『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』●『鎌倉を世界的な「サーフィン・パラダイス」にして外国人観光客を増やす方法』-
2015/01/01
『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』
●『鎌倉・湘南を世界的な「サーフィン・パラダイス」にして、
外国人観光客、ロングステイを増やす方法とは』–
―稲村ヶ崎ビッグウエーブサーフィンは見るだけで感動する、
元気モリモリパワーが伝わってくるよ(10/13)
前坂 俊之(ジャーナリスト)
鎌倉は日帰り観光ツアー先としか見られていない。『カマクラを世界文化遺産に』申請して、見事に外れてしまったが、神奈川県、鎌倉市、鎌倉市民の本音は『外国人に鎌倉にきてもらうことにあまり熱心ではない』のだ。それは鎌倉駅の小さなインフォーメーションをみただけでわかる。独立選挙で話題となったスコットランドのグラスゴーを観光したとき、午後8時前についたグラスゴー駅で大きな「インフォアーメーション」(女性3人がいた)で、民宿を親切に予約してくれたサービスには感激した、イングランドやヨーロッパでは観光政策はしっかりしていて、「わが町に来てくれてありがとう」との情熱をひしひしと感じた。
日本の昨今の1千万人突破外国人観光客の誘致運動は「中国人観光客の爆買ツアー」や買い物期待だけの観光政策と違うのだ。
単に大仏、古寺の観光だけならば、長くても1,2日もの短期のステイにしかならないが、夏から10月までの長期滞在で、海を楽しむ、マリンスポーツ、フィッシング、サーフィンまで含めたプログラムを提示すれば、観光客は一挙に増えることは間違いないと思う。
なぜなら、世界では海を知らない人々が何十億もいるのだ。鎌倉材木座、由比ガ浜で「カヤックフィッシング」「砂浜散歩」「マリンスポーツ」を何十年も楽しんでいるが、海岸はじめてみる白砂のロングビーチと、青い海に感動、感激している外国人に数多くあったのである。富士山目当てだけではない。
オーストラリアやアジアの人々のスキー客が増えているように、鎌倉、湘南は「日本の夏、秋」を楽しむサーフィン、パドボ、ヨット、マリンスポーツの「マリーンリゾート」の最適地なのである。サーフィンにしても、初心者からプロ級に楽しんでもらえるサーフィンスポットは数多いのである。
しかも、かまくら、逗子、葉山、その他も往年の別荘、家屋の空き家が増え続けており、これを民宿、長期滞在型に利用すればよいのである。軽井沢が[世界のKARUIZAWA]、「世界のNISEKO」が生まれているように、「サーファーズパラダイス・KSMAKURA」[世界のSHONAN]作戦を考えてみたらいかがでしょうか。
関連記事
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年5月24日)忍者・カワハギ君と久さしぶり決闘、逗子マリーナ沖の魚クンにもご挨拶しましたよ.
24日午前5時半、川越名人とスタート。快晴、無風、ブルースカーイ、富士山がかすん …
-
「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロングボード第2戦】(5/17)-決勝戦と表彰式
「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロン …
-
『美しい早春の葉山海』カヤック・スペシャル(2/25)『富嶽八景-春霞で隠れていた富士山が久しぶりに出現』
<『美しい早春の葉山海』カヤック・スペシャル!(2/25 …
-
「秋の紅葉の鎌倉めぐりのおすすめは!・・苔寺/妙法寺』★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔石>800年前の鎌倉時代の雰囲気をとどめる唯一の古寺』
2014/06/23 『鎌倉古寺ぶらぶら動 …
-
『テレワーク、SNS,Youtubeで社会貢献し臨終定年をめざ方法』★「鎌倉鶴岡八幡宮の源氏池に咲きほこる「蓮の花」★『蓮の花は四日の命 -初日は早朝5時頃から外側の花弁がゆるみ、ゆっくり開花、4~5㎝ほど開花するとそれ以上開かず、八時頃より閉じはじめ元の菅の状態に戻る』
<2012/07/12の動画再録> 鎌倉蓮の花百選ー鶴岡八幡宮の源 …
-
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(9/12)ー「カワハギ、ソーダカツオ、イナダの入れ ぐい『ハッピーアワー』 を満喫」
★★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(9/12)   …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(123)』プラハの有名な ヴルタヴァ川のマーネス橋から水上カフェレストラン、 カレル橋、プラハ城を遠望(動画)
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(123)』 プラ …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (109)』「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦ピカソが愛した女たち「マリ=テレーズ・ワルテル」
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(108)』 「パ …
-
『百歳学入門』(222)佐藤一斎(86歳)の『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』
『百歳学入門』(222) 「学びつづけること」が心も身体も健康にする。 「学ぶ …