前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Summer Time in KAMAKURA SEA』=<いよいよ夏よ、海よ!Zaimokuza Beachのシーズンじゃ>

      2015/01/02

Summer Time in KAMAKURA SEA=<いよい
よ夏、海よ!Zaimokuza Beachのシーズンだね>
 
 前坂 俊之
    (ジャーナリスト)
 
 
7月3日(日曜日)はやっと夏本番近し-超ウレシーじゃ。今日も30度間違いない、夏日よ。体がウズウズ、海がよんどる、コンドルじゃ。ただし、昨日は原発事故関係者のビデオ座談会をやって、相変わらずの飲みすぎで、本日は釣りにはパス。
 
 
 
 
 
そのかわり、朝5時半起床。ヤングオールドになると太陽と共に目が覚める。すぐ『スパ』ーー家の風呂にスパ、スパよ。
 
 
 

 

 
これですっきり。あとは、黒酢をうすめて飲む。すぐたまりにたまったブログを1本書いてから、午前10時から食事。
昨日、お隣さんからシタビラメをたくさんもらったのよ。小坪の沖の網にたくさんかかったとよ。ありがたいね。こんなかれんな味の骨まで軟らかく食べられる美味な魚はないよ。感謝、感謝、ご近所さんの底力よね。パンに庭にできたみずみずしいキュウリを太めに切り、フライパンで舌平目を皮が少し焦げる程度に焼いたやつのたっぷり乗せて、マヨネーズをかけた特製の『シタビラメサンドイッチ」(上の写真)。これが最高じゃったよ。
 

原稿書きで手間取って、午後4時になってやっとこさ、バイクで材木座海岸にすっ飛ばした。光明寺横の「内藤家の墓所」で写真をパチリ(上の写真)。

日向延岡藩主内藤家と、磐木(いわき)湯長城谷領主内藤家の江戸時代の墓所だ。いまは整備されてしまったが、10年ほど前はそれこそ『夏草や
つわものどもが夢のあと」ともいうべき、 大型の宝篋印塔(ほうきょういんとう)や六観音、六地蔵など、200基以上の石像遺品が草ぼうぼうのなかで、
往事をしのばせ、鎌倉の隠れた名所であった。ワシもここは年中、その移り変わりと周囲の草花を苔むした石墓と対比しながら歴史を感じているのじゃ。



 
あるいて、材木座から由比が浜まで、久しぶりに波打ち際を散歩じゃ。今日は海開きの最初の
日曜日だが、昨年よりも海の家は3分の2と減っている。なじみのトムさんのお店は出ていて、ほっとしたよ。

 

 
あいさつに行くと、元気なおやじはサーフィンに出かけておった。店の兄ちゃんに「今年もくるぜ」とあいさつ。
「うちはなじみばかりなので、原発、放射能も関係ない」とか。

よし、お天とさんよ。ドンドンてりまくれよ、ワシも例年のように夕方の【海水天然風呂」に入りに来るからね。超高齢者時代の、老老介護
には海水浴をさせるのが一番だよ。わしも、85歳のばあさんと一緒に住んでいるが、夕方に車で、この材木座海水浴場にかみさんと3人で来て
30分泳げば、アッとい馬に元気になるよ。プールなどに連れて行くのじゃなくて、わしら60,70,80代は小、中学校では海水浴が授業に会った世代だからね。
この方が、健康にも、お肌の海塩水のマッサージ効果が抜群なのじゃ。日焼け止めには夕方の海水浴にすればよい。
もう10年も実証済み。

 

 

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リモートワーク/世界文化遺産/京都・東寺に参拝した観光動画(2017/12/28/30分)『京都・東寺の「五重の塔」を拝みに行く』★『境内に入り教王護国寺、毘沙門堂を見てまわる』★『庭園からの見事な「五重の塔(国宝)」の眺めに感動する』

     日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都 …

『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼④』★『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドは「妙法寺」★『800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」★『鎌倉時代の武士をみたいのなら仁王像の裂ぱくの気魄「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡が残されている」』

前坂 俊之(ジャーナリスト)    約800年前の鎌倉時代の武士をみた …

no image
百歳学入門(240)-『生き方の美学』★『死に方の美学』★『山岡鉄舟、仙厓和尚、一休禪師の場合は・・』

人間いかに生き、いかに死すべきか 脚本家の橋本忍氏が7月19日に亡くなった。 1 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(120)』プラハのスメタナの名曲「わが祖国」で有名な ヴルタヴァ川で舟遊び、川面から眺めを楽しむ(5/8)④

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(120)』 プラハ(チェコ)の …

no image
『ぶらり散歩』『観光立国日本のシンボル都市―岡山県倉敷市の歴史美観地区」<和と洋、レトロとモダンな町並み>

『日本<歴史絶景の町>ぶらりぶらり散歩』   『観光立国日本のシンボル …

no image
『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』 『鎌倉の紅葉はまだ楽しめるー長谷寺, 光則寺など』(12月16日現在)』

『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』   『鎌倉の紅葉はまだ楽しめ …

no image
★<サーファーズパラダイス鎌倉>』スペシャル!材木座サーフィン・エンジョイビデオを見れば、寒さも吹き飛ぶぜ

        『美しい海と自然の鎌倉』 …

no image
「今はもう秋!誰もいない海・鎌倉沖をカヌー涼風日記」ーサバが爆釣!サバフライにビールは絶品、過ぎゆく夏に乾杯!

  「今はもう秋!誰もいない海・鎌倉沖をカヌー涼風日記」 人っ子1人い …

『長寿逆転突破力の時代へ②』★『人生折返し後半戦の50 ,60. 70 ,80からのスタートダッシュの研究』★『『超高齢社会』のシンボル・彫刻家・平櫛田中(107歳)の気魄に学ぶ』★『六十、七十はなたれ小僧、娘、人間ざかりは百から、百から。今やらねばいつできる。わしがやらねば、だれがやる』★『「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。今やらずしていつできる』

 前坂 俊之(ジャーナリスト) 2012年初め、平櫛田中記念館(東京都小平市学園 …

no image
<鎌倉ウグイス探検(鳥)隊長日記>早朝は鎌倉海で魚と遊び、昼は鎌倉森でウグイスを楽しむ、無上の快楽なり

<鎌倉ウグイス探検(鳥)隊長日記>   『早朝は鎌倉海でカヤックで魚と …