『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉔』 『リアルの本屋は消えていき、Amazonタブレット、Kindle時代がくる!
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉔』
◎ 『リアルの本屋の巡回が生活に染み付いている
オールド世代がいなくなると、スマホ、タブレット
経由で買えるものAmazonが全て、大規模書店以外
はなくなる時代がすぐくる」
http://www.nikkei.com/#!/article/DGXNASFK2502Z_V20C13A7000000/
●<F国際ビジネスマンのコメント>
当方、 数ヶ月前から、Amazonのタブレット、Kindle HD を購入し、試してお
ります。
新旧在庫の検索スピード、電子書籍の充実、配送の正確とスピード、情報提供
サービスの抜け目無さ 等々 、これでは本屋がドンドン消えて行くのも当然
だな、と納得しています。
このKindleタブレットは、Amazonのサービスを効果的に活用できるように開
発されたもので、メールやネット検索はオマケみたいなものです。安いのも
当然です。
当方も、活用してみて余りの利便性に驚愕し、本屋で購入しなくなりまし
た。すぐ読みたいもののダウンロード、もう快感ですね。
実物の本屋は、読書の興味の対象の渉猟や、アイデアの創出を求める場所と
なり、主たる購入場所ではなくなってしまうのでは?
以前から、Amazonの日本国内の売り上げも楽天を追い越していると言われて
いましたが、さもありなんです。
リアルの本屋の巡回が生活に染み付いている我々世代がいなくなると、大手
大規模書店以外は生き残れないのでは?
スマホ、タブレット経由で買えるものは全て、という時代になるのでしょう
か?
Kindle HDを安売りし、各戸に一台持たせるAmazonの戦略は恐るべしです。
●『魔物棲む甲子園…8強を一日で見る面白さ
シーソーあり延長ありですべてが1点差
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/hs/2013/columndtl/201308200001-spnavi
●<F国際ビジネスマンのコメント>
この所、暇に任せて高校野球のTV観戦に夢中です。
久し振りにですが、レベルの高さに魂消ております。
わたしは、中学時代は学校代表チームで6番 一塁手でした。
甲子園出場全チームから選抜し、この高校選抜1チームをプロと対峙させたら勝負になる、と感じました。弱小プロは負けると思います。
今年の高卒新人、日ハムの大谷、阪神の藤波がプロで大活躍しているのも宜なるかな、と感じております。
プロの指導者よりも、中高のアマチュア指導層の方が能力、努力に秀でているのでは⁇
プロ野球も、柔道、相撲の世界同様、現場肯定と怠惰がはびこっているのでは、と感じております。
日本のプロ野球の水準を維持しているのは、高校の指導者たちなのでは?
●<加藤嘉則氏×工藤恭孝氏のビッグトークショー
『ハイブリッドで、「読みたい!をデザイン』①
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(762)「衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9%増「本当はマイナス3%」だった 、「チャイナリスク」に備えよ」●「焦点:南シナ海の中国けん制、艦船派遣に至る米政権内の葛藤」
日本メルトダウン脱出法(762) 衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9% …
-
-
『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義③<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱るー『明治、大正、昭和史での敗戦の理由』は① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝って、急に世界の1等国の仲間入り果たしたとおごり昂った。 ③ 日本人の心の底にある封建思想と奴隷根性」
2010/08/06 日本リーダーパワー史(82)記事再録 &nbs …
-
-
百歳学入門(189)『大隈重信(83歳)の人生訓・健康法』➀語学の天才になる。②コミュニケーションの達人になる③楽天的、陽気な、話好きになり「大風呂敷を広げる』④『わが輩は125歳まで生きるんであ~る』⑤『人間は死ぬるまで活動しなければならないんであ~る』⑥『恐れるな、愚痴をいうな、過去を忘れよ』⑦『将来に望みをおけ、人のために善をなせ』
百歳学入門(189) 『早稲田大学創設者・大隈重信の人生訓― ➀語学の天才になる …
-
-
『リーダーシップの日本世界近現代史』(299)★『国家危機管理としての新型コロナウイルス対策、東京オリンピック開催中止問題を考える➂」★『歴史的教訓①ー約100年前の関東大震災直撃の際には「総理大臣」はいなかった』★『昭和史の教訓②国大といえども戦いを好む時は必ず滅び、(令和)天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(水野広徳)』』
2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)記 …
-
-
速報(32)『日本のメルトダウン』45日目ー『米紙「福島に比べればスリーマイルは公園の散歩』
速報(32)『日本のメルトダウン』45日目 ◎『米紙「福島に比べればスリーマイル …
-
-
日露300年戦争(2)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真相』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した⑵』
★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した⑵』 その侵攻ぶりを、当時の長崎奉 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(722)「中国の「QT」が引き起こす世界の金融バブル崩壊」●「日本の技術者が警告! 中国の「原発」は必ず大事故を起こす」
日本メルトダウン脱出法(722) 中国の「QT」が引き起こす世界の金融バブル崩 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㊴』★『日本、ロシアの軍艦比率は1対2』★『ドッガーバンク事件を起こしたバルチック艦隊』★『児玉源太郎のインテリジェンス・海底ケーブル戦争』
●日本、ロシアの軍艦比率は1対2 (写真は逗子海岸でワカメが砂浜に打ち上げられて …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(87)◎『汚染水の海洋流出の難題解決を急げ(7/26)』 ●「核兵器、軍事的には無用」とパウエル発言(7/22)
池田龍夫のマスコミ時評(87) …