菱自、燃費不正の先行き見えず グループからの支援は難航も

http://jp.reuters.com/article/analysis-mbishi-motors-idJPKCN0XJ1OJ

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本興亡学入門 ③ 米金融資本主義の崩壊による世界大恐慌へ突入!

cccccccccc 日本興亡学入門 ③                     …

no image
日中韓近代史の復習問題/『現在の米中・米朝・日韓の対立のルーツとしての中国・韓国の外交詐術は変わらない』★『記事再録/日本リーダーパワー史(705) 『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>』★『最後の最後の最後まで、引き延ばし、拒否戦術で相手をじらし土壇場にならないと妥協しないのは中国/朝鮮側の常套手段』

  2016/04/24  /日本リーダ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(77)』●『理研・笹井芳樹氏の自殺原因」「責任の取り方としの自殺」

       『F国際ビジネス …

no image
新刊『日本の華族―その栄光と挫折の一部始終』(共著) 新人物文庫 667円

新刊「日本の華族―その栄光と挫折の一部始終」(共著)新人物文庫667円 &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(629)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(22) 『川上操六は日清戦争は避けがたいと予測、荒尾精の日清貿易研究所を設立しで情報部員を多数養成して開戦に備えた』。

 日本リーダーパワー史(629)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(22) …

no image
百歳学入門(193)―『発明王・エジソン(84歳)ーアメリカ史上最多の1913の特許をチームワークで達成したオルガナイザーの人生訓10か条』

百歳学入門(193) 発明王・エジソンーアメリカ史上最多の1913の特許をチーム …

no image
近現代史の重要復習問題/記事再録/『昭和の大宰相・吉田茂のリーダーシップと先見性、国難突破力』 ①『(1945年敗戦)「この敗戦必ずしも悪からず」と勇気と今後の戦略を提示したその国難突破力』★『 (外交の鉄則)「およそ列国間の関係に百年の友なく 又、百年の敵なし、 今日の敵を転じて明日の友となすこと必ずしも 難(むつかし)からず』

2016年2月10日/日本リーダーパワー史(665) 『昭和の大宰相・吉田茂のリ …

no image
速報(209)●『漂流する先進民主国家―なぜ日米欧は対応できないか』●『ソロス氏「EUの分裂は国際金融システムにとって破壊的」

速報(209)『日本のメルトダウン』 ●『漂流する先進民主国家―なぜ日米欧は危機 …

no image
『巣ごもり京都観光動画』★『世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)参拝の全記録』☆『石川五右衛門が「絶景かな・」とうたった大山門へ』☆『京都三大山門の1つを拝観、高さ22メートルかから、京都市内を見渡す、まさに絶景だったよ』

  世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)に参拝すー石川五右衛門が「絶景 …

no image
速報(11)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める!17日目ー福島原発東芝元設計部長のコメントほか、情報

速報(11)『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止める!17日目 福島原発東 …

S