前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

=『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

   

Severe winter in KAMAKURA SEAと『老人と海』=『大カサゴのお出ましじゃ』
 
 前坂 俊之
    (ジャーナリスト)
 
『三寒四温』とはよく言ったものよ-
 
11,12、13日の3連休は東京、湘南もドン冷えよ。

今季最高の冷凍庫状態とあいなったのじゃ。最低5度から最高でも5度ほど。日中3,4度もども上がらぬ。

お天とうさんも昼寝して顔を出さんので、どんより曇り空。寒い、寒い、ブルブル、ピリピリ手足がしびれてくるわ。

 
鎌倉材木座、由比ヶ浜の海岸にも、サーファーも散歩者の人影も少ない。

いよいよ待望のわしの大好きな『誰も誰も誰もいない海』じゃよ。

プライベートシー、鎌倉海よ。誰も行かないときに行くのが一番楽しいのよ、寒さにふるえながらのカヌーほど、面白いものはないのよね。やってみなはれ。

寒中水泳もあんな気持ちのいいものもないぜよ。

 
テナワケデ、今季一番冷え込んだ13日、厳冬,幻冬?

『寒中・筋肉カヌーフィッシング』『厳冬海上座禅』には最高じゃというわけで、

朝8時半から、釣りバカ2人コンビで、いつものように1人乗りのカヌーで出たのよ。

 
 
海上からの富士山のパノラマはその鮮明さは今季最高!。クリーン度100%。

8合目まで、雪の積もった富士山の美姿が今季最もクリアにみえ、

右に丹沢連峰、左に伊豆半島の下田近くまでの山々が、

稜線に雪をいただき目の覚めるようにクリ―ンに見える。

美しい、絶品!。別嬪じゃ。

一年中でも最も透明感のある風景にうっとりして見とれていて、ドジ踏んじゃったのよ。
出がけにまともに波をかぶったのじゃ。

 
バカー!、と自分を叱っても遅い。カヌーにどっと全面海水が入ってきて、下半身は水びたし。トホホ、おお寒!

ウエットスーツ長靴ははいているものの水が入ってくる。ケツの下までビッショリなので、タオルで腰を浮かして、水をしませたタオルを30回ほどしぼってくみだすが、手が冷たくて、しびれてくる。

 
こんな時に、えてして転覆する危険が高いのじゃ。用心深く、腰を浮かしてバランスを取りながら、片手でタオルの水をかき出しての困難じゃ。これで20分は損した。

肝心のコマセモ忘れとる。ボケ、アホ野郎めーと2度めのお叱りじゃ。
 
今日も前回の大メバルちゃんが忘れられず、逗子マリーナ前の岩場を、アオイソで流す。北風も結構きつい。川越ちゃんは前回のカワハギポイントで再挑戦。

こちとらは流れも者らしく、波にブラブラ、体はブルブルの流し釣りで、カヌーの上で寒中ブルブル座禅の辛抱じゃ。川越ちゃんからの暖かい紅茶こそが体の冷えを救ってくれる。
 
1時間、竿はピくともせん。2月は最も釣れない月だからね。仕方ないよ。
「釣れなければよし」「釣れればなおよし」「どうでもよいのじゃ」「この美しい風景を目にたっぷりとやきつけて、
ふるえながら幸せいっぱいの漫歩ならぬ、万手感にひたり、孤独を満喫すればよいのじゃ。

 
今日は寒すぎて、昼寝とはいかんが、太陽に顔を向けているとポカポカ暖かい。
 
これぞ太陽光発電状態よ、何も太陽光パネルなど買わなくてもよろしい。
紫外線は体に悪いなどと言わずに、太陽をまともに浴びれば熱いほどになるぜよ。、体を動かして運動、筋肉貯金すればするほど体は自然と発熱して来るのじゃ。
 
脳と体は連動している。体を動かすほど、脳も活性化して来る、運動するほど明るく元気が出てきて、鬱的な精神状態を脱して、ウキウキ陽気になってきて楽観的になってくるのじゃ。
 
そういえば,昨日12日夜のNHK特集『無縁社会の危機』で、

若者のネット中毒、すべてネットに頼り切っていて、コミュニケーション、人とのつながり、自然とのつながりが気薄になって、一人ぼっちの淋しさから自殺願望、孤独死する人が増えているという内容をやっておったな。海に入ればこんなものいっぺんに直るよ。

 
インターネットやケイタイ、ゲームはバーチャルな、空っぽの世界で、リアルなものは手に入らない。人間、自然を知った上でのネットでのバーチャルとリアルな世界を自分流にリンクする3次元方程式が解けないと、ネットに溺れて溺死するのみじゃ。脳死。
 
昔は子供に水泳を教えるためには、黙って海に放り込まれたものよ。

何度かおぼれかかると、人間だれでも自然と泳ぎを覚える。

 
親父は、子供のわしを釣りに同行させて、魚の釣り方を黙って教えた。「魚屋に魚を買いに行く前に、魚の釣り方を教え、手に職をもたせたのよ」

何事も自分の体と汗と、体を動かし、集団生活し、人と人、自分から積極的に働きかけないと、

魚も食うてくれないよ。リアルの上にバーチャルはそのコピーとして存在しても、バーチャル上にリアルなものはリンク(関係性)が張られていないと存在しないのよ。そのリンク張り方を実際の人間関係でコピーしていないから、人間関係がペイスト出来ない。

