前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための百歳学入門』★『日本最長寿の名僧・天海大僧正(108歳)の養生訓』★『長命は、粗食、正直、日湯(毎日風呂に入ること)、陀羅尼(お経)、時折、ご下風(屁)あそばさるべし』

      2024/10/10

 

天海の養生訓『気は長く 勤めは堅く 色うすく 食細うして 心広かれ』

第253世天台座主・山田恵諦(98歳)の説教でいわく
 「いままでの天台僧の中で、l番の長生きの年齢は百八歳です。私も百八歳まで生きて説法をし、見事に-百世紀を飛び越えたいと思っています。人間いくつになっても生きる目標は必要で、それがないと頑張れません。百八歳まで説法をしたいいまから十年ほど前、米寿(八十八歳)を祝ってくださるというのをお断りし、卒寿(九十歳)としてのお祝いならさせていただきたいと思いました。卒というのは、卒業の卒でありますけれども、兵卒の卒でもあって、一兵卒としてみなさんのお役に立ちながら、修行を続けていくという意味も含まれているからです。
 私は一八九五年に生まれで、満年齢でいうと九十八歳ですが、人間として母親の胎内に宿った時から数える、人間としての本当の年齢である数え年でいうと九十九歳、つまり百には一つ足らん白寿ということになる。
 天台僧の中で一番の長命者は、三百五十年ほど前の、天海大僧正です。織田信長に焼かれてしまった比叡山の復興に力を尽くし、百八歳の天寿をまっとうされました。
 天海さんは徳川家康公に長寿法は何かと問われ、『気は長く 勤めは堅く 色うすく 食細らして 心広かれ』と答えたと伝えられています。また、三代将軍の家光公には、次のようにも伝授されている。
 
長命は 粗食 正直 日湯 陀羅尼 時折ご下風遊ばさるべし
 
 
 日湯というのは、毎日の入浴のこと。陀羅尼(だらに)は信仰心を失わず、毎日ご真言を唱えて、禍を転じ福となすように祈念せよ、ということです。
別に「だらり」で、睾丸(こうがん)が悠然とだらりと垂れ下がった状態、ストレスがないことが健康の秘訣との説もある
 ご下風はおならのことで、時折は、腹にたまったガスを放出しなさいという。

ここのところが面白いではありませんか。理想ばかり追い求めて、難しいことばかり言うのではない。私どもは、現実に肉体というものを持っとるのですから、たまにはおならでもして、そのことを思い出さないとあかんと。ただガスを放出するという効用だけではなしに、ユーモアのある、深い教えがあると思うのです。

 天海さんは寛永二十年(1643年)、百八歳でありながら江戸から日光へ行き、東照宮の落慶法要をされて再び江戸に戻り、三カ月ほど寝込まれて亡くなった。
 
 長命のお坊さんとしてもう1人、忘れ難く、深く尊敬申し上げるのが、清水寺の貫主を務められた大西艮慶さんで、やはり百八歳まで生きられ、十数年前に亡くなられました。
お2人が偉いのは、たんに長寿であったというだけではなしに、百歳を超えてなお、最後の最後までご自分のつとめを果たされたことです。良慶さんは、亡くなる三カ月前まで、自坊から観音堂へ足を運ばれ、説法を続けられました。
 
私もこのお二方を見習って、何とか百八歳まで元気で説法をしたいと願うています。実は私にとって百八歳というのは、尊敬するお二方に並ぶということとは別に、もう;野心があるのです。それは坊さんとしての、幅跳びの世界記録です。つまり、私が百八歳になるのは二〇〇二年ですから、二十世紀を見事に飛び越えたことになる。
こんなに上手に一世紀を飛び越える人は、そうはおらんでしょう。人間いくつになっても生きる目標は必要で、こういう野心を持つと、何とか頑張ってみようという気になるものです。
 
「勤めは堅く、気は長く、大欲にして心安かれ」
 
 しかし、この歳になると、そう元気というわけにもいかなくて、今年初めには入院生活もいたしました。いろいろと内臓の方を検査してくれた医者は、「いまのところどこにも異常はありません。まあ、六十代ですな」とおだてたあと、「病気には、よくなるために養生する方法と、悪くならんように養生する方法とがある。あなたの場合は、悪くならんように養生するより仕方がないでしょう」と、なかなかうまい忠告をしてくれました。
 
 何もないということは絶対にないわけで、「養生することを怠られたら、だんだんと深みにはまります。だから養生だけは怠らずにして欲しい」と言うのです。
 
 応えるのは、やはり手足の疲れです。不思議なことに、座っておりましても、立っておりましても、横になってじっとしておりましても、同じように疲れる。ということは、動くより仕方がない。じっとしておったんでは駄目なんだと気づくわけです。動いておれば体の養生にもなるということでしょう。
 
