前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウンの脱出法(544)『人口激減/自衛隊員も警察官も女性が半分の時代』前田康博国際ジャーナリストが語る』

      2015/01/01

  日本メルトダウンの脱出法(544

 

人口激減・自治体消滅・女性がいなくなる時代がくる

★『人口激減―自衛隊員も警察官も女性が半分の時代』―

前田康博国際ジャーナリストが語る

 

527日午後、「緊迫化する一方の対中国、韓国、北朝鮮などのアジア外交はどうあるべきか」―をテーマに前田康博氏(国際ジャーナリスト)をお招きして前坂俊之(ジャーナリスト)との間で緊急対談を行った。

そのパート3である。

これまでの右肩上がりの時代から時計は逆転して右肩下がりの時代にまっさかさまになる。少子高齢化、人口減少、女性の減少、地方から都会への移動が始まっている。

2020年東京オリンピック時では300万人の人口減(静岡県の人口と同じ)、地方はシャッター街だらけ、自治体消滅は東京の中心部にも波及、冠婚葬祭業もそのうちに需要が激減する。2030年には女性減少と都会への一極集中により、自治体消滅は急ピッチに広がり、これまで男性の職場とみられていた警察官、自衛隊員も人手不足となり、女性隊員の奪い合いとなり、その半分は女性が占める時代にならざるを得ない。

明治以来の平成までは男性中心の軍事国家、経済国家であり続けたが、今後は男女共生協力の成熟経済・高技術・高齢福祉活力維持国家に脱皮できなければ『人口消滅」「自治体消滅」「国の消滅」にドミノ倒しとなる。

最も確かな数字は人口である。明日の日本の姿を長期のリアリズムをもってみなければ、個人も企業も国家にもさびしい未来しかこない。

「国家は外圧よりの内部の矛盾によって崩壊する可能性が高い」-中国北朝鮮の脅威を主張する安倍自民党政権は「人口爆弾、福島原発による内部崩壊に目をつぶっている」。どちらの時限爆弾が大きいかは言うまでもない。

 

前田康博氏は毎日新聞東京本社編集部外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て92年退社。朝鮮半島・中国を含むアジア、欧米各国を取材・訪問。91年、金日成主席と単独会見。その後、北九州大学、大妻女子大学教授をへて大妻学院大妻中高等学校校長。現在は大妻女子大元教授。

主な著書に『ソウルからの報告』『朝鮮半島10年の奇跡』『大転換期の朝鮮半島』『どこへゆく朝鮮半島』など。北朝鮮は合計12回訪朝、日本の米、中、ロシア、アジアとの多国間関係も幅広くウオッチ、研究を半世紀にわたって続けている国際ジャーナリスト。

 

前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際関係学部教授、現在は同名誉教授。

http://maesaka-toshiyuki.com/

http://www.japanesemission.com/default

 

●「止まらない日本の人口減少…今後一体どうなるのか?

http://matome.naver.jp/odai/2139614660596595701

 

 

●「極点社会」人口減少の現実

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0502.html

 

 

●『人口減少社会のキーワード ー「女性」と「世界」ー国立社会保障  

 

http://www.ipss.go.jp/seminar/j/seminar10/ochiai.pdf

 

 

●「消滅する市町村523」増田寛也論考が示す衝撃の
人口減少予測。名指しされた自治体はどう対処すべきか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39383

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人の百歳学(114)徳富蘇峰(94歳)の長寿人生論「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』★『世界的作家の執筆量ベスト1は一体だれか。『近世日本国民史』(百巻)の徳冨蘇峰か?!』

 知的巨人の百歳学(114) 体力養成は品性養成とともに人生の第一義。 …

no image
日本メルトダウン脱出法(583)●『アベノミクスの挫折で深まる安倍政権の危機 」●「ジャパン・クライシス」が迫っている」

   日本メルトダウン脱出法(583)   &nb …

no image
速報(417)●『安倍外交は粘り腰が必要なところで、オウンゴール。靖国で中韓と紛争を続けるのは愚の骨頂』

 速報(417)『日本のメルトダウン』 ●『安倍外交は柳腰、粘り腰が必 …

『Z世代のための日本近現代興亡史講座(下)』★『「日露戦争の日本海海戦で英海軍ネルソン提督を上回る完全勝利に導いた天才参謀・秋山真之のインテリジェンス②』★『ジョミニ(フランスの少将)、クラウゼヴィッツ、マハン、山本権兵衛の戦略論』

  ロシア海軍を視察、極秘中の極秘の「一等戦艦の図面」を1分間ほど見せてくれたが …

no image
 日中,朝鮮,ロシア150年戦争史(52)『副島種臣・初代外相の目からウロコの外交論④』●『日本で公法(国際法)をはじめて読んだのは自分』★『世界は『争奪の世界』、兵力なければ独立は維持できぬ』★『書生の空理空論(平和)を排す』★『政治家の任務は国益を追求。空論とは全く別なり』★『水掛論となりて始めて戦となる、戦となりて始めて日本の国基立つ  』

   日中朝鮮,ロシア150年戦争史(52) 副島種臣外務卿 …

no image
<裁判員研修ノート③>全告白『八海事件の真相(下)』<昭和戦後最大の死刑冤罪事件はこうして生まれた>③

  全告白『八海事件の真相』(下)   <死刑冤罪事件はこう …

『オンライン講座ー★人生/晩成に輝いた偉人たちの名言①』●『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』』

  2019/11/20 『リーダーシップの日本近現代史』( …

歴代総理大臣の名言・迷言集①』『歴代総理大臣の血圧測定』★『こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられてたまるものか』(吉田茂首相)

 2019/07/07日本リーダーパワー史(982)記事再録 『総理大 …

no image
速報(164)『日本のメルトダウン』ー『グロバリゼイションで沈没して貧乏日本へ』『TTP不参加で、2025年には韓国に抜かれる!?」

速報(164)『日本のメルトダウン』   『グロバリゼイションで沈没し …

no image
知的巨人の百歳学(157)/記事再録/鉄道王・根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」ことこそが健康長寿法

知的巨人たちの百歳学(116) 根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」こ …