 
今のように、リアルな経験(特に、貧乏、病気、親の不在、絶望、もろもの不幸のマイナス体験)が全く少ないのに、バーチャルなものが中心という誤った認識をもつと、リアルなものとのリンク(関係性)の重要性が分からない。当然、無縁社会になってしまうのじゃ。ネットは『無縁社会=無縁ネット』だよ。つながってるようで、バーチャルだけの関係、ウソの、仮面のネットなので、イライラ、ストレス、鬱がたまる。自然に入れなすべてが変わる。本物に癒されるのじゃ。
 
まず、自然に入ること、海に出ること、転覆して死ぬかもしれんという危機に直面すれば、

自然に死にたくない、生きたいと言う生命力、元気が出てくる。自信が出てくるよ。

閉じこもるな、引きこもるな、動いて、動いて歩きまわって、スポーツして、大声を出して、人には自分から話しかけて、笑い、泣き、喜び、悲しみ、感情を思い切り出せばよいのじゃ。元気などみんなにあるのよ、生きていることは元気があると言うことじゃ。好きなことをやりまくれ。

ーーーーーー

 
話がますます脱線してきたな、どうでもよいのじゃ。
 
「死にたい」と思うのは元気になりたいのと同義語だよ。

「死にたくない。助けてくれ」と叫んでるのだから、大声で叫べばよいのじゃ・・

そんなこと、あんなこと、いろいろ腹をがたってきて、ぶつぶつ、あれこれ考えている、と竿が一気に突っ込んだよ。

 
あがったのは、いかつい顔にお目ぱっちりの大カサゴ(25センチ)じゃ。今日はこのカサゴと、海岸でひろったワカメじゃ。これを干して、朝の味噌汁

に入れて食べれば、金などイラン、テヘラン、イスラエルで自給自足じゃ。これ何やねん!

 
本日はこれだけ。3時間で、全く引かずよ。外が寒いから
カヌーの上で、体操、運動してあったまった。

これでよいのじゃ、パドル5000回のいい運動、頭の活性化になればよいのじゃ、

富士山の白雪が太陽にキラキラ反射して、風もおさまり、絵にかいたようなふうけいとなったね。

 
「若者よ、書を捨てて、海に出よ」

「ネットサーフィンをやめて、海でサーフィン、カヌーをやれ、そのあとにネットサーフィンやれば、もっとエキサイティングになるのじゃ」
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー夏は終わり、今はもう秋、誰もいない海―回遊魚は不発だが、カワハギ、根魚は爆釣

<毎日が夏休み!ハッピー・リタイアメント>   鎌倉カヤック釣りバカ日 …

no image
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(52)』6月、ブラジルWカップ大会開催を前に奈良県 宇陀市の八咫烏神社に参拝。

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(52)』 &nbs …

no image
『美しい空と海の鎌倉』スペシャル!④『今はもう秋。今夏最大のビッグウエーブの七里ヶ浜は見るだけでスカットとするよ

<『美しい空と海の鎌倉』スペシャル!④>   『今はもう秋。今夏最大の …

『オンライン・鎌倉カヤック釣りバカ日記動画』★『筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康長寿、一艇・五長の「シルバー」には超お勧め』★『『美しい鎌倉海』で海の恵みをいただいて『ハッピーライフ」「天然生活」ー釣った魚をおいしく食べる』

『鎌倉カヤック釣りバカ日記』筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康 …

no image
『Surfers Paradise Kamakura』ダブル台風27,28号が接近中☆逗子大崎・鎌倉材木座サーフィン(10/23-24日)の状況

   『Surfers Paradise …

『オンライン講座・大谷翔平選手と日本政治家の実力比較』★『世界中から有能な人材を超高給でスカウトし、スピーデイなリーダーシップで世界覇権を死守する米国」★『世界一の超高齢少子人口減少社会の解決に30年間も失敗連続で中進国・後進国に転落し沈没寸前の日本』★『MLBを制した大谷の実力と比べて日本の政治家は落第である」 

大谷翔平選手と日本政治の実力比較  前坂 俊之(ジャーナリスト)   …

no image
美しい空と海と山の鎌倉スペシャル③『猛暑が続くが、夜は涼風と虫音が響くークール・カマクラ・ネイチャーライフ』(自然快適生活)

<『美しい空と海と山の鎌倉』スペシャル!③>   『猛暑・残暑が続くが …

Sayonara Sayonara, Shonan’s Best Seaside Restaurant” – Zushi Nagisabashi Coffee Shop will close on October 16th – it will reopen in the spring of 2023. Here are the 10 best views of Mt. Fuji taken from the same terrace

  「サヨナラ サヨナラ・湘南最高の海辺のレストラン」ー逗子なぎさ橋珈 …

『リモートワーク動画/(Kyoto Sightseeing)世界文化遺産/京都天竜寺を参拝(2018/3/28)』★『春爛漫、サクラ満開の庭園(特別名勝)に外国人環境客も魅了される』★『宝厳院の特別公開(3/28)-サクラ満開の苔むした「獅子吼の庭」と呼ばれる借景回遊式庭園を満喫』★『外国人観光客に大人気の嵯峨野 の竹林の道』

 (Kyoto Sightseeing)世界文化遺産/京都天竜寺を参拝 …

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)–魚クンが遊びに来ないときは、まき餌をしながら浮雲と波のデザインを楽しむ、そのうち「ドーン」とさかなクンが遊びに来るよ』★『逗子マリーナ沖で大カワハギ(28センチ)、大サバを連発、6月のベストシーズンへ』

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)&#821 …