 動くというても、そう簡単に動けるものやありません。私の仕事というのは、どちらかと言えば、じっとしとる方が多いのです。しかし、動けなんだらいくら寿命があっても意味がありませんから、動ける身体を維持できるように、養生せなあかんのです。寿命というのは与えられるもので、いくら頑張ってみたところで、自分で寿命を足すわけにはいかんし、どうなるやわからんことですが、できる限りの養生をせんならん。
 
私は座右銘勤めは堅く 気は長く 大欲にして 心安かれ
 
という言葉に置き代え、座右の銘にしようと思うています。全体の意味としてはそう大きな違いはないのですが、「色うすく、食細らして」ということは、いまの私にはあまり関係がないので除いてある。その代わりに、「大欲にして」という言葉を加えたのです。
 
説明するまでもないでしょうが、大欲というのは、世間で言う己の欲望が深いということではありません。人類全体、宇宙全体の平和と幸せを願うという意味での大欲です。そういう大きな欲を持たないと、大乗仏教の精神に合うた生活ができません。
 
悪事がはびこると寿命が縮むだけ‥
 
世の中に、悪心がはびこっています。こんなふうでは、仏教が言っているよう10歳をもって、人間は壊滅してしまうのではないでしょうか。そうならないためには、自己中心の考え方を改めなけりやならんのです。
 
 人間の寿命は、最初は二万歳であったと、仏教では説いています。善心ばかりで、悪心がなかったから、二万歳まで生きられたというのです。それが悪心が増すと共に、寿命が減ってきた。現在も悪心が増長しておりますから減り続けているわけで、やがて、人寿十歳をもって、人間は壊滅してしまうと教えているのです。
 
 (参考・山田恵諦『和して同ぜず』大和出版、1993年)
 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
最高に面白い人物史⑧人気記事再録★日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男  &nbsp …

no image
◎「世界が尊敬した日本人―「司法の正義と人権擁護に 生涯をかけた正木ひろし弁護士をしのんで①」

  ◎「世界が尊敬した日本人―「司法の正義と人権擁護に 生涯をかけた正 …

no image
百歳学入門①ー知的巨人たちの往生術から学ぶ①

知的巨人たちの往生術から学ぶ①                          …

『リーダーシップの日本近現代史』(187)記事再録/作家・宇野千代(98歳)『明治の女性ながら、何ものにもとらわれず、自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に仕事に精一杯生きた華麗なる作家人生』『可愛らしく生きぬいた私・長寿10訓』★『 何歳になってもヨーイドン。私はヨーイドン教の教祖なのよ』★『 人間同士のつき合いは、心の伝染、心の反射が全部である』★『 私は書ける、書けると思って、強い信念をもって書いてみよう』★『 健康法らしいものといえば、一つは毎日一万歩くらい歩く。気が向いたとき、書斎部屋(20畳)のまわりをぐるぐる歩くんです』

2012/11/22  百歳学入門(55)記事再録 作家・宇 …

『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る<日本史上最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義⑯』★日本リーダーパワー史(84)尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』★『リーダーシップは力より徳にある>』

    2010/08/09  日本リー …

no image
小倉志郎の原発レポート(3)「原発は事故を起さなくても危険きわまりない」(10/05)

 小倉志郎の原発レポート(3)   「原発は事故を起さなくて …

no image
世界史の中の『日露戦争』④『ロシアの難しさ』開戦2ヵ月前『ロシアの態度はいよいよ傲慢となって、戦争での決着しかない』

  『日本世界史』シリーズ 世界史の中の『日露戦争』④-英国 …

★『明治維新から154年目、日本で最も独創的,戦闘的,国際的な経営者とは一体誰でしょうか(❓) <答え>『出光興産創業者・出光佐三』でしょうね。 かれのインテリジェンス、国難逆転突破力、晩年長寿力 に及ぶ大経営者は他には見当たらない』★『「海賊とよばれた男」出光佐三は石油メジャーと1人で戦った』

    2016/08/20  日本リー …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』余りにスローモーで、真実にたいする不誠実な態度こそ「死に至る日本病」

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊻』 …

『Z世代のための太平洋戦争講座』★『山本五十六、井上成美「反戦海軍大将コンビ」のインテリジェンスの欠落ー「米軍がレーダーを開発し、海軍の暗号を解読していたことを知らなかった」

2015/11/17記事再録 ー太平洋海戦敗戦秘史ー山本五十六、井上成美「反戦大 …