『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究➄』★『日露300年戦争(1)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真相』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した』』★『徳川時代の日露関係日露交渉の発端(ロシアの千島進出と樺太)』
2017/11/16/徳川時代の日露関係日露交渉の発端(ロシアの千島進出と樺太)
以下は『日本外交史―幕末外交⑴』鹿島守之助著、1970年刊より。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
16世紀末、ヴォルガ沿岸の首長エルマグは、コザック隊を率いてシベリアに連出したが、これがロシアの東進の発端となった。その後、ロシアは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2-74957
から南下をも試みたが、1689年、清国とネルチンスク条約
を締結し、黒竜江流域を失った。それ以後は北東に向って勢力を伸ばし、17世紀末カムチャッカに至り、太平洋岸に出て、さらに南下し、千島諸島の北端に達した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E5%88%97%E5%B3%B6
そのころ1724年、ビョートル一世は、デンマーク生まれのロシア海軍軍人ベーリング大佐
にアジアとアメリカとが陸続きであるかどうか調査を命じた。探検隊が組織され、両大陸の間に海峡のあることが確認され、この海峡は彼にちなんでベーリング海峡と名付けられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B5%B7%E5%B3%A1
その後、1732年、ベーリングの率いる探検隊は、カムチャッカを基地として、その北方並びに東方を調査したが、さらに同じくデンマーク生まれの海軍中佐スパンベルグ
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0-1134345
を隊長とする一隊が追加され、千島列島を過ぎて日本内地に至る水路の調査を行った。
1739年(元文四)5月21日、スパンベルグは四隻の船隊を率いて千島に向い進航したが、6月14日、彼の乗船「アルバンゲル・ミパイル号」は僚船と別れて、本州の陸岸を望見しながら南下。
6月23日、奥州(秋田県)牡鹿郡三石崎沖に停泊、スパンベルグが陸上より検分に来た田代村駐在仙台藩吏・千葉勘七郎と会見したのち引き返した。
このとき海軍大尉ワルトンを船長とする僚船「聖ガウリイル」号も、
6月20日、房州(千葉)長狭郡天津村に現われ、乗員が上陸して飲料水を求めている。これはわが国に来航した最初のロシア船であり、この報に接した江戸幕府の老中松平左近将監は、勘定奉行神尾若狭守
https://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E%E5%B0%BE%E6%98%A5%E5%A4%AE-760592
に命じて、北辺の海防を厳重にするよう布告を出させた。
その後ロシア人は千島諸島に頻繁に往来し、これに「クリル」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB
というロシア名を与え、先住民に獣皮の貢納を命じたが、1764年から71年(明和元年から八年)までに、
得撫島https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%97%E6%92%AB%E5%B3%B6
以北の諸島を征服し、各島に酋長を置き、「一男一狐皮」貢約の制を定めた。
これらの諸島は主としてクリムセ人種(アイヌ同系の先住民族)の居住地域であったのでわが国にとっても対岸の火事と眺めていたが、その後、ロシア人がさらに進んで得撫(うるつぶ)島に侵攻してきて、そうはいかなくなってきた。
得撫島は無人島だが、択捉島(えとろふ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9E%E6%8D%89%E5%B3%B6
の住民の漁業地区となっていたので、ロシア人との間に漁場をめぐって、1770年(明和7年)から数年にわたり、凄惨な争奪戦が展開された。
択捉島、得撫島は1710年代の享保年間から松前藩の所領となっていたが、なんら実質的な支配も行なわれず、これに乗じてロシア人はその後、得撫島を越えて択捉島にまで進出、まさに千島全島を侵略・占領にする勢いを示したのである。
関連記事
-
終戦70年・日本敗戦史(78)戦後70年―決して忘れてはならない敵国の温情、中華民国・蒋介石は「徳をもって怨みに報いる」と宣言①
終戦70年・日本敗戦史(78) 戦後70年―決して忘れてはならない …
-
「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者魂に学ぼう』★『グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』
2012/03/12 /百歳学入門(35)記事再録再編集 長寿経営者 …
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑭「中日両国が一致協力してアジア情勢を安定させるべきを諭す」
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年 …
-
『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』
2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果 …
-
日本メルトダウン(945)★『中国と同じ「ガラパゴス国家統制・不自由資本主義体制の強化へ、日本沈没先延ばし愚策!』●『4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部―市場機能低下も』●『株式市場は「隷属への道」を歩む 小平龍四郎』●『マイナス金利「量・質とも緩和余地ある」黒田日銀総裁』●『事なかれ主義の「無責任の体系」が日本を滅ぼすー法を超える「過剰なコンセンサス」のリスク(池田信夫)』
日本メルトダウン(945) ➀中国と同じ『日本ガラパゴス国家統制、 管理不 …
-
速報(446)『日本のメルトダウン』『公的債務の対GDP比に関する長期予測がない日本政府』 『米国をアジアにとどまらせる危険なバランス』
速報(446)『日本のメルトダウン』 ●【オピニオン】公的債務の …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(174)記事再録/★『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』
2018/12/04 /知的巨人の百歳学( …
-
『Z世代のための 百歳学入門』(2010/01/25 )★『<日本超高齢社会>の現実と過去と未来の考察①』★『私なりの解決/研究本「百寿者百話」前坂俊之著 海竜社(2008年)を出版』』
2010/01/25 百歳学入門⑨ …
-
終戦70年・日本敗戦史(72)「新聞界一致で「米英撃滅国民大会」開催」「米英撃滅・屠れ米英、我等の敵・進め一億火の玉だ」
終戦70年・日本敗戦史(72) 大東亜戦争開戦の「朝日, …
-
★『オンライン/独学のすすめ』★福沢諭吉のリーダー教育論は「子供は自然と遊ばせて、勉強などさせるな」★『日本の知の極限値』の南方熊楠のー世界一周し十数ヵ国語をマスターし、マルクスが『資本論』を書いた『大英博物物館』にこもって世界民俗学、エコロジー(環境)学を切り開いた』
ー福沢諭吉の教育論は『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにし …