『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『深山幽谷の古道を歩く、薬師堂((慶長3年)と森閑と霊気に包まれた境内』
●『湘南で数少ない中世の面影をとどめる逗子・神武寺は
ステキだよー深山幽谷の古道を歩く、
★『薬師堂(1598年(慶長3年)と森閑とした霊気に包まれた境内
前坂 俊之(ジャーナリスト)
湘南で数少ない中世の面影をとどめる逗子・神武寺はステキー
深山幽谷の古道を歩く①
逗子の神武寺は私の大好きなお寺である。今回もJR東逗子駅裏から歩いて5分(距離200m)ほどのところにある表参道から上った。もう1つ参道には京浜急行の逗子線「神武寺駅」を降りたところ上る「池子参道」があり、この参道も風情があるということなので今度はこちらから登ってみようと思う。
さて、この表参道から7,800mほどのゆるりとした坂を上ると、高さ150mもところに本殿、薬師堂がある。この参道は鷹取山のハイキングコースでもある。参道の周りには人家はなく。自然林、人口リンが結構深く茂っており、鎌倉のお寺とは違って、昔ながらの山寺の雰囲気が残っており、この古道はところどころ、石畳になっており、参拝客はほとんどおらず、中世の面影を残しているのが何とも気に入っている。
鷹取山山域にある神武寺の寺域には貴重で美しい森林、自然林が残り、気温が低く、湿度が高いためシダ植物や昆虫が多いといわれる。
神武寺の由緒については 『相模国三浦郡神武縁起』によると、724年(神亀元年)、聖武天皇の命で、有名な行基が十一面観音・釈迦如来・薬師如来を彫刻し祀ったのがはじまりという。
『吾妻鏡』の記録には源頼朝もこの寺を敬い、北条政子の安産祈願に神馬が奉納されているという。
『吾妻鏡』の記録には承元3年(1209年)5月15日条には、源実朝がこの日「神嵩と岩殿観音堂」に参詣とあり、「神嵩」は神武寺、「岩殿観音堂」は岩殿寺を指す。
1590年(天正15年)、豊臣秀吉の小田原攻めの際に諸堂が焼失するが、1598年(慶長3年)に薬師堂が再建された。その後、他の堂宇も再建され現在に至っている。
神武寺は鷹取山と「かながわの景勝50選」に選ばれている。
関連記事
-
『鎌倉アジサイYouTubeチャンネル開設』鎌倉随一の長谷寺の[紫陽花]づくし」リアルタイム中継だよ②
『 鎌倉通―鎌倉アジサイYouTubeチャンネ …
-
<鎌倉カヤック釣りバカ・パドボ海上散歩日記>葉山一色海岸、鎌倉沖で3時間釣りでゼロ、パドボは最高のシーズンだよ(1/7,1/12)
<鎌倉カヤック釣りバカ・パドボ海上散歩日記> ◎『(1/7)葉山一 …
-
「昇仙峡バスツアー・命を洗濯するビデオ」『日本の自然美・森林・渓谷・名滝・生命の水・爆音の一大シンフォニー・癒されるよ』
「昇仙峡バスツアー・命を洗濯するビデオ」 『日本の自然美・森林・渓 …
-
『極限の材木座ウインドサーフィン』ー爆弾低気圧の恐風、怒濤波に跳ぶ勇者、12月8日の全ハイライト
『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★<寒さを吹き飛ばす、サーファーズパラダイス鎌倉だ …
-
『 鎌倉通―鎌倉アジサイチャンネル』6月はアジサイの美しい季節。 「明月院」ブルーを楽しもう≫
『 鎌倉通―鎌倉アジサイYouTubeチャンネ …
-
『 鎌倉通―鎌倉アジサイYouTubeチャンネル』≪6月の鎌倉は紫陽花・極美の世界。「東慶寺は花・鳥・緑の極楽!≫
『 鎌倉通―鎌倉アジサイYouT …
-
★『ゴールデンウイーク中の釣りマニア用/巣ごもり動画(30分)』★『10年前は豊饒の海だった鎌倉海は、今や<死の海>となりつつある』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記ー梅雨空の逗子小坪沖で巨カサゴ、カワハギ爆釣―雨の日は大漁の海で雨の波紋を楽しむ』
2012/06/13 <梅雨本番だよ・天然生活 …
-
<天然生活をエンジョイ!>『鎌倉カヤック釣りバカ日記ー今日もまた大カワハギが釣れて困るねの巻』
<梅雨本番だよ・天然生活をエンジョイ!> …
-
美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!湘南ぶらぶら散歩すれば、いつもサプライズ。<絶景ポイント>に心癒されるよ
<『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!> 『秋本番 …
-
『わが書斎の窓から』ーわが夏のエンターテーナー/ミンミンゼミ君が桜の古木で発啼きじゃ( 2012/07/30))★『2023年夏はアブラゼミも、ミンミンゼミも、ツクツクボウシも全く来ない、地球環境異変じゃ!』
わが書斎の窓からー わが夏のエンターテーナー/ミンミンゼミが桜の古 …